プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:234397
QRコード
▼ 20180726 沖堤防(浅い方) ホゲ
- ジャンル:日記/一般
2018年㋆26日 いつもの沖堤防 大潮 満潮3:12 干潮10:06 曇り
やや風
ホゲログです。この時期他の沖堤防は多く魚が揚がっており、沖堤防アングラーとしては恥ずかしいが、記録としてアップする。
この船宿では深い堤防と浅い堤防の二つがあり、上陸する方を選ぶことができる。自分はよく深い方に行っている。前回の沖堤防では深い方で、40台のセイゴが10本揚げたし、今度は深い方で大きいシーバスを揚げるのと挑戦する意味合いで浅い方に上陸した。
水がなんていうんだろう。濁っているわけではなく、どす黒い?
色々投げるがかすりもしない。見えるのはボラのみ。
ミノーイング、VJ、テールスピンジグ・・・・等々
チヌの方もさっぱり。ルアーマンは自分以外に一人で、どうやらフラットフィッシュのみを狙っているようだ。
おぉ!?何か水揚げしている。お話を聞くと50㎝程のマゴチとのこと。この浅い堤防でも特に浅い側でも釣れるとのことだが、そのヒットルアーロデムを自分も持参していたため、試すが来ない。
水面に細長い魚が。ダツだな。もし、水面をゆっくり巻けば、ライザーベイトやソルトペンシルを使えばゲットできるのでは・・
いやいや狙わない。
終了。少し辛かった。うーん、この浅い方は水の状態が悪いと自分レベルではどうにもならない。
自動膨張式ライフジャケットサスペンダータイプの着心地は普通だ。ヒップバックを斜め前に付けいたがリーリングに邪魔だ。
手すりがあると逆に気にならないが・・
ポジションを変える必要がある・・
やや風
ホゲログです。この時期他の沖堤防は多く魚が揚がっており、沖堤防アングラーとしては恥ずかしいが、記録としてアップする。
この船宿では深い堤防と浅い堤防の二つがあり、上陸する方を選ぶことができる。自分はよく深い方に行っている。前回の沖堤防では深い方で、40台のセイゴが10本揚げたし、今度は深い方で大きいシーバスを揚げるのと挑戦する意味合いで浅い方に上陸した。
水がなんていうんだろう。濁っているわけではなく、どす黒い?
色々投げるがかすりもしない。見えるのはボラのみ。
ミノーイング、VJ、テールスピンジグ・・・・等々
チヌの方もさっぱり。ルアーマンは自分以外に一人で、どうやらフラットフィッシュのみを狙っているようだ。
おぉ!?何か水揚げしている。お話を聞くと50㎝程のマゴチとのこと。この浅い堤防でも特に浅い側でも釣れるとのことだが、そのヒットルアーロデムを自分も持参していたため、試すが来ない。
水面に細長い魚が。ダツだな。もし、水面をゆっくり巻けば、ライザーベイトやソルトペンシルを使えばゲットできるのでは・・
いやいや狙わない。
終了。少し辛かった。うーん、この浅い方は水の状態が悪いと自分レベルではどうにもならない。
自動膨張式ライフジャケットサスペンダータイプの着心地は普通だ。ヒップバックを斜め前に付けいたがリーリングに邪魔だ。
手すりがあると逆に気にならないが・・
ポジションを変える必要がある・・
- 2018年8月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント