プロフィール
しまっ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:413265
検索
QRコード
アーカイブ
ラムタラジャイアント177で
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
河口のナイトウェーディングゲームでシーバスを狙ってみた。
日中から吹いていた強風は夜になっても収まりきらず、下流側から絶え間なく強い風が吹き込んできている。
水面も波立っていてベイトの雰囲気とかは感じられないが、上げ潮に乗ってミオ筋沿いにシーバスが遡上してくる事を想定してポイントを選択。
本日のルアー…
日中から吹いていた強風は夜になっても収まりきらず、下流側から絶え間なく強い風が吹き込んできている。
水面も波立っていてベイトの雰囲気とかは感じられないが、上げ潮に乗ってミオ筋沿いにシーバスが遡上してくる事を想定してポイントを選択。
本日のルアー…
- 2018年10月28日
- コメント(0)
香川県秋のシーバスナイトゲーム
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
先週の夏の釣り(オフショアシイラ)とうって変わって、今週は秋の釣りをやってきた。
河口域のシーバスナイトウェーディングゲーム。
満月の月明かりに照らされた水面にモンスターウェイクの引き波がくっきりと見える。
開始早々その引き波の先端がドフッっという重低音とともに弾けて
73cmのシーバスが釣れた。
どう…
河口域のシーバスナイトウェーディングゲーム。
満月の月明かりに照らされた水面にモンスターウェイクの引き波がくっきりと見える。
開始早々その引き波の先端がドフッっという重低音とともに弾けて
73cmのシーバスが釣れた。
どう…
- 2018年9月24日
- コメント(0)
土佐湾シイラ ~夏の終りに~
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
恒例の土佐湾シイラだが、今年は状況が悪かったり台風来たりで2回流れていた。
そして9月3連休の中日となる9月16日(日)、やっと出ることができた。
やっぱりこれをやっとかないと夏が終われない気がするのだ。
今回のメンバーは7名。
左から ろかびー 山P やすべぇ けんけん ヘビツカイ ガンスリ (以上…
そして9月3連休の中日となる9月16日(日)、やっと出ることができた。
やっぱりこれをやっとかないと夏が終われない気がするのだ。
今回のメンバーは7名。
左から ろかびー 山P やすべぇ けんけん ヘビツカイ ガンスリ (以上…
- 2018年9月17日
- コメント(1)
【雑誌取材】香川県ショアマダイ
- ジャンル:釣行記
- (マダイ)
今週末はどこに釣りに行こうかな・・・と考えていた7月31日火曜日。
月間釣り画報さんよりショアラバ同行取材の依頼の連絡を頂いた。
釣れるアテがない時はお断りするのだが、今ならショアラバのマダイが釣れるかも?
夏場は香川県でも沿岸のシャロー(水深10m前後)にまでマダイが寄っている事は確認済みだ。
ショ…
月間釣り画報さんよりショアラバ同行取材の依頼の連絡を頂いた。
釣れるアテがない時はお断りするのだが、今ならショアラバのマダイが釣れるかも?
夏場は香川県でも沿岸のシャロー(水深10m前後)にまでマダイが寄っている事は確認済みだ。
ショ…
- 2018年8月5日
- コメント(3)
瀬戸内ショアラバ真鯛
- ジャンル:釣行記
- (マダイ)
2018年7月21日の土曜日の朝マズメは初めての場所だったにもかかわらずマダイのアタリが多かった。
どうやらマダイは岸寄りの浅い場所にもかなり寄ってきているようだ。
ショアラバ(陸っぱりからの投げタイラバ)の好機!
という事で翌日の日曜日も釣友のさだぼう!さんを誘って出撃してみた。
つづきを読む
どうやらマダイは岸寄りの浅い場所にもかなり寄ってきているようだ。
ショアラバ(陸っぱりからの投げタイラバ)の好機!
という事で翌日の日曜日も釣友のさだぼう!さんを誘って出撃してみた。
つづきを読む
- 2018年7月22日
- コメント(1)
びゅーてぃふぉー (・∀・)
- ジャンル:釣行記
- (マダイ)
3連休初日はマダイを釣ると決めていたので、早朝から香川県中部の地磯に降りてタイラバを投げてみた。
つづきを読む
つづきを読む
- 2018年7月14日
- コメント(0)
香川県の雨後シーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
前夜のナイトゲームは今ひとつパッとしなかったので、土曜日の昼前に再出撃。
1ヶ所目の河口オープンエリアでは、まずは魚がいるかどうか探るため、TKLMを遠投して連続でジャークしまくりながら反応を探ってみる。
TKLMをデイゲームで使う場合はジャークベイトとして使うのが自分のお気に入りメソッドなのだ。
水はそれほ…
1ヶ所目の河口オープンエリアでは、まずは魚がいるかどうか探るため、TKLMを遠投して連続でジャークしまくりながら反応を探ってみる。
TKLMをデイゲームで使う場合はジャークベイトとして使うのが自分のお気に入りメソッドなのだ。
水はそれほ…
- 2018年7月1日
- コメント(0)
針のカエシはない方がマシ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
金曜日昼間に大雨警報が出るくらいの雨が降ったので、夜仕事が終わってからシーバス狙いで出てみました。
1箇所目の川では壁際でセイゴを1本バラシただけで終了。
思ったようにシーバスの居場所が絞り込めない。
2箇所目の河口脇水たまりポイントを覗いてみる。
するとここでは岸際のマイクロベイトと散発的なシーバスの…
1箇所目の川では壁際でセイゴを1本バラシただけで終了。
思ったようにシーバスの居場所が絞り込めない。
2箇所目の河口脇水たまりポイントを覗いてみる。
するとここでは岸際のマイクロベイトと散発的なシーバスの…
- 2018年7月1日
- コメント(0)
ヒラメ釣りたい病
- ジャンル:釣行記
- (フィラットフィッシュ)
冬に発症した「ヒラメ釣りたい病」が春を過ぎても治るどころか重症化の一途を辿っている。
とにかく情報もなく分からない事だらけなので、試してみたい事はまだまだ尽きそうにない。
この日も朝3時半に目覚ましをセットしたのに3時20分に勝手に目が覚める始末だ。
(平日はギリギリまで寝てるのに)
4時半すぎには高…
とにかく情報もなく分からない事だらけなので、試してみたい事はまだまだ尽きそうにない。
この日も朝3時半に目覚ましをセットしたのに3時20分に勝手に目が覚める始末だ。
(平日はギリギリまで寝てるのに)
4時半すぎには高…
- 2018年6月2日
- コメント(3)
ジンクスへの挑戦!
- ジャンル:釣行記
- (フィラットフィッシュ)
ジンクスへの挑戦!
クーラーに氷まで入れて準備して来た日には釣れないというジンクスがあったのだが、今回はクーラーBOXに氷を入れて早朝自宅を出発してみた。
つづきを読む
なんだ、ちゃんと釣れるじゃないか( ̄ー ̄)
サイズは60cmにはチョイ届かないが、十分満足できる一匹だった
最近狙った獲物がサクサク釣れる…
クーラーに氷まで入れて準備して来た日には釣れないというジンクスがあったのだが、今回はクーラーBOXに氷を入れて早朝自宅を出発してみた。
つづきを読む
なんだ、ちゃんと釣れるじゃないか( ̄ー ̄)
サイズは60cmにはチョイ届かないが、十分満足できる一匹だった
最近狙った獲物がサクサク釣れる…
- 2018年5月23日
- コメント(3)
最新のコメント