プロフィール

チームひとり

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:85
  • 総アクセス数:183363

QRコード

WSS 大阪湾大会に参加しました。

 
↑現行ブログ↑ 
これまでの釣行記
twitter
fimo
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
 
↑愛のクリックをお願いします↑
空回り@チームひとりです
WSS関西大会に出てきました
今回は選手として神戸ではラストチャンス
あきらめずに取り組む覚悟で挑みました。
前日の同場所でのプラは体力的に本番に影響が出るので…

続きを読む

今日までですよ〜

 
↑現行ブログ↑ 
これまでの釣行記
twitter
fimo
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
 
↑愛のクリックをお願いします↑
大変な週末になりましたね@チームひとりです
今回の台風は雨の量がハンパなかったようで
土日がっつり釣りをした淀川も大変なことになっておりました。
この時点で足場から約2m水没です。
水…

続きを読む

恵みの雨

 
↑現行ブログ↑ 
これまでの釣行記
twitter
fimo
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
 
↑愛のクリックをお願いします↑
今日は朝練の後、免許の更新に行ってきました
交通安全週間でもあるので安全運転でお願いします@チームひとりです
さて恵みの雨の件ですがありがたいけど降りすぎです
被害が出るような降りか…

続きを読む

WSS 大阪湾大会

キビレの数釣りネタの前にイベントがありましたので
キビレ話は一回お休みです@チームひとりです
今回は支部主体として運営することになったWSS
初の大阪湾大会が開催されました。
関東、中部と成功に終わりプレッシャーが掛かる中なんとか成功です!
無事に終えることができました。
まずはスタッフ、選手の方々お疲れさ…

続きを読む

柵の向こうのパラダイス

  • ジャンル:日記/一般
 
↑現行ブログ↑  
これまでの釣行記
twitter
fimo
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
 
↑愛のクリックをお願いします↑
ご無沙汰してます@チームひとりです
黒いの探してました(笑)
そろそろまとまった数が壁に着き始めました
あとは喰ってるもんが合えば面白い夏の釣りができそうです。
さて問題の新設され…

続きを読む

鱸24耐参戦記

  • ジャンル:日記/一般
 
↑現行ブログ↑ 
これまでの釣行記
twitter
fimo
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
 
↑愛のクリックをお願いします↑
インドでの修行が終了し、ホッとせぬまま地獄へ突入
通勤時間2時間の現場
いつまでもつことやら。。。
家での作業が止まってます(汗)
さて題名負けしておりますが
鱸24耐が開催されました

続きを読む

DOBLOCK

  • ジャンル:日記/一般
 
↑現行ブログ↑ 
これまでの釣行記
twitter
fimo
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
 
↑愛のクリックをお願いします↑
サボりまくりでごめんなさい。。。
周囲のゴッタゴタやらインドやらでなかなかブログを書くところまで辿り着けないでいました
命懸けのインドシリーズもたぶん終わりだと思います。
帰ってきて…

続きを読む

キャンタマ正式名称投票にご協力お願いします なブログです

  • ジャンル:日記/一般
↑現行ブログ↑  
これまでの釣行記
twitter
fimo
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
 
↑愛のクリックをお願いします↑
明日からインドなので大慌てです@チームひとりです
皆様にご協力いただいた
キャンタマの正式名称ですがついに投票機能を設けました。
ということで特設ステージを設置しましたので
お時間の…

続きを読む

新兵器

  • ジャンル:日記/一般
↑現行ブログ↑ 
これまでの釣行記
twitter
fimo
↓ブログランキング参加中!今の順位は?↓
 
↑愛のクリックをお願いします↑
なんとか無事に日本へ帰ってまいりました@チームひとりです
今回は結構過酷なインド出張になりまして笑えるネタはほとんどなく
引いちゃうネタだらけでちょっとヘビーでした
しかし読者やお友達…

続きを読む

プレゼント企画! 大募集です

  • ジャンル:日記/一般
蓋を開けて一週間のウレタンが気になったままインド出張です。
 
お願いなので粘度キープしてて下さい・・・
 
この一週間の出張の間なんにも進まないのが辛いのでなんかできないか考えました。
 
こちらで次のモデルを作っておこうかと。。。
 
それで用意したのは造形用のの樹脂粘土!!
 
しかしこれ
 
飛行機乗る時引…

続きを読む