プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:261
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:2005048
カレンダー
アーカイブ
QRコード
極寒・風速7メートルでのメバリング。
昨日は、1週間ぶりくらいの釣りに行ってきました!♪
トモローさんと2人での釣行。
まずは、開拓がてら、とある漁港に。
爆風と知りながらも、行ってみると
やっぱり爆風。
とりあえず、釣りして、移動。
次に行ったポイントは、キャストするとルアーが逆方向に
行きそうなくらい吹いてたので移動。
風が強くても、どんな状…
トモローさんと2人での釣行。
まずは、開拓がてら、とある漁港に。
爆風と知りながらも、行ってみると
やっぱり爆風。
とりあえず、釣りして、移動。
次に行ったポイントは、キャストするとルアーが逆方向に
行きそうなくらい吹いてたので移動。
風が強くても、どんな状…
- 2012年2月9日
- コメント(16)
第3回メバル王決定戦大会結果。
アジング&メバリング大好き
のコミュニティ大会
第3回メバル王決定戦
大会結果です!
優勝
健坊さん
84.5㎝
29.5㎝を頭に良型連発!
圧倒的なサイズで見事優勝です!
おめでとうございます♪
第2位
ペンキさん
80㎝
27㎝を頭に安定した釣果を出しました!
おしくも、4.5㎝届かなかったですが、
素晴らしい…
のコミュニティ大会
第3回メバル王決定戦
大会結果です!
優勝
健坊さん
84.5㎝
29.5㎝を頭に良型連発!
圧倒的なサイズで見事優勝です!
おめでとうございます♪
第2位
ペンキさん
80㎝
27㎝を頭に安定した釣果を出しました!
おしくも、4.5㎝届かなかったですが、
素晴らしい…
- 2012年2月1日
- コメント(9)
FS大阪・スケジュール
今年も、フィッシングショー大阪に
TICTブースを出展致します!
場所は6号館Aゾーンの
ジャクソンさんのお隣です。
Aゾーンの入り口を入って頂いて、
斜め左方向に潜んでます!笑
私と、同じくアドバイザリースタッフの
シゲさんこと、小林さんの漫才?
いやいや・・
ちょっとしたトークショーや
ちょっとしたプレ…
TICTブースを出展致します!
場所は6号館Aゾーンの
ジャクソンさんのお隣です。
Aゾーンの入り口を入って頂いて、
斜め左方向に潜んでます!笑
私と、同じくアドバイザリースタッフの
シゲさんこと、小林さんの漫才?
いやいや・・
ちょっとしたトークショーや
ちょっとしたプレ…
- 2012年1月31日
- コメント(12)
メバル楽しい~ね♪
最近のいつものメバル。
少しアジングが恋しくなりますが、メバルは
やっぱ、楽しいです!♪
おとといも!笑
少し、難しいポイントですが、
コツをつかめば、問題なし!
アミなどのマイクロベイトの場合。
間違いないのが、かぶら。
使えば分かるかぶらの魅力。
口の奥に入るのは、活性が高いのもあるが、
フッキングのタイ…
少しアジングが恋しくなりますが、メバルは
やっぱ、楽しいです!♪
おとといも!笑
少し、難しいポイントですが、
コツをつかめば、問題なし!
アミなどのマイクロベイトの場合。
間違いないのが、かぶら。
使えば分かるかぶらの魅力。
口の奥に入るのは、活性が高いのもあるが、
フッキングのタイ…
- 2012年1月31日
- コメント(19)
エンジョイ・メバリング♪
新年会を終え、その時にまた釣りに行きたくて
うずくメンバー達(笑)
昨日、うずくぶうやんさん、トモローさんと、
日頃仕事が忙しいおがちゃんさんと四人の釣行。
釣り開始は、22時。
干潮からの上げが良いポイントに入ることにしました!
まずはブルヘッド1g太軸に
ブリリアント1.5インチの広島チャートで
やること2投…
うずくメンバー達(笑)
昨日、うずくぶうやんさん、トモローさんと、
日頃仕事が忙しいおがちゃんさんと四人の釣行。
釣り開始は、22時。
干潮からの上げが良いポイントに入ることにしました!
まずはブルヘッド1g太軸に
ブリリアント1.5インチの広島チャートで
やること2投…
- 2012年1月29日
- コメント(18)
香川メバルの現状
- ジャンル:style-攻略法
- (メバル)
今シーズンは一部を除き
メバルが不調。
そんな中でも、やっぱり釣りたいですよね!♪
ここ最近のメバルの傾向を。
例年ならメバルはどこでも釣れてましたが、
今シーズンはどーも考えないと釣るのは難しい状況。
まず、ポイント選択として地磯絡み。
これは、外せません。
地磯付近の藻の発達が一番良く、
メバルがいる可…
メバルが不調。
そんな中でも、やっぱり釣りたいですよね!♪
ここ最近のメバルの傾向を。
例年ならメバルはどこでも釣れてましたが、
今シーズンはどーも考えないと釣るのは難しい状況。
まず、ポイント選択として地磯絡み。
これは、外せません。
地磯付近の藻の発達が一番良く、
メバルがいる可…
- 2012年1月26日
- コメント(16)
極寒メバリング(笑)
激サム!極寒メバリング!
数人拉致!爆
そもそもこんな爆風で極寒な時にどうせ釣れないのに
ホンマに行くんすか!?
と、トモローさんがおっしゃってましたので、
釣れるか釣れないかはわからんで!
と私は申しました!
ということで拉致確定!爆
そして、まだ行ったことのないポイントにご案内。
行く道中で、じょーやん…
数人拉致!爆
そもそもこんな爆風で極寒な時にどうせ釣れないのに
ホンマに行くんすか!?
と、トモローさんがおっしゃってましたので、
釣れるか釣れないかはわからんで!
と私は申しました!
ということで拉致確定!爆
そして、まだ行ったことのないポイントにご案内。
行く道中で、じょーやん…
- 2012年1月25日
- コメント(22)
メバリングとアジングの違い。
メバリングとアジングの違いってのを
私なりに考えてみました!
特に重要なのが、タックルではありません。
アクションの違いです。
私はどちらも縦の釣りを基本的にしていますが、
ビミョーに違います。
それは、アクションの強弱。
アクションと食わせの間。
そのスピードが変わってきます。
メバリングよりもアジングは…
私なりに考えてみました!
特に重要なのが、タックルではありません。
アクションの違いです。
私はどちらも縦の釣りを基本的にしていますが、
ビミョーに違います。
それは、アクションの強弱。
アクションと食わせの間。
そのスピードが変わってきます。
メバリングよりもアジングは…
- 2012年1月22日
- コメント(11)
自然のサイクル
- ジャンル:style-攻略法
- (メバル)
最近、自然のサイクル(バランス)
というものをいろいろ考えてます。
メバリングをするにあたって
藻
これは、今の時期は特に重要です。
最近、藻が例年よりも全然生えてませんよね!
ポイントによっては生えているところもあると思いますが、
ここ香川では長い藻が全くと言っていいほど
生えておりません・・・。
まず、…
というものをいろいろ考えてます。
メバリングをするにあたって
藻
これは、今の時期は特に重要です。
最近、藻が例年よりも全然生えてませんよね!
ポイントによっては生えているところもあると思いますが、
ここ香川では長い藻が全くと言っていいほど
生えておりません・・・。
まず、…
- 2012年1月22日
- コメント(9)
トモとのメバリング(番外編)
さて、昨日トモローさんとのメバリングに行ってきました!
前回の記事はこちら
トモとのメバリング。
その数日前、トモローさんは
NEWロッドを手に私の職場で!
ニタニタしながら!
ニタニタしながら!!
ニタニタしながら!!!爆
バランスを見たり~ぃ!
ご満悦♪爆
完全に新しいゲームソフトを買った子供のようでした…
前回の記事はこちら
トモとのメバリング。
その数日前、トモローさんは
NEWロッドを手に私の職場で!
ニタニタしながら!
ニタニタしながら!!
ニタニタしながら!!!爆
バランスを見たり~ぃ!
ご満悦♪爆
完全に新しいゲームソフトを買った子供のようでした…
- 2012年1月21日
- コメント(10)
最新のコメント