プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2135
- 総アクセス数:1990024
カレンダー
アーカイブ
QRコード
いよいよ明日!
待ちに待った
TICTアジングフェスティバルin淡路島
心配していた台風も心配なさそうですね!♪
風の方も落ち着きそうですし、
台風後の海は、酸素濃度が高く
高活性なアジが期待できそうです!♪
私は、行けたら行きます!
ってな感じで、まだシフト決まってないんです!汗
TICTアジングフェスティバルin淡路島
心配していた台風も心配なさそうですね!♪
風の方も落ち着きそうですし、
台風後の海は、酸素濃度が高く
高活性なアジが期待できそうです!♪
私は、行けたら行きます!
ってな感じで、まだシフト決まってないんです!汗
- 2012年10月19日
- コメント(8)
釣りを満喫♪
昨日は取材のため、愛媛へ遠征。
ハヤシに集合し、そこから愛媛へ!
途中にあるラーメン屋さんに立ち寄り、腹ごしらえ。
記者さんと待ち合わせまで時間があったので、
ロックを満喫^_^
まずまずのガシラが連発!
これはこれで、楽しいターゲットですね!
シャローなポイントをテンポ良く攻めたいので、
ブルヘッド1.5g…
ハヤシに集合し、そこから愛媛へ!
途中にあるラーメン屋さんに立ち寄り、腹ごしらえ。
記者さんと待ち合わせまで時間があったので、
ロックを満喫^_^
まずまずのガシラが連発!
これはこれで、楽しいターゲットですね!
シャローなポイントをテンポ良く攻めたいので、
ブルヘッド1.5g…
- 2012年10月17日
- コメント(20)
TICTロッド試投会
昨日、一昨日と高松で試投会を開催。
一昨日は爆風で魚っ気が全くない中、
UTR67を試投して頂きました(*^_^*)
写真はまたもやとるの忘れましたが。。。爆
そして、昨日も同じポイント。
今度は風も無く、釣りやすい感じでしたが
もう少し風あった方が、釣れそうな気がしました(*^_^*)
まずはUTR67で。
次はRA…
一昨日は爆風で魚っ気が全くない中、
UTR67を試投して頂きました(*^_^*)
写真はまたもやとるの忘れましたが。。。爆
そして、昨日も同じポイント。
今度は風も無く、釣りやすい感じでしたが
もう少し風あった方が、釣れそうな気がしました(*^_^*)
まずはUTR67で。
次はRA…
- 2012年10月14日
- コメント(12)
掲載情報。
ルアーニュース増刊号
激釣!アジングシーズン9
に掲載されました♪
ご当地パターン秋冬版では
アドバイザリースタッフの
小林 茂さん
(鳴門エリア)
田中 庸平さん
(山口県 山陰エリア)
ご当地ならではのパターンやメソッドは必見です!(^_^)/
また、私は激釣戦略として
ジグヘッド単体での「ジグヘッド可変メソッ…
激釣!アジングシーズン9
に掲載されました♪
ご当地パターン秋冬版では
アドバイザリースタッフの
小林 茂さん
(鳴門エリア)
田中 庸平さん
(山口県 山陰エリア)
ご当地ならではのパターンやメソッドは必見です!(^_^)/
また、私は激釣戦略として
ジグヘッド単体での「ジグヘッド可変メソッ…
- 2012年10月14日
- コメント(2)
アジング修行(後編)
ようやく、時間帯も深夜にまわり
未だにサバ祭りは継続中。
新メソッドで獲れた魚も再現性があって、ないようなもの。
そんな中、ティップにのしかかるような当たりが出た。
やり取り中に、首を振るような動きを感じたので
シーバスか?と思いきや
良いサイズのアジ♪
がっつり上アゴにかかってます(*^_^*)
使用したのは…
未だにサバ祭りは継続中。
新メソッドで獲れた魚も再現性があって、ないようなもの。
そんな中、ティップにのしかかるような当たりが出た。
やり取り中に、首を振るような動きを感じたので
シーバスか?と思いきや
良いサイズのアジ♪
がっつり上アゴにかかってます(*^_^*)
使用したのは…
- 2012年10月12日
- コメント(17)
アジング修行(中編)
アジング修行(前編)後、
ポイントを大きく変えれば、どうにかなるんじゃないか?
などと、浅はかな考えを持ながら移動。
やはり、浅はかだったのか?
バーサー祭りがまたもや開催中!汗
そして、しばらく経った頃
明暗部にはシーバスがいます。
以前サバ地獄から抜け出せない2人。
そうなると、インバイト710TBに
…
ポイントを大きく変えれば、どうにかなるんじゃないか?
などと、浅はかな考えを持ながら移動。
やはり、浅はかだったのか?
バーサー祭りがまたもや開催中!汗
そして、しばらく経った頃
明暗部にはシーバスがいます。
以前サバ地獄から抜け出せない2人。
そうなると、インバイト710TBに
…
- 2012年10月11日
- コメント(16)
アジング修行(前編)
一昨日、アジング修行のため
島流しにあいました・・・汗。
ベントレーさんを道連れにして・・・。笑
きれいな夕焼けとともに出港!
いつも修行の時は、ワクワクドキドキ♪
25分後、無事到着。
日が落ちるのが、また一段と速くなった気がしました。
そして、まず近くからチェック。
すると、ベントレーさんに直ぐ反応が!…
島流しにあいました・・・汗。
ベントレーさんを道連れにして・・・。笑
きれいな夕焼けとともに出港!
いつも修行の時は、ワクワクドキドキ♪
25分後、無事到着。
日が落ちるのが、また一段と速くなった気がしました。
そして、まず近くからチェック。
すると、ベントレーさんに直ぐ反応が!…
- 2012年10月11日
- コメント(10)
30時間。
30時間起きていて、先ほどまで死んでました!爆
少し修行に行っていたのですが、またアップします!
更新が少し遅れています。
一昨日。
高松アジング調査に。
とりあえず、開幕でございます♪
数はまだまだな感じですが、群れが完全に
入れ替わり、ハイシーズンに向けて
着々と進行中です!(*^_^*)
飛び入り参加のおが…
少し修行に行っていたのですが、またアップします!
更新が少し遅れています。
一昨日。
高松アジング調査に。
とりあえず、開幕でございます♪
数はまだまだな感じですが、群れが完全に
入れ替わり、ハイシーズンに向けて
着々と進行中です!(*^_^*)
飛び入り参加のおが…
- 2012年10月10日
- コメント(19)
アジングリーダーの太さ
アジングにおいて、リーダーの太さは
かなり重要なものと考えています。
メインラインは出来るだけ細い物が良いと考えておりますが、リーダーの場合は、適材適所という考え方です。
それは、幾つかの条件になった時に特に大切になってきます。
流れが速い場合
流れがある時にどのレンジを探るか?
例えば、表層から中層付…
かなり重要なものと考えています。
メインラインは出来るだけ細い物が良いと考えておりますが、リーダーの場合は、適材適所という考え方です。
それは、幾つかの条件になった時に特に大切になってきます。
流れが速い場合
流れがある時にどのレンジを探るか?
例えば、表層から中層付…
- 2012年10月7日
- コメント(12)
最新のコメント