ハンドメルアー。

相変わらずの お久しぶりです
なにかとバタバタしてましてました 仕事に体調 初のCT スキャンなんかも体験しちゃいました。
やっと落ち着き 釣り、ルアー弄り再開です
でも 第二弾ルアーですが、ひび割れ酷いは ペーパー掛けしてたら ペりって..
もぉ~ って感じですわ 第二弾ルアーは
すべて やり直します
とりあえず…

続きを読む

買い物。

やっと 来ましたよ
エアブラシ!
コンプレッサーは中古で 安く購入し ハンドピース? は 実際に見て買いたかったんですが、 いろいろ地元の模型店 探したんですがなく ネットでポチりました
塗料も 置いてないんですね とりあえず シルバー、黒、豊富にあったクリア色 数点 購入しました
使い方は イマイチ分からないけど…

続きを読む

竿、ルアー、ハンドメ。

ぼちぼち ルアーの下地が 多分出来たのでアルミ貼りしました(笑)
名前も入れたけど ちょっとした過ぎたかな(汗)
たった これだけですが、結構大変でした
途中で ウエイト追加とか 苦労しました
んで 竿ですが
リールシートと カーボンパイプを バラシました
とりあえず これでパーツの 寸法取って注文します
ガイドは 使い…

続きを読む

お久しぶりです。

お久しぶりです
なかなか 仕事も忙しく 疲れ気味のおっさんです
10月末の干潟と11月頭の湾奥河川だったかな?
とりあえず 干潟でコイツに入魂
見事に入魂出来ました
河豚ですけどね(笑)
湾奥河川では 相変わらずのサイズですが、 数釣りでたのしめました
んで 竿ですが、金もないのでコイツをリビルトしようかと
少し 延長…

続きを読む

竿完成とウッドルアーみっけ。

やっと 竿が完成しました
いやー かかったなぁ(笑)
とりあえずティップ側から
トップガイドだけ 色をかえてみた
バット側はこんな感じ
ダイヤモンドパイソン 入れてみました(^^;)
んー 派手なのか
時間が 掛かりすぎてわからん
リールのせると こんな感じ
いい感じでしょ
もともと市販品にはない 竿を作りたくて始めた ロ…

続きを読む

前回の続き 竿。

勢いよくバラシしたのは いいがどうするか?
ガイドは問題ないが、センターグリップをどうするか? EVA?コルク?ん~ とりあえずアルミでやってみるか!
以前 リアグリップとして作った これでやってみる
リールシートの太さに合わせ サンダーで切断
ここから ヤスリで微調整して、ヘーパー掛けして 磨き こんな感じに
つ…

続きを読む

竿。

久しぶりのログです。
ボチボチ釣り&竿弄りもしてたのですが、ガイドの位置を二度ほど直したりで、なかなか仕上がりません
それでも あと一歩までは仕上がりましが...
どうも リールシート側のコーティングが気に入らないのでバラシ決定!
あとですね この辺もなんかなぁー いいんだけど...
バラシかな
つーことで サク…

続きを読む

竿弄り。

昨日は 爆風で釣りは中止して 竿弄り
まずは アルミグリップ磨きから ドリルにセットし 耐水ペーパーで ブィーンとやり ピカールでシコシコ!
これが
こんな感じに ピカピカ!
バットエンドを 少し加工して
仮組です
普通な感じだけど カッコいいね!
もお 1パターン待たずに決まりかも
少しスレッドも 巻き こんな感…

続きを読む

ウッドルアー。

  • ジャンル:日記/一般
ぎっくり腰で 寝ている時に仲間の言葉を思い出した (あのルアー ネットショップから消えたよ!)
この時期 あのルアーが ないと心細い 寝ながら ネットで探すが 本当に売り切ればかり
んぢゃ バイパーは どぉなん?
こちらも 無いんですねえ 俺も最近ハンドメルアー買わなくなったけど、昔ほど売れないのかな?
でもね! …

続きを読む

竿の仮組。

お久しぶりです
いやいや 仕事も忙しくなかなか釣りに行けてません
やっと連休が、終われば落ち着き釣りが出来ると思ってた矢先
連休最終日の 朝にぎっくり腰
どうにか 仕事を終わらし 今はベッドの上で大人しくしてます
でもね ボチボチ動けるようになると 暇過ぎて 止まってた 竿の仮組などごそごそやってみました
と、…

続きを読む