プロフィール
佐川洋介
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:1138792
QRコード
不敗神話崩壊
- ジャンル:日記/一般
思えば古いつきあいとなった釣り仲間
「こーへー」
釣りのセンスは子供の頃からピカイチで
歳は10歳離れているが、
切磋琢磨できる釣り仲間として
認めざるを得ない実力の持ち主。
だがこの男に私は一度たりとも負けたことが無い
エリアがある。
それが
「横浜」
である。
過去、…
「こーへー」
釣りのセンスは子供の頃からピカイチで
歳は10歳離れているが、
切磋琢磨できる釣り仲間として
認めざるを得ない実力の持ち主。
だがこの男に私は一度たりとも負けたことが無い
エリアがある。
それが
「横浜」
である。
過去、…
- 2014年3月10日
- コメント(12)
ブレードのアワビチューン
- ジャンル:日記/一般
もう定番中の定番になった感のある
ブレード系ルアーのアワビ貼りチューン。
ただ、今なおこれが効くケースは多々あるのも事実。
今回は潮が澄んだ時、特に良く効く二色と
作り方をご紹介♪
まず材料のアワビ。
縦の目が入るメキシコアワビが最も食いが良いです。
今回は寿限無さんのアワビを使用。
これを貼る時の注意点&…
ブレード系ルアーのアワビ貼りチューン。
ただ、今なおこれが効くケースは多々あるのも事実。
今回は潮が澄んだ時、特に良く効く二色と
作り方をご紹介♪
まず材料のアワビ。
縦の目が入るメキシコアワビが最も食いが良いです。
今回は寿限無さんのアワビを使用。
これを貼る時の注意点&…
- 2014年3月4日
- コメント(13)
三寒四温
- ジャンル:日記/一般
まさにそんな感じの毎日。
三月一日は関東各所で渓流釣りが解禁になりますね。
自分も渓流釣りに没頭していたときは、
三月一日と十五日、四月一日は
必ず学校も行かなかったし、仕事もバックレてました♪
山へ行きたいのは山山ですが、
本日は息子の幼稚園で発表会があり、
朝マズ目湾奥各所を転々としてきました。
まずは…
三月一日は関東各所で渓流釣りが解禁になりますね。
自分も渓流釣りに没頭していたときは、
三月一日と十五日、四月一日は
必ず学校も行かなかったし、仕事もバックレてました♪
山へ行きたいのは山山ですが、
本日は息子の幼稚園で発表会があり、
朝マズ目湾奥各所を転々としてきました。
まずは…
- 2014年3月2日
- コメント(6)
ボトム調査隊
- ジャンル:日記/一般
先週良い思いをしちゃったため、
週末はボトムの釣りを徹底的にやろう!
と、まずは土曜日は一人で近所めぐり。
狙いのブレイクで、一投目からヒットするも
こいつをバラしたら、結局魚からの反応はこれだけで・・・
あとは保安官のみ。
明けて日曜日は確実に釣ろう♪
と、いうことでこーへーと本牧海釣り施設へ。
確かに
…
週末はボトムの釣りを徹底的にやろう!
と、まずは土曜日は一人で近所めぐり。
狙いのブレイクで、一投目からヒットするも
こいつをバラしたら、結局魚からの反応はこれだけで・・・
あとは保安官のみ。
明けて日曜日は確実に釣ろう♪
と、いうことでこーへーと本牧海釣り施設へ。
確かに
…
- 2014年2月26日
- コメント(2)
春のワーム三選
- ジャンル:日記/一般
今や一年中、色んな場所で
プラグでどうしても食わない魚を釣る手段として
定着した「ワーム」
その中で早春~初夏に特に強いものをここでご紹介したいと
思います。
まずはナイトゲームで特に強い
コアマン ミニカリ。
メバルを狙ってて、シーバスが入れ食いになり、
「これはもらった!」
と、シーバスタックルに変える…
プラグでどうしても食わない魚を釣る手段として
定着した「ワーム」
その中で早春~初夏に特に強いものをここでご紹介したいと
思います。
まずはナイトゲームで特に強い
コアマン ミニカリ。
メバルを狙ってて、シーバスが入れ食いになり、
「これはもらった!」
と、シーバスタックルに変える…
- 2014年2月22日
- コメント(8)
早春ブレード術
- ジャンル:日記/一般
まだまだ日が短く、朝練もほんの短時間勝負。
一昨日は近所の運河へ。
この時期、沖の水深のあるエリア中心に固まってた群れは
徐々に運河の航路などに移動を始める。
夜アミバチで釣れる魚が増えだせば、この手の魚が増えてる証拠。
実はこの前日にRYOがかなり爆っており、
寒いけど気合いれて出撃してみると・・・
ベ…
一昨日は近所の運河へ。
この時期、沖の水深のあるエリア中心に固まってた群れは
徐々に運河の航路などに移動を始める。
夜アミバチで釣れる魚が増えだせば、この手の魚が増えてる証拠。
実はこの前日にRYOがかなり爆っており、
寒いけど気合いれて出撃してみると・・・
ベ…
- 2014年2月20日
- コメント(6)
釣具屋探訪 釣り助さん
- ジャンル:日記/一般
「釣具屋さん」
釣り人にとって、癒しの場であり、宝の山であり、
魔界であったり・・・(ついつい財布のひもが緩んじゃいますもんね)
陳列された釣り道具を手に取り
「これ、あんな場所で使ってみたいな!」
「へえ、こんなのあるの?」
と、考える時間は楽しいもんである。
さて、そんな僕が訪れた
…
釣り人にとって、癒しの場であり、宝の山であり、
魔界であったり・・・(ついつい財布のひもが緩んじゃいますもんね)
陳列された釣り道具を手に取り
「これ、あんな場所で使ってみたいな!」
「へえ、こんなのあるの?」
と、考える時間は楽しいもんである。
さて、そんな僕が訪れた
…
- 2014年2月17日
- コメント(5)
エコフェスタ本番!
- ジャンル:日記/一般
大田区のお役所よりオファーを頂き、
今後行政と釣り人が手を取り合えるような
未来に期待を膨らませた今回の
「エコフェスタワンダーランドIN大森東小」
朝から・・・
早朝より、プール作成のためひたすら掘ります!
子供達の笑顔がみたい・・・
釣り人と行政の間になんとか橋を渡したい・・・
気合いでひたすら穴を…
今後行政と釣り人が手を取り合えるような
未来に期待を膨らませた今回の
「エコフェスタワンダーランドIN大森東小」
朝から・・・
早朝より、プール作成のためひたすら掘ります!
子供達の笑顔がみたい・・・
釣り人と行政の間になんとか橋を渡したい・・・
気合いでひたすら穴を…
- 2014年2月16日
- コメント(10)
エコフェスタへ向けて!
- ジャンル:日記/一般
いよいよ今週の週末に迫った
「エコフェスタワンダーランド」
前回の僕のログでの説明が不十分で解りにくかったですが、
大森東小学校がメイン会場となり、
参加は誰でもOKなこのイベント。
大田区のHP
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kankyou/event/13ekofesta.html
うちの娘も、小学…
「エコフェスタワンダーランド」
前回の僕のログでの説明が不十分で解りにくかったですが、
大森東小学校がメイン会場となり、
参加は誰でもOKなこのイベント。
大田区のHP
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kankyou/event/13ekofesta.html
うちの娘も、小学…
- 2014年2月13日
- コメント(5)
どうせパパはマルさ・・・
- ジャンル:日記/一般
ここ数年、ヒグマさんや、こーへー、組長、よし君、
みんなのおかげでヒラスズキ、ヒラマサ、ブリといった
美味しいお魚を食べられるようになった佐川家。
本日も、ヒグマ水産より・・・
父「ほーら♪美味しいヒラスズキでちゅよー♪」
次男「バブー!」
父「サラシの中からブチ抜いて来ましたよー♪」(ヒグマさんが)
娘「…
みんなのおかげでヒラスズキ、ヒラマサ、ブリといった
美味しいお魚を食べられるようになった佐川家。
本日も、ヒグマ水産より・・・
父「ほーら♪美味しいヒラスズキでちゅよー♪」
次男「バブー!」
父「サラシの中からブチ抜いて来ましたよー♪」(ヒグマさんが)
娘「…
- 2014年2月10日
- コメント(22)
最新のコメント