プロフィール
まー
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:13856
QRコード
ランカーが生息すると言われる島
- ジャンル:日記/一般
へ、またまた仕事ズル休みして相談役さんと2人で行ってまいりました。
なんせ初めての場所だもんで、何もかも手探りです。
結局朝5時から夜19時まで、打ち続けましたが全くヒットせず。
途中コノシロのスレがかりのみ。
魚いないんじゃないの?と疑心暗鬼になりますが、暗くなってからしっかりベテランさん、80Up二本出て…
なんせ初めての場所だもんで、何もかも手探りです。
結局朝5時から夜19時まで、打ち続けましたが全くヒットせず。
途中コノシロのスレがかりのみ。
魚いないんじゃないの?と疑心暗鬼になりますが、暗くなってからしっかりベテランさん、80Up二本出て…
- 2012年11月13日
- コメント(4)
四日市一文字堤防
- ジャンル:釣行記
会社ずる休みして同僚3人で一文字堤防へ出撃。
しかし全く生命感なし。ベイトも不在。
。。。と、目の前をでっかいシーバスがユラユラ泳いでおります。
堤防の切れ間の流れ込みの表面で、小さいの、大きいのが混ざって口をプカプカ。。あれはなんなんでしょうか?酸欠でしょうか?
当然、そんなのつれるわけではないので、…
しかし全く生命感なし。ベイトも不在。
。。。と、目の前をでっかいシーバスがユラユラ泳いでおります。
堤防の切れ間の流れ込みの表面で、小さいの、大きいのが混ざって口をプカプカ。。あれはなんなんでしょうか?酸欠でしょうか?
当然、そんなのつれるわけではないので、…
- 2012年11月3日
- コメント(2)
霞一文字
- ジャンル:日記/一般
相談訳が四日市に来たのでダメ元で霞一文字へ行ってきました。
当日は雷雲混じりの雲行きでしたが、船は何も気にせず出港。
空気が帯電しているのか、竿振るたびにリールの金属部分かピリピリ電気ショックが来たので最初は怖くて小休止。完全に早朝にマズメを逃します。
段々天候も落ち着いてきたのではじめたのですが、さ…
当日は雷雲混じりの雲行きでしたが、船は何も気にせず出港。
空気が帯電しているのか、竿振るたびにリールの金属部分かピリピリ電気ショックが来たので最初は怖くて小休止。完全に早朝にマズメを逃します。
段々天候も落ち着いてきたのではじめたのですが、さ…
- 2012年9月8日
- コメント(1)
尾鷲大青物狙い→撃沈
- ジャンル:釣行記
職場の同僚と3人で熊野古道の近くの尾鷲まで船釣りに出かけました。同僚の一人が船舶免許持ってるのでレンタルボートに乗せてもらいました。
最初は、でっかい青物をキャスティングで攻撃的に釣るつもりだったんですけど、ナブラは無いわ、鳥山も無いわで地道にジギング。
それもダメで結局最後は大人しく餌釣りしました。…
最初は、でっかい青物をキャスティングで攻撃的に釣るつもりだったんですけど、ナブラは無いわ、鳥山も無いわで地道にジギング。
それもダメで結局最後は大人しく餌釣りしました。…
- 2012年8月19日
- コメント(0)
最新のコメント