プロフィール

橋田 涼太

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:92937

QRコード

いつもの河川上流域

 
いつもの河川上流域
 
ベイトのざわつきは相変わらずで表層から
ボトムまで地形変化を探るもショートバイトが
最近多々あったがこの日は全くなし
 
少しでも流れの変化を見つけるために
最近発売した コスケ 85F
 
流れの中をたらたらとアピールしていたら
ドンっといい魚体のシーバス
 
流れが緩くなってきてベイトの…

続きを読む

潮のタイミング

前回の上流調査からまた上流での釣行
先日釣行に行った際、潮は若潮
河口に行けばアングラーも
毎日いるような日々になっていた。
ボトム狙いでブローウィン80S
ベイトサイズは合わせしっかりとアピールの
出来る村岡さんカラーをチョイス
流れがバラバラ中にしっかりと流れる
タイミングがあり、そのタイミングでしか
シ…

続きを読む

師弟

  • ジャンル:日記/一般
小学生の頃ハマっていたブラックバス
授業が終わると毎日のように通う場所
当時はアルバイトなど出来る訳もなく
立派な竿だと思っていた無名メーカーの
ベイトタックルを持ち自転車に乗る
行き着く先は貯水池。
と言ってもどこよりも小さくシーバスタックルだと
貯水池の半分以上に届くほど小さい池
当時は、休みに時間に…

続きを読む

春模様

いつもの河川釣行
毎度かわらずボラが表層に溜まり
バチを意識するように流れるゴミにも近づいて目視していた
時折変わる流れのタイミングにシーバスのボイルに
合わせてキャストしてもヒットするのはボラ
攻め方を変えボトムのシンキングペンシルのボトムドリフト
チェイスがたびたびあるがフッコにも届かないサイズ
地形…

続きを読む

河川 バチ

上げ止まりから下げ8分までの短時間釣行
バチの姿は確認出来なかったが下げ始めてから
ブレイクにより反転流の出来るところにボラも集まり始めていて
もそっとしたボラのバイトが多かったが潮の流れに乗せて
以前からバチのサイズも長いこともあって
imaさんから ko 130S をしっかりとドリフトさせると
ドンっとサイズは…

続きを読む

河川 バチ抜けシーバス

北陸FSに行きポテンシャルも上がるなか
ゆっくりと用意し下げ7分ごろに現地へ
下げの影響も含め先日よりも河口よりの河川に行き
状況から行くと流れははっきりとわかるほどに聞いていて
バチは見当たらず先日よりもボラの群れも見当たらず
サーチベイトとしてコモモ90からスタート
シルエットとしてはベイトよりなんです…

続きを読む

久しぶりの釣行 河川

  • ジャンル:釣行記
  • (Daiwa)
大潮から中潮に変わる際のバチ抜けに期待し
寒いので短時間釣行行きました、
状況から行くとバチもほんとわずかながら
上流から下流域に流れて来てて、ボラとニゴイの
活性も高くその中にフッコサイズのシーバスがいて紛れ込んでいるのかなという状況下
ボラの水面捕食音は確認出来たが、
この時期のシーバスとの捕食音が…

続きを読む

Daiwa モアザンEX 87LML スペシャルエディション

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (釣行記)
Daiwaさんから発売され抽選されていました
モアザン EX 87LML スペシャルエディション
がついに手元に届きました。
袋にも紅いデザインがすごくかっこいい
限定モアザンポーチ
大阪FSで触った方もたくさんいると思いますが、
軽くかっこよくフィネスのような
感覚を持たされる限定ロッド
購入後、天候も落ち着いていたので…

続きを読む

大阪FS

地元、金沢でのFSは行ったことがあったんですが
大阪や規模のでかいFSは初めてで圧巻でした、、
薄着で行ったためとても寒くてひたすら歩こうと朝一は
DAIWAさんのブースにいきたっかのですが、
寒さと人混みに飲まれ流れるまま辿り着いたのがSHIMANOさん。
新商品にも軽く触れ、お目当てのDAIWAさんブースに行くと
見た瞬…

続きを読む

OLYMPUS TG-4 tough

1月1日以降、仕事、プライベート、天候ともに
慌ただしく釣行にも行けなくブログもずいぶんと
長い間置いていました(-_-)zzz
今年からずっと欲しく我慢し続けてきたデジカメ
今年はナイトメインでの釣行が出来るので
少しでも釣行に集中でき、形に残せるために
防水、GPSなどの機能を兼ね備えたデジカメ
正直デジカメの…

続きを読む