プロフィール
ZEN
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:69535
QRコード
晴れ時々ボイル
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
この前会ったおじさんのメーターオーバーのシーバスを釣ったと言う話が頭から離れず、またまた筑後川へ行ってきました。
午後2時頃現地に到着すると既に数人のアングラーの姿がありました。
一応10m位離れて釣りをしてる方に挨拶をしてポイントに入りました。
すると5m隣に挨拶も無しに入ってくるアングラーが。
「やれや…
午後2時頃現地に到着すると既に数人のアングラーの姿がありました。
一応10m位離れて釣りをしてる方に挨拶をしてポイントに入りました。
すると5m隣に挨拶も無しに入ってくるアングラーが。
「やれや…
- 2021年6月14日
- コメント(0)
エツボイル
実は先日購入したワールドシャウラ1833RS-2とアンタレスDCMDはショアジギングで小型の青物や根魚を狙う為の物だったんですが、急にシーバスでも
使ってみたくなり再び筑後川へ向かいました。
ラインは青物対応のままで、PE3号、ナイロンリーダー60ポンドです。
釣れたら釣れたで、太いラインとリーダーでもシーバスは喰っ…
使ってみたくなり再び筑後川へ向かいました。
ラインは青物対応のままで、PE3号、ナイロンリーダー60ポンドです。
釣れたら釣れたで、太いラインとリーダーでもシーバスは喰っ…
- 2021年6月8日
- コメント(0)
リバーシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今日は密を避けて筑後川へシーバス狙いで行ってきました。
夕マヅメの3時間勝負です。
河川で釣りをする事をあまり好まない僕ですが、
有明スズキがどーしても釣りたくて年に1回はここを訪れます。
午後4時頃現地に着くと、だーれも釣りをしてません。「はて?釣れてないのか?」
が、目の前で単発だがデカイボイルが!
「…
夕マヅメの3時間勝負です。
河川で釣りをする事をあまり好まない僕ですが、
有明スズキがどーしても釣りたくて年に1回はここを訪れます。
午後4時頃現地に着くと、だーれも釣りをしてません。「はて?釣れてないのか?」
が、目の前で単発だがデカイボイルが!
「…
- 2021年5月31日
- コメント(0)
誰もいない漁港にて。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
緊急事態宣言が解除になったとはいえ、まだまだ安心できない日々が続いております。
ホームのなるべく人のいない場所へシーバス狙いで
行ってきました。
干潮から上げのタイミングで釣り開始です。
海面を見てみると、あまり上げ潮が効いてないように見えますが、ルアーを巻いてると、その負荷のかかり具合で、かなり速い…
ホームのなるべく人のいない場所へシーバス狙いで
行ってきました。
干潮から上げのタイミングで釣り開始です。
海面を見てみると、あまり上げ潮が効いてないように見えますが、ルアーを巻いてると、その負荷のかかり具合で、かなり速い…
- 2020年5月25日
- コメント(0)
爆風
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
も~3月の釣行は全て爆風ばっかり。
本日も北東の風8m、小潮の堤防へ。
漁港の中は爆風でグチャグチャ。
爆風は必ずしもマイナス要素ではないんですが
やる気メーターは下がります。
「早目に切り上げるか」
今回は外海に向かって回遊してくるシーバスを
狙います。
ブリも回遊してくるようで、前回の釣行でF君は
青物にラ…
本日も北東の風8m、小潮の堤防へ。
漁港の中は爆風でグチャグチャ。
爆風は必ずしもマイナス要素ではないんですが
やる気メーターは下がります。
「早目に切り上げるか」
今回は外海に向かって回遊してくるシーバスを
狙います。
ブリも回遊してくるようで、前回の釣行でF君は
青物にラ…
- 2020年3月30日
- コメント(0)
久しぶり!シーバス!
- ジャンル:釣行記
- (リール)
本日、長崎方面へシーバスを狙いに行ってきました。
願わくばヒラスズキの顔でも見れたらいいんですが。
今日は小潮で爆風、おまけに気温が昨日より4度も低いから、渋いだろうな~と思って、やる気メーターが5%。
しかし、堤防に立つと海鳥が群れて、ベイトも確認できたので、やる気メーターが65%に!
潮通しのいい堤防…
願わくばヒラスズキの顔でも見れたらいいんですが。
今日は小潮で爆風、おまけに気温が昨日より4度も低いから、渋いだろうな~と思って、やる気メーターが5%。
しかし、堤防に立つと海鳥が群れて、ベイトも確認できたので、やる気メーターが65%に!
潮通しのいい堤防…
- 2020年3月16日
- コメント(0)
アジはまだかいな。
- ジャンル:釣行記
例年、この時期になると、地元糸島の漁港でも良型のアジが釣れます。
そこで夕マヅメだけ狙って来ました。
昨日の大雨で海は激濁り!
アジのボイルも無し。
程なくして
エソ。「いつもいつも君ってやつは!」
次に
お〜い!アジはまだか〜?
カサゴ。
カサゴ。
カサゴで終了。
まだ早かったかな。しばらく様子をみましょう。
そこで夕マヅメだけ狙って来ました。
昨日の大雨で海は激濁り!
アジのボイルも無し。
程なくして
エソ。「いつもいつも君ってやつは!」
次に
お〜い!アジはまだか〜?
カサゴ。
カサゴ。
カサゴで終了。
まだ早かったかな。しばらく様子をみましょう。
- 2019年7月22日
- コメント(0)
釣り日和
- ジャンル:釣行記
先日購入したワールドシャウラに入魂すべく、
ホームの漁港へ行ってきました。
早朝5時半に堤防から除くと、少なくとも2種類のベイトが、確認できました。
でも鳥は飛んでなく、流れもタラ〜っとしていて
不安になります。
上げの潮が効いてくる時間になっても、タラ〜。
ワールドシャウラのキャストフィールは気持ちいい…
ホームの漁港へ行ってきました。
早朝5時半に堤防から除くと、少なくとも2種類のベイトが、確認できました。
でも鳥は飛んでなく、流れもタラ〜っとしていて
不安になります。
上げの潮が効いてくる時間になっても、タラ〜。
ワールドシャウラのキャストフィールは気持ちいい…
- 2019年4月8日
- コメント(0)
最新のコメント