プロフィール
モリゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:229335
QRコード
▼ 月刊『ルアーフィールド10月号』のお知らせ
~月刊『ルアーフィールド10月号』のお知らせ~
毎月掲載してもらっております、ルアーフィールドへ今月も掲載して頂きました。
毎回、O担当者様ありがとうございます。
さて、今回は台風11号通過後での増水でのナイトゲームについてレポートしました。
結果的には、数匹キャッチ出来ましたが、状況的には、かなり渋かったです。
いつもなら増水後のナイトゲームでは、満足いく釣果が出るのですが、ここ2~3年は単発のみの、厳しい状況が続いています。
その要因として、ベイトの減少が一番と考えられます。
では、何故?ベイトが居ないのか?
はっきりと自分でも因果関係は分からないのですが、稚鮎の遡上が少ないと、その後の河川内へ入ってくる魚の数が激減しているように感じられます。
河川上流部で釣れる個体は、稚鮎時期に遡上し居残った居つき。中流域で釣れる個体は、ポツリ・・
??あれれ??では、どこで捕食しているのか。
現在ホーム河川で、僕がベイトを感じる場所は、河口周囲だけです。
釣れる数は少ないですが、大きさは延岡サイズでぼちぼち。
今後は、数少ない落鮎パターンがどれくらい行なえるか少しだけ期待しております。
あっ、遅れながら、今回使用したルアーはもちのろんDUOのルアーを使用しております!!
まずは、トップウォータープラグは、レアリスペンシル110です。んで、その後は、ima×DUOコラボレーションのナバロン120S。
バス用トップですが、使い方次第でSWでもOK。ナバロンはDUO社で製造してましたので、ほぼDUOルアーです。
こんな感じで今回もヒラズズキを連れて来てくれた頼もしいルアー達でした。
では、おしまい
- 2014年8月29日
- コメント(11)
コメントを見る
モリゾーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント