プロフィール
k44
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:52518
QRコード
対象魚
▼ 昨日の川調査
- ジャンル:日記/一般
大潮後の中潮。
バチ抜けに期待して夕方から調査。
河口付近よりサイズに期待できるやや上流側のポイントへ入る。
日中は南寄りの風が吹き気温も高め。
バチパターンで久々の爆釣かと期待も高まるが…
満潮までは2時間余り、上げ8分位。
ベイトの気配は…全然ない。
が、勝負は日没後2〜3時間。休憩しながらその時を待つ。
日没前、岸側に1尾のバチを発見。
辺りが暗くなり始めるとそれまで静かだった水面に波紋やジュボッという捕食音が出てきた。
コモモトマホークで沖側から探るも…
反応なし。
ko130に替えてみても…
反応なし。
110Sカウンターに替えてみると…

小さい。
食ってきたのは30cmくらいのセイゴ。
抜き揚げたら凄い勢いでフッ飛んできた。
サイズupを狙ってko130やトマホークに戻してみるがルアーのサイズ大きくすると反応がなくなる。
また110Sカウンターに戻すと

サイズダウン(泣)
ルアーがデカすぎてスレ掛かり。
しばらく110Sカウンターを投げ続けるが反応がなくなり、ライズや捕食音もなくなった。
気が付けば開始から5時間、腹も減ってきたところで調査終了。
ちょっとはサイズに期待が持てると思っていたポイントでまさかのセイゴ連発とは…
使用タックル
ロッド: foojinAD 95MH ビーストブロウル
リール:10セルテート2508RH
ライン:ヨツアミ G-soul x8 1.2号
リーダー:バリバスVEP 25lb
ルアー:アイマ コモモ110Sカウンター
iPhoneからの投稿
バチ抜けに期待して夕方から調査。
河口付近よりサイズに期待できるやや上流側のポイントへ入る。
日中は南寄りの風が吹き気温も高め。
バチパターンで久々の爆釣かと期待も高まるが…
満潮までは2時間余り、上げ8分位。
ベイトの気配は…全然ない。
が、勝負は日没後2〜3時間。休憩しながらその時を待つ。
日没前、岸側に1尾のバチを発見。
辺りが暗くなり始めるとそれまで静かだった水面に波紋やジュボッという捕食音が出てきた。
コモモトマホークで沖側から探るも…
反応なし。
ko130に替えてみても…
反応なし。
110Sカウンターに替えてみると…

小さい。
食ってきたのは30cmくらいのセイゴ。
抜き揚げたら凄い勢いでフッ飛んできた。
サイズupを狙ってko130やトマホークに戻してみるがルアーのサイズ大きくすると反応がなくなる。
また110Sカウンターに戻すと

サイズダウン(泣)
ルアーがデカすぎてスレ掛かり。
しばらく110Sカウンターを投げ続けるが反応がなくなり、ライズや捕食音もなくなった。
気が付けば開始から5時間、腹も減ってきたところで調査終了。
ちょっとはサイズに期待が持てると思っていたポイントでまさかのセイゴ連発とは…
使用タックル
ロッド: foojinAD 95MH ビーストブロウル
リール:10セルテート2508RH
ライン:ヨツアミ G-soul x8 1.2号
リーダー:バリバスVEP 25lb
ルアー:アイマ コモモ110Sカウンター
iPhoneからの投稿
- 2017年3月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント