▼ 冴えない釣り
- ジャンル:釣行記
- (海アメ・海サクラ)
連休だったので凄腕のサイズアップを狙い道東へ向かう
初日、南十勝と迷ったが東の方が良さそうな情報だったので聖地に行くことに
遠投勝負にも対応するため、去年のサケ釣り以来のハーベスト12.6XHをチョイスし、マズメ前からサーフに立つ
明け方、シンキングミノーで開始、手前から探っていくが反応なし...
ジクミノーに替えて広範囲を探る
やはり反応なく、ジグに替えて遠投勝負
ジグをローテしながら探っていると...
GUN吉40のショートジャークで待望のヒット
ドラグ締めてるのでラインは出されないが、引きが強烈で、フォアグリップをがっちり握って引き波に耐えながらなんとか巻く
70超えかな?なんて思いながらドキドキ
波に合わせて巻き、引き波に耐えること数回、見えたのはあれ

サクラのスレ
そのあとアタリは数回あったが状況がイマイチなので場所移動
ロッドをキャスティシアに替え尺からランガン開始するもサーフはゴミだらけ
釣りにならないので漁港に移動
スピンドリフトで開始
触るけどのらないのでタイドバイブスコアにチェンジ
2投目でゴン
防波堤が熱くないのを確認して、でかくはないけど一応計測

思った程サイズなく、すぐリリース
その後追加できず更に南下
途中、映画ハナミズキのロケ中にガッキーが訪れたとの昆布刈石展望台に寄る

景色の良さを全然うまく写せていませんが、どこまでも海を見渡せるとてもキレイな場所です
ここで魚のライズを探し
地元へ移動
カラフトポイントを調査する

無人のポイントで一人でオイシイ思いをと河口周辺を探るが生命反応なし
せっかくなのでアメでもいないかとサーフをまったりランガン
外気温30℃、わや汗だく
砂利浜を1kmほどランガンするが、これがけっこうキツい
そしてなんのアタリもない
終了
帰ってからはこどもらの相手で疲労困憊の身体にトドメを刺される

てな感じで初日終了
2日目....寝坊
前日の砂利浜体力錬成の影響か
この日は午後から用事があるので昼前一時間だけ漁港で振ることに
しかし外海はキャストごとにゴミ回収
港内を撃つものらないアタリのみで終了
3日目
前日までの海のコンディションの悪さと、朝チョコしかできないので確実に魚のいる漁港に行くことに
平日とはいえ人は5.6人と少ない
心配の外海は思ったほどゴミはなくかなりいい感じ
スピンドリフトで、気持ちの良いポイント一発目

でもこの後が続かない
防波堤の内外撃ちながら行ったり来たり2往復
たまぁ~にあるバイトをのせられず...
タイムリミットをむかえ終了
不完全燃焼のなんとも言えない釣りでした

初日、南十勝と迷ったが東の方が良さそうな情報だったので聖地に行くことに
遠投勝負にも対応するため、去年のサケ釣り以来のハーベスト12.6XHをチョイスし、マズメ前からサーフに立つ

明け方、シンキングミノーで開始、手前から探っていくが反応なし...
ジクミノーに替えて広範囲を探る
やはり反応なく、ジグに替えて遠投勝負

ジグをローテしながら探っていると...
GUN吉40のショートジャークで待望のヒット

ドラグ締めてるのでラインは出されないが、引きが強烈で、フォアグリップをがっちり握って引き波に耐えながらなんとか巻く

70超えかな?なんて思いながらドキドキ

波に合わせて巻き、引き波に耐えること数回、見えたのはあれ


サクラのスレ

そのあとアタリは数回あったが状況がイマイチなので場所移動

ロッドをキャスティシアに替え尺からランガン開始するもサーフはゴミだらけ

釣りにならないので漁港に移動
スピンドリフトで開始
触るけどのらないのでタイドバイブスコアにチェンジ
2投目でゴン

防波堤が熱くないのを確認して、でかくはないけど一応計測

思った程サイズなく、すぐリリース

その後追加できず更に南下

途中、映画ハナミズキのロケ中にガッキーが訪れたとの昆布刈石展望台に寄る

景色の良さを全然うまく写せていませんが、どこまでも海を見渡せるとてもキレイな場所です

ここで魚のライズを探し

カラフトポイントを調査する

無人のポイントで一人でオイシイ思いをと河口周辺を探るが生命反応なし

せっかくなのでアメでもいないかとサーフをまったりランガン

外気温30℃、わや汗だく

砂利浜を1kmほどランガンするが、これがけっこうキツい

そしてなんのアタリもない

帰ってからはこどもらの相手で疲労困憊の身体にトドメを刺される


てな感じで初日終了
2日目....寝坊

前日の砂利浜体力錬成の影響か

この日は午後から用事があるので昼前一時間だけ漁港で振ることに
しかし外海はキャストごとにゴミ回収

港内を撃つものらないアタリのみで終了

3日目
前日までの海のコンディションの悪さと、朝チョコしかできないので確実に魚のいる漁港に行くことに
平日とはいえ人は5.6人と少ない
心配の外海は思ったほどゴミはなくかなりいい感じ

スピンドリフトで、気持ちの良いポイント一発目


でもこの後が続かない

防波堤の内外撃ちながら行ったり来たり2往復
たまぁ~にあるバイトをのせられず...
タイムリミットをむかえ終了

不完全燃焼のなんとも言えない釣りでした
- 2012年7月30日
- コメント(10)
コメントを見る
れすたぁさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 11 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
釣れるだけでも幸せですよ♪
ヒラメ狙いで徹底してルアー装備揃えたらあっというまに夏枯れなんて。。。。。
プライベートフィッシング羨ましいです♪
FA
北海道