プロフィール

92HERO

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:48321

QRコード

ステラギア載せ替え 部品

あれからすぐにステラは組み上げたのですが、明日ギア到着予定のため、ギアが到着したら、組み上げ編を書いていこうと思います。
今日は注文した部品を書いておきます。
以下の3つのギアを注文しました。
あと一応82番のドライブギアのワッシャーなどもあるといいと思います。
あとのことも考えて4セットも注文したり…

続きを読む

ステラ分解OHに挑戦 5 分解最終編

分解も残すところピニオン部とクロスギア部のみとなりました。
本日は最後までいきたいと思います。
とは言ってもココの分解はあまり書くようなコツの部分を知らないのでざっくりとですが。
3本のボルトを抜いてピニオンを抜きます。
外すとスイッチのばねが出てきます、ココのカバーをするまではここを飛ばさないように…

続きを読む

ステラ分解OHに挑戦 4 本体ギア外し

これでやっと投稿できました。
この前までは順調にいっていたのですが、2回連続で半分書き終えた記事を飛ばしてしまいました。
ページの時間切れなどまいりました。。。
では今回も分解に入っていきます!
今回は本体を開けてギア部に入っていきます。
フリクションリング下のカバーを取り外しボルトを外しカバーを開けま…

続きを読む

ステラ分解OHに挑戦 3 クラッチ外し

さて今回から、いよいよ機関部に近づいてまいります。
、、、とその前に前回書き忘れたのですが、ローターが乗っかっているうちにハンドルを外しておくか、いつでも外せるくらいに緩めておいてください。
今回は以下の二つの部品を外していきます。
フリクションリングとカバーです。
手でぐりぐりと外していきます、丈夫…

続きを読む

ステラ分解OHに挑戦 2 ローター分解 

分解の封印を解く0.89の六角ドライバが手に入ったら、さっそく分解に入りましょう!
スプールを外してスプール基部のワッシャーを外して六角レンチでイモねじを外します。
シャフト上に乗っかっている部品を抜きます。
できるだけワッシャーの裏表が逆にならないように並べて保管しておきます。
ステラにはこんな変なショ…

続きを読む

ステラ分解OHに挑戦 1 工具準備

今回分解するのは私がサーフなどで使用している10ステラ3000HGになります。
4000番と同じボディの浅溝スプールならぬ、中溝スプール仕様の番手です。
分解するにあたって車やバイクなどの整備経験のある方やゴムシール、ベアリング、油脂等の知識、ネジの開け閉めの知識(ここが一番重要だったりします)ある程度のトルク…

続きを読む

ステラ分解OHに挑戦

はじめまして、92HEROと申します。
初ログは釣果ではなく、釣り具のことについて載せていこうと思います。
なぜかというと魚が釣れないうえに寒くて出不精気味だからです(笑)
ということでシマノ10ステラを分解オーバーホールしてみようと思います
分解のちにXGに換装にも挑戦予定です。
この画像はツインパですが。。…

続きを読む