プロフィール
松本雄司
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:54641
▼ TSST第二戦
- ジャンル:日記/一般
5月16日にTSST第二戦が行なわれ参加してきました。
得意な第二戦 ここでポイント稼ぎたいところ
いつものように開会式
その後皆思うところに 釣りに行く。
キーパーサイズは40センチ
今回は大会スタートして1時間もしない位に干潮をむかえる。
もちろん上流域は干潮時間が違うので プラス1時間ほど流れていると
思われるが 今回も港湾部勝負も自分は仕事での疲れもあり
下げは捨てて仮眠
上げ5部からスタート
開始早々いつもの定位置に魚がいない
シーバスでわなく外道の魚達が定位置にいなく
状況を把握した。
沖の流れにはシーバスらしきライズが時折出る。
その魚を釣る為にあれやこれやするが、バイトなし
完全にやらかした感じムンムン・・・・
今から移動しても無駄なのは分かっているので場所はこのまま
釣り歩くもののバチパターンのボイルも出ない状況
上げも終わりここで釣れなければ後が状況
しかし何も起こらず朝マズメ
いつもなら このままノーフィッシュで終わるが今年は覚えたての
岸ジギがあるとまだあきらめずここで場所移動
ポイントに到着すると アングラーが自分の鉄板的ポイント近くで
沖にルアーを投げている
ヤバイ終わったかも・・・・と頭に思うがまだ時間があるので
移動しながらジグを落としていき
コンッとバイト つかさずフッキングを入れ徐々に水面に出ないくらいまでよせてからいなし ランディング
43センチなんとかキーパーサイズ。
これでNF(ノーフィッシュ)を免れ一安心
あと2匹釣りたいところ 5メートル間隔でジグを落としていく
今度は 巻上げで バイト
慎重にやり取りをして
41センチあと1匹 残り時間があと10分程度
鉄板のポイントは未だ空かず これで終了。
結果10位 とりあえずポイントがついただけでも良かった。
最後までやり切ることを今年の目標に7月の大会もがんばります。
優勝したのは、増渕さん いつも楽しくお話させて頂いてます。
大会関係者の皆様お疲れさまでした。
また次回お会い出来ることを楽しみにしています。
最後まで読んで頂き有難うございました。
- 2015年5月31日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント