鹿島港

鯵を釣りに神栖のC埠頭へ。
12時ごろ着くも、結構混んでる。おまけに、カゴ釣りしている人全然いなくて、皆投げ釣り(アナゴ狙い)。常連のおじさん曰く、鯵の地合いは去って、朝マヅメまで、ここでは回ってこないとのこと。M公園なら、2時頃に回ってくるかもよというアドバイスもいただいたので、早速移動。
12時半頃、現…

続きを読む

皆既月食

今晩は、19時頃より皆既月食。何かあるかも!という根拠の無い期待を胸に、南房の有名堤防へ。富浦ICに19時過ぎに着いたものの、曇っててお月さまの姿見えず(月食で見えないという感じではなかった)。皆既月食効果は期待できないかもと考えながらも、取り敢えず大潮だし頑張ろうと現地へ向かう。
今日も明日も会社です。…

続きを読む

またもや惨敗

金曜日の夕方16:30から土曜の02:00まで沼津のS堤防へ。
お目当ては、2連続惨敗中(当たりすらなし)の太刀魚。
16:30から18:00まで練習でカゴ釣り。一応夕マヅメだし、大鯖ぐらいはGetできるとの甘い予測もむなしく、釣果ほぼゼロ。唯一、ネンブツダイが間違って?かかったのみ。
いよいよ本番の太刀魚狙いの仕掛けに…

続きを読む

秋アオリ

一昨日のリベンジに、ほぼ同じ時間に行きました。
結果的には、カゴの仕掛けにはイイダコ1匹。
エギング(3号)は、アオリ1匹、イイダコ1匹でした。
青物は釣れず・・・。
周りもイイダコばかりで、青物をあげている人の姿はありませんでした。
釣果は今一だったけど、日の出には癒されました。
 

続きを読む

慢心

夜中2時頃~正午ぐらいまで、南房のH堤防に行きました。
天気予報は当たらず、生憎の雨。朝方からは北風も。
上着の準備が足りなくて、ちょっと寒い。
結果は、カゴ釣りで初めての坊主。
棚を変えても、全くあたりなく。
こんな日もあるか・・・。

続きを読む

準備不足

今日は人間ドックで会社を休みました。が、10時半には家に戻れたので、久しぶりに館山へ行きました。
富浦ICに13時頃到着。アタック5でアミエビ・・アジパワー・オキアミ(2L)を購入。
先ず、J堤防に立ち寄り、状況を聞いてみると、あまり芳しくない様子。風も北風で釣りにくそう。
目的地のH堤防に到着。ルアーマン…

続きを読む

リベンジ太刀魚

また会社を休んで沼津へ遠征。前回と同じ超有名堤防へ。
22:30に到着すると、堤防には20人くらいしかいない。釣れなくて、帰っちゃったのかも。
早速、前回のリベンジを果たすべく、太刀魚釣り開始。
餌の秋刀魚の切り身が無くなる03:30ぐらいまで続けたけれども、結局釣れませんでした。
周りの人も太刀魚狙いのようで…

続きを読む

沼津遠征

今日は、会社を休んで沼津へ遠征。
03:30~8:00ゴロタ浜でジギングの練習。
ノーバイト。
すき家で、からあげ朝食を頂く。280円!安い。
10:00~18:00堤防でカゴ釣り(を兼ねた場所取り)。
逃した魚は大きい??大鯖とシイラ(多分)をばらす。
釣れたのは結局、小鯖10匹。
堤防に入る前に買っておいた、パンの間食。
1…

続きを読む

カゴ釣り

茨城県の某堤防にカゴ釣りに行ってきました。
サバはかからず、12cmから15cmぐらいのかわいい鯵が5匹釣れました。

続きを読む