自問自答の春のパターン


2016年が明けた。………………



と、思ってたらあっという間に4月(゜ロ゜;
早いですね~

今年の4月はとりわけ思い入れがある。
末っ子の小学生入学式だ。
周りの親御さん  若い~(^-^;

仕方ないよな(-_-;)
末っ子だから。

766fc3zvj8py2g9oy2n3_518_920-1942c627.jpg

4月のある日何気なく妻から……

「夜に話がある」

えっなに?(゜ロ゜;  なにもしてないよな?

その日の夜。

あのさぁ~  と妻が切り出す
「お父さん、子供ともっと遊んであげて」

休みになれば、朝は9時過ぎまでやって……
夜は夕方からいない……

「子供と遊ぶのあと数年だよ」

……………………(-_-;)


「釣りなんていつでもできるじゃん」




内心……  わかってないな



空いてる時間は遊んでるつもりだが……
もっとなのか?
反論できる隙もなく話は終了


そんなことがありながらの平日入学式
バッドタイミングで母ちゃんは風邪気味

夜は寝込んでる。


入学式は10時から

(・・? 明日の朝はゆっくり出来ないじゃん 
母ちゃん寝込んでは


まさに話のあと。




これで行ったら…………?
でも、せっかくの
代休、ゆっくりやりたい。(-_-;)



葛藤を繰り返す…………自問自答だ。

7時に帰れば大丈夫か?
母ちゃんの顔を覗く…………


む、無理そうだ(-_-;)

そんな姿をチビに見られた(゜ロ゜;





チビ「おっと~釣りいきたいんだべ」




母ちゃんに聞こえるわぁ ( ̄b ̄)シーー

直ぐ様母ちゃんは反応した。

「あんたは麻薬中毒と一緒だからいけば」

………………(-_-;)

当たってる(笑)


これは行けんと思っていたら神助け!
ばあちゃんが、きた。ラッキー❗

結局、入学式の朝練もしっかり行きました。
(^-^;  ヤバイ(>.<)y-~




さて、釣りは…………

昨年だと大潮回りでカタクチが寄った
シーバスの群れも大小のサイズがあり
一回入ると1週間は爆釣が続いた。

群れが入ると、ベイトが寄らなくても
群れの残骸が残りコンスタントにあがった。


しかし……今年はどうやら状況が違う。
続かない。(-_-;)

贅沢な話なんですが……
いい汁吸っちゃってるんで
1.2本じゃ満足しない(笑)


今年はベイトの寄りがどうもおかしい(-_-;)


昨夜は南西爆風( ̄□||||!!

いいきっかけになれば?

8時過ぎ……夕飯をつくり終え、ちょっと偉そうに爆風だから行ってくる。 と。

風速をみると……27m? 爆風だ。
それでも、港湾にくりだし風を背に受けながら1時間やった。


鳥は寄らず(-_-;)バイトもなかった。
おかしい……

サイズアップが狙えた。
パターンが、はまらない

何故だ?

爆風も夜のうちにおさまり……
朝マズメは、絶好のヒラ日和!

港湾もかなりのうねりが残っている。
今日はどうなんだ?

上空は鳥なし。海面はベイトなし。
ただ、潮は効いている。


久々の効き具合にくる!と変な確信が
表層からボトムまで攻めた2サイクル目


…………





ゴン‼‼
リアクションバイトだな。


丁寧に丁寧に……
あがった。




33cr8p7pcnm85t9bzpxm_920_518-0345aff0.jpg




gzaiussugjvjjhs7pm6i_920_518-42a92d61.jpg




凄く綺麗なシーバスだった。


そのあとは、続かず時エンド(-_-;)


ダシュで帰り、捌く……
何を食べてるのか?

gp59g6kwydfevkswxw94_920_518-8a63bc9f.jpg

時間がたったカタクチが入っていた。
夜中にはいったのか?




職場に行き、何気なく手の臭いを嗅いだら

くさっ(>.<)y-~ 

臭いがとれてなかった。(笑)

コメントを見る

きんすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ