プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:878
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:1224340
QRコード
シラスパターン考察中。
- ジャンル:釣行記
4月27日、友人にボートに乗せてもらって行ってきました。
春の紀北エリアでは、毎年恒例となっているナブラ打ち。
今回の釣行は、それがメインである。
と言っても、このナブラは、僅か数cmほどのシラスがメインベイト。
難攻不落のシラスパターンである。
時合に入れば、広範囲に及ぶナブラが、
一定時間続いている事…
春の紀北エリアでは、毎年恒例となっているナブラ打ち。
今回の釣行は、それがメインである。
と言っても、このナブラは、僅か数cmほどのシラスがメインベイト。
難攻不落のシラスパターンである。
時合に入れば、広範囲に及ぶナブラが、
一定時間続いている事…
- 2016年4月28日
- コメント(0)
凪から時化の間。
- ジャンル:釣行記
22日、夜勤明けですぐに南紀に向かいました。
と言うのは、朝は、曇り空で、風も無く、べた凪だったんですが、
予報では、低気圧の通過により、
波高が、1.5m~4mになっていたから。
その4mってのは、磯ヒラをする上では、危ないけれど、
その荒れ始めのタイミングを過ごせば、
必ず、ベストとなるサラシが形成さ…
と言うのは、朝は、曇り空で、風も無く、べた凪だったんですが、
予報では、低気圧の通過により、
波高が、1.5m~4mになっていたから。
その4mってのは、磯ヒラをする上では、危ないけれど、
その荒れ始めのタイミングを過ごせば、
必ず、ベストとなるサラシが形成さ…
- 2016年4月22日
- コメント(0)
荒れたら磯ヒラ。
- ジャンル:釣行記
今回の休みは、やっと荒れてくれました。
今年は、強烈な晴れ男だったので、
やっと・・・やりたい釣りが出来る!って感じ。
まぁ~、私の場合、凪でもやりたいことは、たくさんありますが・・・・汗
そんな訳で、今回は磯ヒラ釣行。
13日は、夜勤明けだったのですが、
波の状況と、潮位の状況を意識するあまり、
殆ど寝…
今年は、強烈な晴れ男だったので、
やっと・・・やりたい釣りが出来る!って感じ。
まぁ~、私の場合、凪でもやりたいことは、たくさんありますが・・・・汗
そんな訳で、今回は磯ヒラ釣行。
13日は、夜勤明けだったのですが、
波の状況と、潮位の状況を意識するあまり、
殆ど寝…
- 2016年4月15日
- コメント(3)
異色の三連発!
- ジャンル:釣行記
前回の休み、大きなメバルをばらした。
その後、良型のメバルも釣ったのだが、
やはり、敗北感と悔しさだけが、心に残る。
だから、やっぱり・・・・仕事が終わってから、行ってしまった。(汗)
世間一般でいうリベンジマッチ?
同じポイントの同じタイミングを打つ。
今回を逃せば、次は、潮位も潮も全く異なるタイミン…
その後、良型のメバルも釣ったのだが、
やはり、敗北感と悔しさだけが、心に残る。
だから、やっぱり・・・・仕事が終わってから、行ってしまった。(汗)
世間一般でいうリベンジマッチ?
同じポイントの同じタイミングを打つ。
今回を逃せば、次は、潮位も潮も全く異なるタイミン…
- 2016年4月9日
- コメント(1)
最高のべた凪なので。
- ジャンル:釣行記
今回の公休日は、最高のべた凪日和。
今年の私は、強烈な晴れ男になってしまった。
もちろん、磯ヒラや青物は?
ピクニック日和は、ピクニックで終わる!
かなり確実な実績があるので、ヤメ。
エギングは、凪でええけど、
時合が、ナイトからデイに変わる微妙な時期で、
イマイチ低調気味なので、ヤメ。
だから、前日の晩…
今年の私は、強烈な晴れ男になってしまった。
もちろん、磯ヒラや青物は?
ピクニック日和は、ピクニックで終わる!
かなり確実な実績があるので、ヤメ。
エギングは、凪でええけど、
時合が、ナイトからデイに変わる微妙な時期で、
イマイチ低調気味なので、ヤメ。
だから、前日の晩…
- 2016年4月6日
- コメント(0)
メバル、パトロール!
- ジャンル:釣行記
昨晩も仕事終わりに行ってきました。
シラス類の接岸で、ようやく活性化してきた
地元和歌山市の釣り事情。
昨晩も、仕事終わりに、ちょこっと行ってきました。
で、いつもながら意識していることは、
全体の把握。
釣れ始めの時期なので、
各エリア別に順番に攻めていこうと思っています。
そして、今回選んだ場所は、東…
シラス類の接岸で、ようやく活性化してきた
地元和歌山市の釣り事情。
昨晩も、仕事終わりに、ちょこっと行ってきました。
で、いつもながら意識していることは、
全体の把握。
釣れ始めの時期なので、
各エリア別に順番に攻めていこうと思っています。
そして、今回選んだ場所は、東…
- 2016年4月3日
- コメント(0)
ジグ単とプラグの釣り。
- ジャンル:釣行記
花見シーズンに突入すると、始まります。
そう!私の深夜徘徊が。
そんな訳で、仕事終わりの短時間ですが、
二日連続で近場の釣りを満喫してきました。
もちろん、ライトタックルの釣りです。
30日は、やや水深があるポイントへ、
夕方よりスタンバイしました。
当日は、風もなく、海は穏やか。
そろそろ、メバルのベイ…
そう!私の深夜徘徊が。
そんな訳で、仕事終わりの短時間ですが、
二日連続で近場の釣りを満喫してきました。
もちろん、ライトタックルの釣りです。
30日は、やや水深があるポイントへ、
夕方よりスタンバイしました。
当日は、風もなく、海は穏やか。
そろそろ、メバルのベイ…
- 2016年4月1日
- コメント(0)
最新のコメント