た~
神奈川県
プロフィール詳細
<< 2025/7 >>
キーワード:
2016年10月 (1)
2016年 9月 (9)
2016年 8月 (9)
2016年 7月 (15)
2016年 6月 (11)
2016年 5月 (14)
2016年 4月 (8)
2016年 3月 (7)
2016年 2月 (7)
2016年 1月 (13)
2015年12月 (16)
2015年11月 (12)
2015年10月 (12)
さらに表示
2015年 9月 (13)
2015年 8月 (13)
2015年 7月 (7)
2015年 6月 (10)
2015年 5月 (17)
2015年 4月 (12)
2015年 3月 (12)
2015年 2月 (8)
2015年 1月 (12)
2014年12月 (13)
2014年11月 (17)
2014年10月 (9)
2014年 9月 (14)
2014年 8月 (9)
2014年 7月 (11)
2014年 6月 (12)
2014年 5月 (18)
2014年 4月 (13)
2014年 3月 (10)
2014年 2月 (5)
2014年 1月 (12)
2013年12月 (13)
2013年11月 (11)
2013年10月 (9)
2013年 9月 (18)
2013年 8月 (12)
2013年 7月 (10)
2013年 6月 (12)
2013年 5月 (13)
2013年 4月 (9)
2013年 3月 (14)
2013年 2月 (8)
2013年 1月 (13)
2012年12月 (15)
2012年11月 (12)
2012年10月 (8)
2012年 9月 (12)
2012年 8月 (15)
2012年 7月 (13)
2012年 6月 (12)
2012年 5月 (11)
2012年 4月 (12)
2012年 3月 (15)
2012年 2月 (10)
2012年 1月 (14)
2011年12月 (14)
2011年11月 (14)
2011年10月 (12)
2011年 9月 (9)
2011年 8月 (18)
2011年 7月 (12)
2011年 6月 (11)
2011年 5月 (10)
2011年 4月 (11)
2011年 3月 (9)
2011年 2月 (14)
2011年 1月 (13)
2010年12月 (10)
2010年11月 (11)
2010年10月 (12)
2010年 9月 (14)
2010年 8月 (15)
コメントを見る
おぉ~ 奪還できてよかったですね! 自分もあるお方から缶コーヒーとのトレードで譲り受けた 99Fチャートを持っとります。 未だキャッチしておりませんが・・・ そちら方面では大きい方の暗殺者(ボラ)を投げまくってました。 シーバス以外に青物にも有効でしたよー。
ハマケン
ハマケンさん、こんばんは うちも140F、120Fの暗殺者さんは、去年イナダ爆の時の立役者です。キビナゴが結構お気に入りで予備、予備予備まで購入しております。チャートはこれしかないので、奪還いたしました。写真では分かりにくいですが、蛍光(青)&ケイムラが塗ってあります…
こんにちは 無事回収おめでとうございます 奥様も野暮な事を聞きなさる(笑)
ふるなお
ふるなおさん、こんばんは いや〜財布の寂しい時に1700円は痛いので根性で取りました。 妻にはルアー回収と言ってましたので、不思議に思ったみたいです…
おぉ~救出成功よかったですね~♪ この暗殺者は99Fですね^^ 私のお気に入りで先発ピッチャーの時も多いです^^
かんとく
はやぶささん、こんばんは そうなんです。先月買って(今月のルアー代は子どものオモチャに消えた)調子見るのが初めてで、僅か2投でロスト… 根性で取り行きました。 昔のアサシンのマグネット玉120mmぐらい飛ぶので1軍入り決定ですね〜
よかったですねw 俺も川にルアー救出に行ったことあります そしたら鯉がガッチリフッキングしてましたww ところでサーフで4000番でいいリールありませんかね~。 3万以下だとやはりツインパワーですかね~?? バイオHGギヤがゴリってきちゃいましたw やっぱりショアジギもやるとなるとCFギヤじゃないと無理ですかねwCFギヤだとかなり耐久性ちがうんでしょうかね?
あずぴー
あずぴーさん、こんばんは 個人的にはセルテート3000番台一押しです。 シマノだとやっぱり、ツインパワー以上でないと、2〜3年持たないような… 昔ステラ買ったけど、寿命早かったからな〜
救出成功ですね♩ おめでとうございます! (^^)
まこと@札幌
北海道
macotoさん、こんばんは ちなみに、その後でフィンテール様が沖目60mぐらいの所で座礁したのは内緒の話でございます… 本気で夏のボーナスまで予備が持つのか心配になってきました…
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント