プロフィール
odashi
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:358
- 総アクセス数:147960
QRコード
なぜ、引かぬ!
先週、久々に仕事中に中度のぎっくり腰やって、自分で勝手に全治1~2週間と診断。
腰がいたけど、仕事は待ってくれずそのまま続け、10日ほどで回復^^;
結果的に、想定どおりになりました(笑)
で、そろそろ今年も、豪快にチヌをトップで掛けて、強い引きを味わいたく出撃。
ようやくチヌ見つけましたが、まったり…
腰がいたけど、仕事は待ってくれずそのまま続け、10日ほどで回復^^;
結果的に、想定どおりになりました(笑)
で、そろそろ今年も、豪快にチヌをトップで掛けて、強い引きを味わいたく出撃。
ようやくチヌ見つけましたが、まったり…
- 2018年7月14日
- コメント(3)
トップと言っていいのか?~ようやく初チヌ~
潮周りはあまりよろしくありませんが、干潟歩きに行ってみました。
今回は自作ペンシルばかりに反応。
開始してほどなくバシャン!!て出たけど乗らず^^;
その後もボシュッ!がひとつあるも乗らず^^;;
まだ、水温が低目のせいか、活性がそこまで上がっていないようで、その後続かず。
そして、ようやく。。
近くま…
今回は自作ペンシルばかりに反応。
開始してほどなくバシャン!!て出たけど乗らず^^;
その後もボシュッ!がひとつあるも乗らず^^;;
まだ、水温が低目のせいか、活性がそこまで上がっていないようで、その後続かず。
そして、ようやく。。
近くま…
- 2018年6月24日
- コメント(2)
海から川へ!盛りだくさんな東九州^^
トカラ遠征がキャンセルになり、釣友と二人、色々画策して東九州釣り紀行に行ってまいりました。
とはいっても、東九州も広いので地域限定ですが・・。
最初は適当な河口でトップチヌ。完全アウェイ。
如何にも出そうな雰囲気でしたが、短パン、スリッパで入水するも冷たい^^;そして、空振り。
※同行者がシンペンでセイ…
とはいっても、東九州も広いので地域限定ですが・・。
最初は適当な河口でトップチヌ。完全アウェイ。
如何にも出そうな雰囲気でしたが、短パン、スリッパで入水するも冷たい^^;そして、空振り。
※同行者がシンペンでセイ…
- 2018年6月18日
- コメント(3)
表層ブレード~トップチヌは開幕できず~
トップでチヌを狙いに、干潟歩きに行ってきました。
トップ、クランク使うもバイトなし。。
ベイトは小魚(ボラの子か?)。
干潮の潮どまり直前、水道に、シャルダス14を潮上から表層付近を流し気味で引いてきて2バイト1キャッチ。
潮が当たるところに着いて待ち伏せしてたみたい。
65ないくらいかな?
なかなかの…
トップ、クランク使うもバイトなし。。
ベイトは小魚(ボラの子か?)。
干潮の潮どまり直前、水道に、シャルダス14を潮上から表層付近を流し気味で引いてきて2バイト1キャッチ。
潮が当たるところに着いて待ち伏せしてたみたい。
65ないくらいかな?
なかなかの…
- 2018年6月3日
- コメント(2)
実に18年ぶりのGサイズ^^
- ジャンル:釣行記
- (ショアGT)
”たまたま良いタイミングで投げた者勝ち”
なところもあります。
実に18年ぶりの”G”といってもらえそうな丁度30kgのトレバリー。
これまで、ヒットさせたことはあったのですが、ポロリやらラインブレイクやらダブルヒットでクロスやらで獲ることができず今に至っておりました^^;
毎度、この時期、既に、ここは梅雨入り…
なところもあります。
実に18年ぶりの”G”といってもらえそうな丁度30kgのトレバリー。
これまで、ヒットさせたことはあったのですが、ポロリやらラインブレイクやらダブルヒットでクロスやらで獲ることができず今に至っておりました^^;
毎度、この時期、既に、ここは梅雨入り…
- 2018年5月22日
- コメント(4)
釣りはやはり楽しい^^ーGWの磯ヒラー
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
GW後半戦。
時化ましたね。
後輩から鹿児島行きの誘い(?)話が出てましたが、まったり感があったので一旦は断りましたが、ありがたいことに磯ヒラに行けることになったので、行くことにしました(我ながら勝手です^^;)
GWといえども、がっつりやりたかったのです(年相応に・・)
最近、磯ヒラ、釣れた感より釣…
時化ましたね。
後輩から鹿児島行きの誘い(?)話が出てましたが、まったり感があったので一旦は断りましたが、ありがたいことに磯ヒラに行けることになったので、行くことにしました(我ながら勝手です^^;)
GWといえども、がっつりやりたかったのです(年相応に・・)
最近、磯ヒラ、釣れた感より釣…
- 2018年5月6日
- コメント(2)
春の磯ヒラはばれ易い?
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
予報ではやや波が不足気味かなと思いつつ、行ってみないとわからないので、今週も行ってきました。
運動不足解消も兼ねて(笑)。
到着すると、うねりによるサラシが残っており、磯ヒラできそう♪
1本目。
足元の際でシーケンシャルに先週と似たようなパターンでバイト。
大きめのセイゴです。精子出しました^^;
2本目…
運動不足解消も兼ねて(笑)。
到着すると、うねりによるサラシが残っており、磯ヒラできそう♪
1本目。
足元の際でシーケンシャルに先週と似たようなパターンでバイト。
大きめのセイゴです。精子出しました^^;
2本目…
- 2018年3月25日
- コメント(2)
これは開幕?
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ)
暖かくなってようやく動く気が出てきました(笑)
休日と磯ヒラ日和が重なったので、釣り博は割愛し(というかもともと行く気はなかったのですが^^;)反対方向に走る。
だんだん凪いで行く予報でしたが、思ったよりも風波高く、久々なのでちょっとビビりながら、安全な場所を打つ。
ファーストヒットは現在一番信頼して…
休日と磯ヒラ日和が重なったので、釣り博は割愛し(というかもともと行く気はなかったのですが^^;)反対方向に走る。
だんだん凪いで行く予報でしたが、思ったよりも風波高く、久々なのでちょっとビビりながら、安全な場所を打つ。
ファーストヒットは現在一番信頼して…
- 2018年3月18日
- コメント(2)
そういえば、ちっともアップしていない(笑)
いつからアップしてないのか、直ぐに思い出せないくらい、ほったらかしてました(笑)
確認したら9月の奄美から・・じわじわ思い出してきました。。^^;
2017年9月最終日。
最初で最後の渓流でヤマメ。
サイズは控えめですが、ミノーで釣れてまぁ満足^^
10月から年末にかけてはなにかと忙しく、気ぜわしく、
…
確認したら9月の奄美から・・じわじわ思い出してきました。。^^;
2017年9月最終日。
最初で最後の渓流でヤマメ。
サイズは控えめですが、ミノーで釣れてまぁ満足^^
10月から年末にかけてはなにかと忙しく、気ぜわしく、
…
- 2018年2月8日
- コメント(1)
最新のコメント