プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:870
  • 昨日のアクセス:1277
  • 総アクセス数:3147748

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

一発二日の出撃秘話

前日にmoo専務から来たメール











明日、伊達。朝土場

と、なんとも愛の無い(笑)













ようは、明日伊達に出張に行けと(笑)












で、朝にもらった地図
















h8hf8zrgdvc3vxirm73m_920_690-1bbe6026.jpg


こんな感じ(笑)









しかしだ


よく見てみ




海だらけやんけ('-'*)








これぞmoo専務の愛なのだ(笑)












しかしだ

朝、出撃前 じゃなく
出張前
バタバタしててまともなタックルを積み込む時間が無く

唯一積み込めたタックル

それは


鱒レンジャーZにステラ25SにPE0.3号を巻いたマメイカ仕様のみ(笑)

有珠でマメイカでもやるのかーい
ってなタックルのみ(^^;)




しかし出発しちまったし
戻るワケにもいかず(^^;)


何故パッと手に取ったのが鱒レンジャーだったのか

隣の礁楽を何故取らなかったのか

悔やまれながらもダンプを走らせる






長万部に差し掛かると、それまでドライブ日和だった快晴の空に雲がかかり始める



3台で連なって走っていたため
寄り道したかった田中商店(謎)も


558s63hvpoxkkdb2g46w_920_690-76442184.jpg


やむなく通過(-_-;)



横手商店ね(^皿^)








9hrd9rbavasu3a4yyubz_920_690-5c8811e7.jpg


雲がかかり、薄暗かった空も
礼文華あたりまでくると再び快晴の空に♪



2ztfahw8zu4c7vh2d8st_920_690-8ebb1cdf.jpg


そして現場付近










現場到着の時点で11:30


重機を下ろし
昼メシを食べに(^^♪






向かった先は









5ct43ng35yyohe3gukmo_920_690-6cac0733.jpg


宇宙軒




masaがマスターに連絡を取ってくれていたので
店に入るなり

あ どーも テキな(^^)



masaにオススメを聞いて注文したのは



nyhnvo9muocprzbhfy4k_920_690-dbb9255d.jpg


味噌チャーシュー(^^)



n8e645boxb9w5gj8rxds_920_690-949c824f.jpg


ニンニクをちょいとトッピングいたしまして♪と

いただきまーす♪






ne3k634587m6sfthgicd_920_690-2eebce08.jpg


やべい


コレだもん混むワケだ('-'*)


濃厚なスープが俺テキにストライク


夜の情報(謎)も丁寧に教えてくれるエロマスター

感謝(笑)



オススメは まで丁寧に(笑)





そして現場へ

そしてがんばる(笑)













宿に戻り
風呂に入り













からの



cvf2xtbtp34y9gicdjd4_920_690-0d3806df.jpg


(謎)













宿までヤマタカが俺を迎えに来てくれての
出撃(^^♪






有珠周辺でちょちょいの夜遊びのつもりが
向かった先はAKB(笑)


うむ


owgeykdm7heji4sebohf_920_690-ef290bbd.jpg


しばらく振りである('-'*)










きょうたろうが既に撃っているらしく

ヤマタカと準備に取りかかる





とんでもない忘れ物をしちまった俺(^^;)




グローブがねい







たまたまヤマタカがグローブを2つ持ってきていたので
ひとつを借りれたので助かった(^^;)



いくら風が弱いとはいえ
この状況での素手は流石に無理(^^;)






なんてやってると、一台の車が



z2j24wgf2gkfsrncsmsc_920_690-03a3c047.jpg


また伸びてるサスス登場(笑)


普段やらないのにわざわざ来てくれたらしい
ありがとう(^^)



f9v56r3i7jyt65ejikhe_920_690-6b12bce0.jpg


俺を迎えに来てくれたヤマタカ

そして


3n2akixbp3u68k68bppw_920_690-4c5daf3f.jpg


まーぼーも到着(^^)



タックルしか持って来れなかった俺に
リグをくれたヤマタカとまーぼー

ありがとう(__)



お陰で

y2pn3epi4yisu8zx2ep5_920_690-d46ebb5f.jpg


素敵な夜になりました♪



99vfomebx2d8ozgn44jz_920_690-bc634c00.jpg


到着した段階では
先に撃っていたきょうたろうの話だと
とにかく渋いと(--;)



dv62mcc5ess4rejmrhi5_920_690-04fb2323.jpg


たまたま良いタイミングで俺達が入れたみたいで



awk936usk89unia536sd_920_690-99cfa4fd.jpg


ワンキャストワンヒット状態(^皿^)

欲を言うとサイズ的には物足りない感じだが
そうなると逆に鱒レンジャーで良かったのかもね(^.^)






zrj68esk9go2jo25g225_920_690-b37db302.jpg


ボトムでリフト&フォールが一番釣れるんだけど

ボトムでの巻きで釣るのに快感を覚えてしまったので
ひたすら巻き巻き(^^)

巻きだと、ラインにテンションが掛かっているので、クンってゆう鋭いバイトがたまらんのです(^^)







2gei5m8g558zo6ghrhwi_920_690-8de02a50.jpg


青いけどヘッドライトのせいねコレ(^^)

マゾイぽいけど普通のガヤです


サイズは小さいのは20cmくらいから22~23cmがアベレージといったところでしょうか


9peuhh7g3o58ukp3zdtz_920_690-7d0bbdb8.jpg


そんな中でも尺近いガヤをあげていたマスターはたいしたもんですね(^_^;)



巻きにこだわるとサイズは小さいですね(笑)





gtkxir79tcv65k7hvu5g_920_690-207cca61.jpg


エアベイトとスパイシー
この組み合わせアツいすね♪


久しくロックフィッシュから遠退いてましたが

オモロいすね(^.^)





bh75n3ms2ishx74unk6b_920_690-797a0d48.jpg


釣ったガヤを煮付けにするらしいきょうたろう

今時期のガヤは脂が乗って美味いらしいすな(^^)

ガヤ(エゾメバル)の煮付け

それと日本酒

想像しただけでヨダレが(笑)






offjm4do997r2g6phn2z_920_690-94c600a5.jpg


こちらマスター



胆振fimoの飲み会で金色に輝いていたのはこの人(笑)

なので金爆マスターらしい



金爆マスターから更に進化を遂げて

今は、金爆鹿殺菌とか長い名前になってるみたい(笑)


そんなマスターから


4b63cjo2m96uavv3ks8v_920_690-eeb01ebe.jpg


素敵なお土産をいただくことに(^^♪





bnd8bytumx9v8vuvdb77_920_690-e3695fa5.jpg


冷えきった体を温めてくれた
まーぼーからの嬉しい差し入れ

ありがとうまーぼー(^^)


ヤマタカの車に全員乗り込んで
濃いー話にどんどん花が咲き乱れ(笑)

話し込むこと約二時間(笑)


楽しかったすね(^^)


オススメはあゆはちゃんらしい(謎)



胆振fimoもなかなかの強者揃いで安心して宿に帰る(笑)


送り迎えしてくれたヤマタカ
ありがとう
お陰で素敵な夜遊びになった事を感謝です(^.^)












帰りが遅くなったんで、宿には入らず
ダンプで寝る

コレが良くなかった(謎)











普段あまり雪が降らないらしい有珠周辺
なんだが







4ob7ku78t3vjcauhdgzp_920_690-a71a0c9b.jpg


俺ら雪を連れてきた?ぐらいの勢いで
終始猛吹雪なんだけど(^^;)







7zkreg26uyo4us5ymgie_920_690-dedc1f47.jpg
dsrk6vc7mipvkeyfwcv6_920_690-4fb13e75.jpg


防寒着

最初のうちは単なる雪だるまみたいに雪が積もっていただけなんだが

それが体温で溶けて染み込んだのが凍りついてバッキバキに(^^;)


コレも良くなかった(謎)








荒天の中 なんとか現場を片付けて、早目に帰路につくことに





8mumm3fzfdpzo8mdirrg_920_690-e4081ce5.jpg


道の駅でちょいと休憩することになり
しばし道の駅の店内をウロウロ



bfphe9v6ihdfkzme3ce9_920_690-d4aa2c2f.jpg


ほほう♪こんな魚なんだねヒメマスって(^^)
意外と安いのにびっくり



xtv6boncwc82jvmfcy2r_920_690-a95a7bc2.jpg

で コレ 食べてみた(^^)

自分ちでもできそうな感じだが
美味しかったす(^.^)

特にヒモのカリカリ感がヤバかった(^^♪




某帰れから連絡があり

ソコに居ろ、今行くから待ってろとの指示があり

上等だこのやろうと待っていると



erjiijd6ov4zkpr2zj5x_920_690-b2b6a0c3.jpg


来た(笑)





gz5efyavtztbgok9pt3v_920_690-912911d0.jpg


現れたのは姫パパ



nhb2pwvj95c5g9d3zzo3_920_690-8ecbbdcc.jpg


俺にお土産をくれるためにわざわざ30分もかけて走ってきてくれたのだ

ありがとう姫パパ(^^)



なんと段ボールで2つもお土産をくれたのだ('-'*)

大丈夫なのか?(笑)



夏に来るからヒラメ一緒にやるべと約束し


bm9ihmfc8723epmtt7re_920_690-fd6e6d84.jpg


そして帰っていく(^^ゞ
マジでありがとう(__)








そして函館へ


xxggdvvprn3k5d66e8ze_920_690-4f091fc0.jpg


吹雪に地吹雪
加えて前を走る車が舞い上げる雪

素晴らしいくらいの視界不良に加えての体調不良(笑)


最高である








vobz97emrry9m6ora7p3_920_690-216ad878.jpg


往復でこの距離なんだからたいしたコトは無いのだが


体調不良の帰り道の長いこと長いこと(^^;)





そして大人しく帰宅





その気になれば夕マヅメに出撃も可能な時間帯なんだが

その気になれないコンディション(笑)






家に入り
姫パパからのお土産の段ボールを開けてみる


d8btr966i8xbhox6z4ok_920_690-370de83e.jpg
dre8vxerskgthuswkw8p_920_690-94d65090.jpg


ワヤだ(笑)


マスノスケが言ってたキンキのいずし

入ってた('-'*)


なまら嬉しい(^皿^)


そして金爆鹿殺ヌキパラマスターからのお土産も開けてみる(^^♪








szxf34iwmimmtkagfuky_920_690-866088b9.jpg


t3k66dokhncpnczyknsi_920_690-d18a2a25.jpg


また入ってた(笑)



これはダブルで嬉しい(^皿^)






金爆鹿殺ヌキパラあゆはマスター
姫パパ

素敵なお土産をありがとう(^^)



そして
夜遊びへと送り迎えしてくれたヤマタカ

俺が来るからと集まってくれた
サスス、まーぼー、きょうたろう
楽しかったす
ありがとう(^^)







むふふ

どれどれ

ちょいと食べてみようといずしを皿に
ちょいと盛り付けて


sp6pyvxsood29d7p4ghn_920_690-e640282c.jpg


ぱくっ♪


もぐもぐ・・・










・・・













味しねい(-_-)












この時点で俺の味覚と嗅覚は既に死亡








味しねいのに食べるのが勿体なく
そのまま冷蔵庫へ(-_-;)ぐぬぬ










お疲れさまでした

揺れる空間からの投稿

みんなからのコメント (ソル友のみコメント受付)

スパイシーいいっしょ^ ^

  • 2014年2月8日

マキやん。

北海道

少佐

北海道

>マキやん。さん
いいけど伸びる

けどいい(笑)

  • 2014年2月8日

>少佐さん

だって、刺さり重視の超ファインですもの^^;

  • 2014年2月8日

マキやん。

北海道

少佐

北海道

>マキやん。さん
だからいいんじゃん(^^)

  • 2014年2月8日

こんにちは

鱒レンジャーに…

えっ?

ステラ?

うーけーるー!(笑)

  • 2014年2月8日

ふるなお

神奈川県

少佐

北海道

>ふるなおさん
金持ちなんだか貧乏なんだかわからないタックルでしょ(笑)

正解は

後者です(-_-;)

  • 2014年2月8日

2日間で完璧に伊達をマスターしてきたんすね(笑
書くたびに呼び名が変わる金爆さん(爆

まさか!金爆鹿殺菌・・・

  • 2014年2月7日

nebokke

北海道

少佐

北海道

>nebokkeさん


やめてー(笑)

そんな変な名前の菌なんてやだ(笑)

全然マスター仕切れない世界がアソコにはありますね(^皿^)

マスターしてるのは、獅子神あゆはとまーぼーだけです(笑)

  • 2014年2月7日

ロック羨ましいです!!

今の時期は寒くて夜釣り行けないです(x_x)

でもサクラは行けちゃうのが不思議です(笑)

お大事にして下さいm(__)m

  • 2014年2月7日

工藤ゆうすけ

北海道

少佐

北海道

>ゆうすけさん
あのね
夜よりも朝マヅメの方が気温て低いんだよ(^皿^)

ようは釣りたい魚のためなら我慢できるのさ人間てたぶん(笑)

  • 2014年2月7日

ロック久々の割には釣り捲りでしたね(^^)
ガヤ美味かったです(*´ω`)

あの二人のせいで、ヌ○パラが気になって仕方がないっスわぁ~(笑)

俺の風邪移しちゃったべか?(^^;

  • 2014年2月7日

きょうたろう

北海道

少佐

北海道

>きょうたろうさん
いやいや、きょうたろうからじゃないよ(^皿^)

前から何回か似た症状でダルくて仕方がなかったから
菌は持ってたんじゃないかな・・・

ぐおっ?

もしかして、まさき?(^^;

  • 2014年2月7日

風邪大丈夫ですか?
遠征ご苦労様です(^^)

自分が出張なのが悔やまれます(;o;)
ヒラメ時期には是非仲間に入れて下さい♪

姫パパの寄せ豆腐 自分も大好きです(^-^)v
鼻が貫通した時に何も付けずに食べてみてください~ 旨いですよ(^〇^)

  • 2014年2月7日

との

北海道

少佐

北海道

>とのさん
貫通て(笑)

通ってはいるんだけどね(^^;

なんなんすかね(^_^;)

なにもつけずに、了解しました(^皿^)

  • 2014年2月7日

仕事での出張と短い時間しかないと言うこともあり何もお構いできなかったですが、謎だらけの町へまたいらしゃりませ~m(__)m(爆)

  • 2014年2月7日

マスター

北海道

少佐

北海道

>マスターさん
おかまいだなんてとんでもない(^皿^)
一緒に並んで釣りができた上に
車内での密談

最高じゃないすか(笑)

またお願いいたします(笑)

  • 2014年2月7日

風邪大丈夫??
胆振fimoの皆さん、
いい人達だね!!
ラーメン食いたい!!

早く治るといいね!

  • 2014年2月7日

オカタク

良い仲間居るね(^^)
キンキ旨そう…喰いたい。
風邪長引かないと良いね。お大事に

  • 2014年2月7日

masa.f

少佐

北海道

>masa.f さん
キンキはまだ勿体ないんで一つは冷蔵庫、ひとつは冷凍庫でお眠りになられております(^皿^)

味覚、嗅覚ともたいぶ戻ってきたから近日試食いたし鱒(笑)

明日俺も行きたいけど保菌者として自粛し鱒(T_T)

  • 2014年2月7日

行きたかった(*_*)
宇宙軒うまいっす(^-^)
ガヤ楽しいっすよね♪

お大事に。早く治してくださいね(^^)v

  • 2014年2月7日

MKボンバー

北海道

少佐

北海道

>MKボンバーさん
宇宙軒、初めて行ったけど美味いね(^皿^)

色々と食べてみたくなった(^^)

次行くとしたら6月くらいかな?
その時はよろしくです(^.^)

  • 2014年2月7日

お疲れ様でした♪
巻きで釣るとロスト少ないですよね!?
ガヤだらけでしたが、もうちょいするとシマジロウと首振り坊主が遊んでくれます。
鮃の季節またよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 2014年2月7日

まーぼー@どうぞ

北海道

少佐

北海道

>まーぼー@どうぞさん
シマゾイね
少しは意識してたんだけどね正直(^皿^)

アブラコはこのタックルだとちょいと厳しいかも

ヒラメの時期はまたよろしくです(^^)

  • 2014年2月7日

ステキな出張ねー♪

それにしてもガヤがイパーイ釣れるんですねー♪
さすが雛壇芸人!

  • 2014年2月7日

広海

山形県

少佐

北海道

>広海さん
雛壇芸人すか(笑)

たまたま良い時間帯に入釣できたんでしょうな(^^)

特に苦労せずに釣れてくれましたね(^.^)

  • 2014年2月7日

あっ。

俺の磯ロックポイント爆

宇宙軒うまいっす!

  • 2014年2月7日

チャンペ=赤田洋一

北海道

少佐

北海道

>チャンペ=赤田洋一さん
宇宙軒、northで紹介したんだってね(^^)
今まで通り過ぎてたのが勿体ないわ(--;)

どこが磯ロックポイント??

磯なんて行ってないぞ(笑)

  • 2014年2月7日

Bでしたか...。今回は、Aよりもタチが悪そうですね(u_u)
こちら完全復活です(謎)

  • 2014年2月7日

クルセイダー

少佐

北海道

>クルセイダーさん
俺も半分は復活してる気がする(笑)

気のせい?(笑)

  • 2014年2月7日

俺も前に 仕事で室蘭へ 行った時
一緒にラーメンどうですとか?
とヤマタカさん 姫パパ!

スタンドまでは yositaka さん MKさん
と  駆けつけてくれましたよ
ソル友いいもんですね!

マスターのラーメンは、 あまりにも美味しそうで画像撮らないで 全部食べちゃった(笑) 
ログ 空の器だけって アホやりました
マジうまいですよね。

で 風邪引いちゃったの?
前の日もだしハードスケジュール
たまにゆっくり 休んで下さい。

日曜日は? アメ?

  • 2014年2月7日

アブラコ王子玉子

北海道

少佐

北海道

>アブラコ王子玉子さん
道南fimoもそうだけど
胆振fimo温かくていいよね(^^)

昼一緒にどうですか?誘われて
昼は出るはずだからと残念ながら断ったんだけど
その昼がまさか宇宙軒だったとは(笑)

断らないで一緒に行けば良かった(^^;

ソル友にはつくづく感謝ですな(^^)

日曜日はアメ予定だよ♪

シングルフック買いに行けないから
今有るジグとジグミノーだけで勝負(^^)



  • 2014年2月7日

風邪早く治ると良いですね。
自分は鼻水とくしゃみ半端ないです^^;
熱は無いんですけど1週間続いてます^^;

あゆちゃんがきになります^^

  • 2014年2月7日

がんばる

北海道

少佐

北海道

>がんばるさん
えー・・・と

あのー・・・

それって俺と同じ症状のような気がするんだけど

がんばるして病院に行きなさい(笑)

たぶんB・・・

  • 2014年2月7日


中居栄作商店この字で合ってるのかな?

キンキのイズシ旨いですよね♪

風邪早く治して味わって下さい(^-^)

  • 2014年2月7日

サシシ(某吉田です)

北海道

少佐

北海道

>サシシ(某吉田です)さん
あざす(^^)

策でしたな今見てみたら

わざわざ来てくれてありがとうね(^.^)
楽しい夜でした(^皿^)

  • 2014年2月7日

ラメヒ 狙いに来た時には あゆちゃんで(謎)

また オイデヤス!(^^)!

 

  • 2014年2月7日

ヤマタカ

北海道

少佐

北海道

>ヤマタカさん
また行くからその時はヒラメ一緒にやりましょ(^^)

横でワームであげられても、その時は意地でもジグでしかやらないよ俺(^皿^)

  • 2014年2月7日

あゆはちゃん気になり鱒ね(笑)何よりも1日も早い体調回復してくださいね(^^ゞ

  • 2014年2月7日

Kすけ

少佐

北海道

>Kすけさん
俺は呼ばねい(笑)


ただいま充電中であります(^^;

今日じゅうに治り鱒(笑)

  • 2014年2月7日

某帰れです(笑)

あの日の雪は、最近では最高記録でした(笑)

ゴボウの漬物と、酒

これはおすすめです!

風邪お大事ニム

  • 2014年2月7日

姫パパ

北海道

少佐

北海道

>姫パパさん
やっぱ雪を連れてったみたいね俺達(^^;

ゴボウの漬物ね(^.^)入ってた入ってた(^皿^)

なるほどそれは楽しみですな♪

ありがとう(^^)

  • 2014年2月7日

キンキの飯寿司旨そうですね(^^)
一度食してみたいです

カジカの飯寿司って食べたことありますか?

  • 2014年2月7日

伊藤園

北海道

少佐

北海道

>伊藤園さん
カジカのいずしってのは食べたコトは無いかも(--;)
カジカだもん美味くないワケないよね(^^)

それはどこの名物なのかな?

  • 2014年2月7日

>少佐さん

下海岸の方だと思います
自分は恵山に母親の実家があるので小さい頃遊びに行ったときにばあちゃんの漬けた飯寿司食 ってました(^^)
超美味いんですよ笑
しばらく食ってませんが(^_^;)

  • 2014年2月7日

伊藤園

北海道

やっぱり

きんきの飯寿司でしょ(笑)

  • 2014年2月7日

マスノスケ

北海道

少佐

北海道

>マスノスケさん
そうみたいね(^皿^)

味覚、嗅覚が戻ってき次第
すぐにでも食べたい(^^)

  • 2014年2月7日

味しないって…
インフルじゃないことを祈るのみですね少しゆっくりと

  • 2014年2月7日

くりっぱ

北海道

少佐

北海道

>くりっぱさん
味覚も嗅覚もどこかへロストしてきました(^^;

早く戻らないかなぁ(--;)

いずし食いてー(笑)

  • 2014年2月7日

さらなる協賛品ゲット(^x^)

海という病院でリハビリしてきてください(//∇//)

  • 2014年2月7日

DAI

青森県

少佐

北海道

>DAIさん

これは協賛品じゃなく(^皿^)

明日リハビリに行ってき鱒♪

  • 2014年2月7日