プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:114
  • 昨日のアクセス:495
  • 総アクセス数:3150140

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

impact

海アメ海サクラ大会



写真多いから覚悟






例の如く


スタートフィッシング~!

のゆんずの雄叫びを聞いた時は車を降りた瞬間



ってゆう失格者のログですf^_^;




昨夜直樹ん家でプチ宴会が有った時

途中から現れた亀田谷と名乗る1アングラー

その亀田谷(以後亀)にガイドを頼む





まず案内された場所は、亀が一番のお気に入り実績ポイントとゆうコトで期待が高まる♪









到着時には投げ釣り師のぎょぎょライトが(-.-;)







仕方なく次なるポイントへ









そこは、これまたごっつい潮目が入っている見るからにいかにもなポイント♪

期待と眠気を抱き1投目!


投げるはコジマクラフトのSAMURAI120EX


デカサクラを引き寄せてくれるルアーなのでと選んだこいつ♪


ラインスラックを取り早目のリトリーブでズン!



1投目ですか!と亀(^皿^)


うははぁ〜♪

ん?なんか引かないなぁ・・・











ちがーーーっ!






でも地味にデカイf^_^;






そしてこのあともホッケ祭り(-.-;)







何も釣れないよりは良いけどさ・・・






たまにデカイサクラマスが
びよ〜ん・・・土場ぁ
って跳ねる度にテンションが上がるが









食わねい(-_-)チッ









そうこうしているうちにSAMURAI90EXを根がかりにて

ロスト(┬┬_┬┬)
もう買えませぬ








手前が亀田谷

その奥に岩ちゃん





岩ちゃんはこの後、サクラマスをかけ
キャッチ寸前に、タモを手にするために後ろを向いて
振り返るとサクラマスがなんと!昆布に化けちゃっていたとゆう凄い技を披露してくれました(^皿^)

昆布に化けた!

には爆笑でしたぜ(^皿^)





しかし口を使わせたのは流石だなぁ・・・




よし後に続け!と撃ちまくる




が・・・








その後、亀が朝イチで入りたかった場所を見てくるとのコトで先に一端引き揚げる






そして亀からの着信にて場所が空いたと知り
移動!










(=_=)眠い







だが釣るぞ!!!





ポイントに着きまして




海を見て驚いた




なんと亀は、先に着いていたにも関わらず、撃たずに俺を待っててくれたのだ

こうゆうヤツ

そうそう居ないぞと軽く感動したのでありましたf^_^;
おまけに好きな方に撃っていいすよと
見習いたいねこうゆう男マジで



そして同時に撃ち始める




ほどなくして俺がアメマスをキャッチ(^O^)

30cmくらいのちっこいヤツなんでキープウェイインするつもりはなかったが撮影前にフックが外れて逃げちゃいましたf^_^;





ヒットルアーはミノルちゃんのトコの
サミーズ サーフトリップ40の『イチゴ』(^皿^)

可愛いしょ?(^^)





この後45cmくらいのホッケを1匹釣っただけで反応が・・・


なので、亀と立ち位置をチェンジしようと提案


人が変わると釣れるもんだよ〜(^O^)って笑いながら立ち位置チェンジ

の1投げ目で

亀が本当にかけやがった(^皿^)


しかもでけい・・・


人理論ってヤツだなぁ〜



足元まで寄せてくると
それまで大人しかった60cmはゆうに有るそのサクラマスは急にダッシュ!
そして



ラインブレイク・・・




あれ


獲れてたら優勝だったねきっと(-.-;)




この『人理論』



発動しなかった側の人間は
その日は大概何をどう足掻いても決して美味しい思いが出来ないとゆう
悲惨な一日を過ごさなければならない

経験上、決して免れられない釣れない呪縛と戦わなければならないので有る(┬┬_┬┬)





そして案の定









タイムアップ(-.-;)
















ちけい(喜)















そしてお楽しみの恒例行事





ゴミ拾い♪





番長もガラの悪さを生かしてオラオラと拾いまくる(^皿^)




普段ふざけている我々も、この時ばかりは何故か真剣(^O^)






黙々と













配布されたゴミ袋を使いきり一通りゴミ拾いを終えて再度見渡す






まだこんなに(-.-;)







ゴミ拾いを実際にしてみて気付いたコトが


ハングルが書かれている漂着物の多さ

奴らのゴミ捨て場ってさ・・・


もしかして海!?





そして、その比にならない程の大量の網等の漁具



ヲイ漁師よ


海のおかげで生活できてるんじゃねいの?


海に捨てるなよ

と言いたい











これだけ拾っても、海岸に広がるゴミの帯のうちのほんの一部



一日ガッツリやりたいすね・・・







そしてゴミ拾いを終えて

表彰式の会場となる

ひらたない荘へ






かつてない参加者の89人(^皿^)


もはやショップの大会の域じゃないすよね(^O^)



















まだ先が有り鱒がキリの良いトコで続きにm(__)m







コメントを見る