プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:373
  • 総アクセス数:3186857

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

休日でしたの日曜日

お待たせいたしました

ちゃんとしたログです(笑)





仕事を終えてから
ちょいと用事を足してから

向かうは乙部温泉郷




だばぁーっと疲れをブッ飛ばしてもらいましょーねー♪


函館を出たのは8:00過ぎ


急げ急げ(^^;)







そして乙部温泉へ到着♪



















で 閉まってる(笑)










や 笑い事じゃねい

慌てて直樹に電話

熊石の 見市温泉は何時までやってるのかと


すると直樹は
たぶん10時まではやってるはずだよと

俺電話入れておいてやっか?と

ありがたい♪


そして見市温泉へと向かう








その途中 また直樹から着信







はて?どうしたべ?と、出てみると?

事もあろうに見市温泉

受付の人達がインフルエンザにやられてしまい
早くに閉めてしまったと(^o^;)






(-_-;)マズイ







仕事で汗だくになったまま
このまま直樹ん家に・・・




やだなf^_^;









すると直樹が
俺んちで入ればいっしょ








助かるf^_^;




そして風呂道具を持って直樹ん家へf^_^;






いやぁサッパリしましたねぇ〜(´Д`)♪♪




ありがと直樹m(__)v







そして風呂道具を車に




からのペンション&BAR直樹へ



既に始まっていたプチ宴




初登場の長万部からのまさトンこと まさと


bf4d3yzmd43ao3bkb4ha_920_690-4fd72296.jpg


実家が蟹屋ってコトもあり
まさかの毛ガニを持ってきてくれた('-'*)


俺みたいな貧民にはとてもじゃないが手が届かないブツである(笑)



そして配られたコレ









z7b5zti3u89fhwtvsioj_920_690-6a14a654.jpg


絶対狙ってるよねこの名前(笑)


意味わかんないもんね(笑)






そして出てきたカードは
ジャギ

ビミョー(笑)






火炎放射男ってゆうザコキャラを引き当てたこの男


szipmoaovkickbcb96s7_920_690-c4d8be89.jpg


デッキ


手には飲めないはずのアルコール(^^;)



今日は飲みたい気分らしい(笑)






そして















xw9keeot2granir7454e_920_690-5d96c2dc.jpg


(笑)






大丈夫か(笑)





ほどなくして
謎のポーズで現れた


8m65n4cgs6xiwebjgrp4_920_690-7b2384db.jpg


masa.f


小指が何かのメッセージ???









7hsf6kug7tvbgkrue3ay_920_690-e1a872b4.jpg


チーズフォンデュならぬ
タイカレーフォンデュ(^^)


グリーンカレーってのが駄目ですな俺は


パクチーだかってゆう香草が苦手ですな俺は(^^;)


そしてまさとがセコセコと恐ろしいスピードで殻を剥いてくれた身を詰め込んだコレ


b7mt8a7fv8jgbi8i84dt_920_690-8bc15839.jpg



甲羅焼き('-'*)




y4k8xaxybhzp9iu9xvkg_920_690-6fddadeb.jpg


ひとつはマヨを隠し味に('-'*)




涙が出そうなほど旨かった(--;)


まさとありがとう(ToT)


あまりの美味さに



8az96pw956kk4x2vjyze_920_690-f500512e.jpg


甲羅も食う(笑)




ちょっと硬めのポテチみたいでした(^皿^)










4h86yvmytej2sfxbivoe_920_690-c0e8d904.jpg


そんなこんなで宴は朝まで続いたらしい(謎)





明日はきっと駄目だろうな









みんなそう思っていたはず(笑)











最近はめっきり魚が減ってしまっているしね(--;)













そして朝












つか昼(笑)

起きる







みんなはある程度飲みをセーブしていたようで
ちゃんと朝から撃ってたらしいが

やはり魚はお留守だった模様(^^;)



バイトがあったのはデッキだけだったと


早く水温が上がって欲しいと切に願う今日この頃








低いなりにも時間的にそろそろ少しは水温が上がってるだろうと
まさとと二人で上ノ国まで南下

トドが出ているとの話を聞いていたので
もちろん駄目モトでの出撃だったが

もちろん全然大丈夫でした(^^;


カスリもしねい








見切りをつけたのは2:00頃だったか

そこでまさとは帰るとのコトで
そこで別れる



風が強くて釣りにならなくなってきたので
俺は湯ノ岱を通り津軽海峡へ

一度知内まで走ったんだが
入りたい場所は雪山になってて車を入れられない(^^;)

路駐もなんだしと

函館方面へ















bvonffz3u968ikikputd_920_690-0f4657e3.jpg


サーフで白鳥なんて初めて見たかも







そして風向きから
ココなら撃てるべと推測した大当別川河口サーフ
上から見る限りでは案の定良い凪で
更に水の色も良さげ♪




yai8esy4s96xib8b9rv4_920_690-062fd6d8.jpg


なんだが
実際サーフに降りてみると



j2tivezdud2v33dxmb3k_920_690-fc151e4e.jpg


シケ後か?ってな感じだよねの漂うちぎれた海草のゴミが辺り一面に(^^;




kczuovn7n97wjtuvvas4_920_690-552ed0a0.jpg


仕方なくココで撃つが

同然の如く釣りになどならず

手前でとあるジグのスイミングテストに没頭する(^^)




そして移動



久々に川へ♪






47y25ic3akhyt9ww2hk9_920_690-aa13f1cb.jpg


なかなか出ない中で
ようやくかけた40くらいのブラウンを足元でバラシただけで終了(^^;)














モヤモヤする(^_^;)













そのまま森へ(笑)


e6bbfcvsphazkwyoshyr_920_690-898ea251.jpg












アイツは裏切らないだろうと('-'*)













到着し
期待を胸にキャスト♪













・・・













ちょんちょん・・・からのフォール













・・・













なまら渋い(T-T)













いくつかある藻蝦の中からようやく見つけた当たりカラーで




jbavv5doj9kxxa5fgxmw_920_690-33a1b7be.jpg



出てくれた(ToT)アリガトー











パターンはやはり放置

放置からのふわふわが通じないくらいの渋さ


苦戦しながらも何匹かキャッチ&リリース











ph5jph78mc57k9udv7dt_920_690-28acd02e.jpg


一際鋭い突っ込みをしてくれたなかなかのガヤことエゾメバル♪



cfwppfdfv9u6skcunwmx_920_690-b0739063.jpg


手が痛くて
写真全然撮れなかった

凄腕用の写真だなんてとんでもない(笑)






こうしてようやく魚の顔を見ることができた日曜日でした(^^;







もうちょいの我慢ですな



もうちょいすれば鮭稚魚が下りて賑やかに('-'*)









お疲れさまでした












Android携帯からの投稿

コメントを見る