プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:153
  • 昨日のアクセス:560
  • 総アクセス数:3156760

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

根崎神社例大祭

5pagr47fhbi7vo279s9m_920_518-76ed89c4.jpg


ゲリラ的に降ったスコールの後
遠退いて行く積乱雲


この画だけを見ていると秋っぽいんだが
とんでもない(^^;)



雨上がりの蒸し暑さにパンツまでびしょびしょになりながらの連休前最後の仕事



そして仕事を終えてからの









znhok3f7dcvuvanyo6e4_920_518-2fec2ead.jpg


渡り蟹のトマトソースとクアトロフォルマッジ


クッチーナの激ウマパスタから始まる盆休みの連休


そして次なる蟹を求めて南下し始めて間もなく











gmwg6jyftz2brwo3pkks_920_518-fc1deb28.jpg


渋滞にどハマり(ーー;)




抜けたと思ったら今度は


34wfem878xab96d9uzds_920_518-b78f7418.jpg


視界不良になるほどのスコール(^^;)





そしてすぐに快晴(笑)




xi5tbhgg4oy5h3e72rjh_518_920-06f5db41.jpg


猛烈な雨は超局地的(^^;)


降らないトコロは全く降らない





そして次の蟹へとたどり着く


pdizkw4xwgueksymh5no_920_518-f1103158.jpg




xe4t6kscyu2bc6msem4u_920_518-2632295f.jpg


毛蟹4ハイ(謎)


bg5i6483ykjrj3ov6u32_920_518-74e59afc.jpg


まさと、ありがと(*´`)




そのまま南下を続け

雲石峠



スルーするワケには行かないあの場所




uwf38r2xfbzotgh379c2_920_920-abbe18ea.jpg


真っ昼間の見市温泉へ(*´`)


汗を流し、さっぱりした後




鮎川の山車
『寶船山』の改造を手伝う

去年調子が良くなかった発電機
一つだと心許無いので、もう一発追加するのに発電機を乗せる台を山車の下部に取り付ける

すんなり事は運んだんだが

その際に

ビスの穴に合わないビットで騙し騙し作業を続けているうちに

完成間近の最後の最後に
ビスの頭からスカッと滑ったインパクトが
そのままの勢いで俺の左手に回転したままグサッ( ✧Д✧) カッ!!






s5wxjcer6bvspex5mmw6_518_920-1a807dd9.jpg


穴あいた(笑)



いてい(笑)




流血しながらも完成したので良しとする



からの









bxsxki9hr2zisjj4u2fe_518_920-dd4aaa75.jpg
tsimjyvxvfhanfvbkube_920_518-97b587b8.jpg
bdrw76mz499rrex8hs2i_920_518-10b1b56a.jpg


むひょー


なのである(笑)



飲みながら



可愛いおねーちゃん達が出てきて大盛り上がり





楽しかった



くんずほぐれつ










いや




組んでは崩して(謎)









その途中

優しいおねーちゃん達に、負傷した俺の左手を見せると手当をしてくれるとのこと




あぁ

なんて優しいんだろう




















3e63u2rm4wofkm4rdjhw_920_518-e029ee1c.jpg


あざす(笑)


組んでは崩して大爆笑

積み木ね(笑)





楽しいひと時でした(*´罒`*)





可愛いおねーちゃんとくんずほぐれつ
ご期待に添えずごめんなさい(笑)






そして明日はいよいよ・・・



http://www.fimosw.com/u/oceaarc906/rmdaju13mn8di2


気付けば去年と同じ流れだ(笑)



お疲れ様でした



Android携帯からの投稿

コメントを見る