プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:2372567
QRコード
プラッギング数釣り
- ジャンル:釣行記
まあ~~~~
いろいろ考えて・・・
結局・・・
数釣りもしたいし・・・
プラッギングもしたいし・・・
型もある程度の型(最低20cm以上)がほしい・・・
と、いうことで約2年ぶりに
『元超ホーム』へ
僕のメバルゲーム、いや・・・僕の釣りの歴史の中での大きなターニングポイントとなる、『ライトラインでのゲーム…
いろいろ考えて・・・
結局・・・
数釣りもしたいし・・・
プラッギングもしたいし・・・
型もある程度の型(最低20cm以上)がほしい・・・
と、いうことで約2年ぶりに
『元超ホーム』へ
僕のメバルゲーム、いや・・・僕の釣りの歴史の中での大きなターニングポイントとなる、『ライトラインでのゲーム…
- 2012年4月13日
- コメント(2)
セオリーはセオリーではない?
- ジャンル:釣行記
セオリーやベーシックという言葉をどう捉えるのか?
セオリーはセオリーであって、それ以外のなにものでもないが、絶対的な一人勝ちや、どうしようもない状況を打破する直接的な要因とはなりにくい。
立っていることさえも困難な状態の堤防の上で、風がまともに当たって波かウネリかわからん状態の状況の中、そして時間は…
セオリーはセオリーであって、それ以外のなにものでもないが、絶対的な一人勝ちや、どうしようもない状況を打破する直接的な要因とはなりにくい。
立っていることさえも困難な状態の堤防の上で、風がまともに当たって波かウネリかわからん状態の状況の中、そして時間は…
- 2012年4月4日
- コメント(1)
デイシーバスで90UP
- ジャンル:釣行記
デイゲームでシーバスを狙って釣るとなると、それなりの条件が必要になると僕は考えています。
東京湾や大阪湾などシーバスの魚影の濃いと言われているエリアでさえ、条件が少しずれたり、変わっただけで釣果がでにくくなるほどですから、シーバスの魚影がそれほど濃いと言えない和歌山エリアではなかなか・・・
実は昨日…
東京湾や大阪湾などシーバスの魚影の濃いと言われているエリアでさえ、条件が少しずれたり、変わっただけで釣果がでにくくなるほどですから、シーバスの魚影がそれほど濃いと言えない和歌山エリアではなかなか・・・
実は昨日…
- 2012年4月1日
- コメント(5)
地球丸 ヒラスズキ取材撮影
- ジャンル:釣行記
紀伊半島が爆荒れだった週末・・・
僕は地球丸さんのヒラスズキの撮影取材をしていました。
まだ暗い時間帯は安全を考慮して奥まった港の中のさらに奥の堤防の内向きでシーバスを狙いましたが・・・
なぜかヒラスズキ連発(笑)
しかも全部デカイ・・・
まあ、ヒラスズキの撮影取材なんで、これでええんやけどね・・・
明…
僕は地球丸さんのヒラスズキの撮影取材をしていました。
まだ暗い時間帯は安全を考慮して奥まった港の中のさらに奥の堤防の内向きでシーバスを狙いましたが・・・
なぜかヒラスズキ連発(笑)
しかも全部デカイ・・・
まあ、ヒラスズキの撮影取材なんで、これでええんやけどね・・・
明…
- 2012年3月26日
- コメント(2)
今期初メバリングでいきなり尺でた♪
- ジャンル:釣行記
この春シーズンになってから初めて本格的にメバルを狙いにいってきました。
ここから先は・・・
全く意味のないカラーローテーションとルアーローテーション、そしてテスターとは思えない適当な釣り方と発想により激寒の中で釣りをしていた模様を、さらに適当に書くので、それを理解した上で読んでください。
家から外に出…
ここから先は・・・
全く意味のないカラーローテーションとルアーローテーション、そしてテスターとは思えない適当な釣り方と発想により激寒の中で釣りをしていた模様を、さらに適当に書くので、それを理解した上で読んでください。
家から外に出…
- 2012年3月21日
- コメント(6)
過去最強最高テクで♪
- ジャンル:釣行記
紀伊半島の南海上を低気圧が通過するタイミングで・・・
もちろん磯ヒラ♪
朝一に何とか50cm前後をキャッチするものの、その後は発達した低気圧の影響でどこも爆波となり、釣りどころではなく・・・
しかし、様々なエリアをランガンしながら・・・
過去最強最高テクニックを駆使して
良型連発!!
さて・・・気になる『過…
もちろん磯ヒラ♪
朝一に何とか50cm前後をキャッチするものの、その後は発達した低気圧の影響でどこも爆波となり、釣りどころではなく・・・
しかし、様々なエリアをランガンしながら・・・
過去最強最高テクニックを駆使して
良型連発!!
さて・・・気になる『過…
- 2012年3月17日
- コメント(5)
凪+真昼間=ヒラ・・・か?
- ジャンル:釣行記
昼前までで終わらせた岳洋社さんの撮影取材のあと、ふと思いたったことがあり、車を再度、南下させます・・・。
ベタ凪、真昼間に狙うターゲットは・・・
もちろんヒラスズキ
波が作るサラシや、マズメ時などヒラスズキが口を使いやすいタイミングや条件がありますが、あえて狙い目をはずして狙うとどうなるのか?
餌釣り…
ベタ凪、真昼間に狙うターゲットは・・・
もちろんヒラスズキ
波が作るサラシや、マズメ時などヒラスズキが口を使いやすいタイミングや条件がありますが、あえて狙い目をはずして狙うとどうなるのか?
餌釣り…
- 2012年3月12日
- コメント(1)
シーバス撮影
- ジャンル:釣行記
岳洋社さんの「SW」の撮影取材でシーバスを・・・
編集担当さんから、いろいろ話をきかせていただいて、そのコンセプトにあった撮影取材できたのではと思います。
何か一つのテーマにおいて尖がった内容を案内するのではなく、誰でもイージーに展開できる
ベーシックシーバスゲーム
つまり・・・
投げて巻いたら釣れるね…
編集担当さんから、いろいろ話をきかせていただいて、そのコンセプトにあった撮影取材できたのではと思います。
何か一つのテーマにおいて尖がった内容を案内するのではなく、誰でもイージーに展開できる
ベーシックシーバスゲーム
つまり・・・
投げて巻いたら釣れるね…
- 2012年3月11日
- コメント(2)
この新作もいける!!
- ジャンル:釣行記
新しい何かを試す時、魚が出なければテストになりませんが、ラインの強度やロッドの調子をテストしなければいけないときは必ず魚をだすことができる場所やタイミング。
しかし、今回は完成品のルアーを、ただ単に使ってみたいだけなので、あえて激戦区のメジャーポイントへ向かう。
自分自身が開発したルアーならいろいろ…
しかし、今回は完成品のルアーを、ただ単に使ってみたいだけなので、あえて激戦区のメジャーポイントへ向かう。
自分自身が開発したルアーならいろいろ…
- 2012年3月8日
- コメント(1)
ライトタックルで青物
- ジャンル:釣行記
今日は朝から磯ヒラゲームを楽しんで・・・
ちょいと理由があってヒラセイゴ狙いに再度仕切りなおし。
その理由とは・・・
『食べたいから♪』
脂ののりで言えば大型のほうがよいかもしれませんが、今の時期はスポーニング絡みであまりおいしいとは言えません。それに比べヒラセイゴは肌理の細かい食感とほどよい脂で刺身に…
ちょいと理由があってヒラセイゴ狙いに再度仕切りなおし。
その理由とは・・・
『食べたいから♪』
脂ののりで言えば大型のほうがよいかもしれませんが、今の時期はスポーニング絡みであまりおいしいとは言えません。それに比べヒラセイゴは肌理の細かい食感とほどよい脂で刺身に…
- 2012年3月4日
- コメント(4)
最新のコメント