メバ苦

  • ジャンル:釣行記
昨夜のこと
誂えたばかりのジグヘッドを懐に、原チャでGO
寒い夜にもかかわらず何故に原チャ?
だって、妻がフットサルの練習に車乗ってっちまったし!
さてさて
昨日誂えたジグヘッドですが、使用感はさほど悪くないものの、なんか乗らない?
状況に合わなかっただけかもですが、どうも誘導ブラブラ式のフックがうまく吸い…

続きを読む

メバ準備

  • ジャンル:釣り具インプレ
メバル用にジグヘッドを誂えた
針は別体で下向き仕様
ジグヘッドって針はすぐ鈍るけど、ヘッドはまだ使えるのにってことが多すぎてですね
針だけ替えられるものが欲しかったんです
オーシャンルーラーのは近所で手には入らんし
とりあえず0.38mmのピアノ線とカミツブシ、ワームキーパーとしてスレッドを結わえただけ
調子…

続きを読む

なにげに素通りしていた釣り

  • ジャンル:釣行記
仕事が忙しいとは言い訳ながら、なかなか釣りに行けない日々ですが、先日、約1ヶ月ぶりに夜の徘徊に出ました。
そこで悩んだのがターゲット。
シーバス狙いで出たいのは山々だったのですが、それを妨げたのが今年の5月に某漁港沖の沈みテトラ付近で出たこいつの記憶。
ショックリーダー30lbで繋がれたハイドシャロー…

続きを読む

紆余曲折のロッド新調

  • ジャンル:釣り具インプレ
複数の竿を同時に使いこなすバス釣り(ボート)とは異なり、シーバスをメインに据える皆さんは特に「右腕」と呼べる竿を主軸に頑張っておられると思います。
私にとっての右腕。
それはZENAQのDEFI PLAISIR DP93です。
なにより、その軽快かつ瞬発力のあるキャストフィール。
そして有り余るバットパワー。
この10年近く、…

続きを読む

夏の息吹

  • ジャンル:日記/一般
自分は自然環境の調査を生業にしています
よって、この時期は炎天下での野外作業を余儀なくされます
ただ、暑いばかりでもなく、夏ならではの息吹から元気をもらえるのは、この業種ならではの特権かもしれません
葉陰にたたずむカマキリの若者
夏の息吹を一番伝えてくれるのはやはり虫たち
生理的理由から、ちょっと引いて…

続きを読む

意図せずハードロック

  • ジャンル:釣行記
先週金曜の晩のことです
妻からの「勝手におし」という言葉を背にシーバス様にお手合わせ頂くべく出撃
まず訪れたのは小河川が流れ込む漁港奥のシャローエリア
満月大潮の下げ2分
ハードコアリップレス120でドリフト気味に輪切りにしていくも反応無し
ベイトと呼ぶには大きいボラのジャンプが増えてきたので、魚っ気を感…

続きを読む

fimoはじめました

  • ジャンル:釣行記
度々夜中に海岸を徘徊しては「狩りに・・・」と呟いていながら、本命に振られてメバル(密かに自己記録更新の25cmオーバー)やらカサゴやらダツやらでお茶を濁してました。
元々、スズキ狙いには自信があったものの、それは大阪湾奥のストラクチャー狙いであって、バス釣りの延長にある釣り方でした。
今のフィールドは、…

続きを読む