プロフィール
猫背
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:28998
QRコード
▼ ロッドの長さとブランク長
- ジャンル:釣り具インプレ
ご無沙汰してます猫背です
さて、タイトルの件なんですが、私は基本的に違う長さのものをコロコロ使い分けるのが煩わしいと感じるもんで、9.6を基本にしています。
※サーフ用のみ例外で10越えです。
で主力の3本がこれ
上からADの91ML(ナイトホーク)、Xの96MLX(オーシャンブレイズ)、Rの95M。

※グリップの先の位置を合わせて撮ってます。
オーシャンブレイズを中心として、その時の腰の具合とかムラムラ具合、あとは使いたいルアー重量なんかでチョイスしてます。
で、全長が異なるこの三本なんですが、ブランク長は大して変わらないんです。
上の写真の置き方のまま、ティップ側を撮影したのがこれ。
真ん中がナイトホークで、左右がオーシャンブレイズとRの95M

オーシャンブレイズとRの95Mはグリップ長が1inch違うだけで、ブランク長は全く同じ。
短く思えるナイトホークもグリップが極端に短いだけで、ブランク長は他の二本と約3cmほどの違い(1inch強程度)。
つまり、この三本を使い分けるにあたって、有効ブランク長に関する違和感はあまり感じないのです。
細かいことですが、自分の場合はわりと大事にしてます。
逆に全長表記が同じでも、メーカーやシリーズが異なるとブランク長が違うこともあります。
気にする方は、購入の際に注意して見てみると良いかと思います。
追記
釣りの方はポチポチです


さて、タイトルの件なんですが、私は基本的に違う長さのものをコロコロ使い分けるのが煩わしいと感じるもんで、9.6を基本にしています。
※サーフ用のみ例外で10越えです。
で主力の3本がこれ
上からADの91ML(ナイトホーク)、Xの96MLX(オーシャンブレイズ)、Rの95M。

※グリップの先の位置を合わせて撮ってます。
オーシャンブレイズを中心として、その時の腰の具合とかムラムラ具合、あとは使いたいルアー重量なんかでチョイスしてます。
で、全長が異なるこの三本なんですが、ブランク長は大して変わらないんです。
上の写真の置き方のまま、ティップ側を撮影したのがこれ。
真ん中がナイトホークで、左右がオーシャンブレイズとRの95M

オーシャンブレイズとRの95Mはグリップ長が1inch違うだけで、ブランク長は全く同じ。
短く思えるナイトホークもグリップが極端に短いだけで、ブランク長は他の二本と約3cmほどの違い(1inch強程度)。
つまり、この三本を使い分けるにあたって、有効ブランク長に関する違和感はあまり感じないのです。
細かいことですが、自分の場合はわりと大事にしてます。
逆に全長表記が同じでも、メーカーやシリーズが異なるとブランク長が違うこともあります。
気にする方は、購入の際に注意して見てみると良いかと思います。
追記
釣りの方はポチポチです


- 2014年9月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 6 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント