朝ちょこっとやってきました

とはいっても、サクラマスが釣れる札幌で朝ちょこっとやれる場所って朝里くらいですかね。
今日は娘との約束がお昼だったので、積丹幌武意までちょこっと行ってきました。
4時から8時までやりましたが、結果はアタリすらなく撃沈。
テトラでやっていた方は釣り上げていました。
しかし今日の朝は人がすごかった。天気が悪…

続きを読む

寿都~積丹方面

連休中に行くか悩んだのですが、3日に行くことに決定。
あまり天気は良くないけど、行ってきました。
弁慶に2時頃到着して仮眠をとろうとしたけど無理、暴風で車揺れすぎ。
移動するか悩みましたが、それでも4時に磯に下りてやりました。
風が強いのはわかっていたし、まだ我慢できるけど、どこから吹いてくるのかわからな…

続きを読む

16日、18日、23日、24日

16日、島牧方面は風が怪しそうだったので積丹川河口にて朝一勝負。がまったく魚からの反応はなし。心折れて睡眠。
起きると・・・神恵内に。同行者が独断で走行したようだ。
それはそれで気分一新ヤル気がでてきた。河口はやめて左側遠くにある磯でやることにした。
・・・結構、竿振ってたと思う。ダメ。同行者はホッケ3…

続きを読む

9日、10日、12日

書くと心に決めましたので、どんなにショボ釣果でも書かせていただきます。キッパリ!
9日、風が強そうだったので迷ったあげく、選んだのは古平河口。サケではまず行くことがない場所ですが、サクラ狙いでは行ってみたかったのと、近いという事もあり単独で出発。
波も程よく釣れそうな感じでしたが、早朝に隣の隣の方が1…

続きを読む

ボーズではありませんが・・・

本日、島牧釣行はアメマス1でした。ススキノから島牧18番に直行した為、朝は二日酔いの為、7時に一旦やめて、午後からアメマス1でした。私が見える範囲では釣れてないようです。
帰りに小樽朝里のホームセンターに寄ったら閉店セールで全品4割引でした。当然置いてある釣用品も店頭表示価格から4割引。在庫は少なくなっ…

続きを読む

慣れました。

釣れない事に慣れてしまいました・・・。
愚痴から始まってスミマセン。
26日は相沼内からスタートし鮎川に移動、その後 突風が吹いた為午前で終了。
28日は島牧へ単独釣行。18番で勝負することに決めていたので迷わず直行。朝はかるーい出し風。波は凪。
結局8時くらいまで振りましたがアタリが一回だけでした。
釣り場で…

続きを読む

3月2日 BOSE

江差の熊石側有名海岸で6時~9時頃までやってきました。
相当歩いてキャストしたんですが、全然ダメ。
おそらく全体でも0本だと思います。釣り人も5人くらいしか居ませんでした。前回は無かったのですが網が結構入っていて釣気を削がれてしまいました。
何も写真が無いのもあれなんで、とりあえず↑をパチリ。
駐車場に戻る…

続きを読む

針変更とオメガ

今朝は3時頃から奥歯が痛み出し、久しぶりの歯医者に行くことになり、麻酔を6回打たれ治療をし、今も少し痛いです。がこれで明日の道南は無問題です。
今朝、ジャークマンさんからアドバイスを頂いたフックを購入し早速スイミングフックを作成、装着いたしました。危なくミノーを購入しそうになりましたが、本日は我慢。

続きを読む

出撃用意

本日、釣具屋の近くを通ったので前から作ろうと思っていたスイミングフックの材料を仕入れに行った。
針はフカセの15号を選び、糸はPEの15号を選んでみた。PEはちょっと太いと思ったが、リングから抜け落ちることがなさそうなのと切り売りして安かったので購入した。PEの色は黒が欲しかったがなかったので水色で良しとしよ…

続きを読む

2月27日

雲石峠は積雪30cm。プリウスがラッセル車になりながら、現地に4:30到着。波風から有名某所しかないと思い、6時に開始しましたが、ウネリがかなり強く平盤上のほとんどが水没しておりました。
開始して10分で同行者が波に足をさらわれ転倒。釣<命ということで、迷う事無くその場を去りました。
次に行ったのは少し北上した…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6