今頃、釣れた。

26,27日で道東遠征の予定をしていました。
先発隊が25日の昼に着。
「波3枚に濁り少々キツメ」
白糠~厚内~広尾まで見て、もっと酷い状況との事。
結局、また積丹でやる事に。
先発隊は790km走破して積丹へ。
26日3時過ぎに磯へ。
この時期に、我々より先にキャストしている人がいます。
気合が入ります。
まだ薄暗い中、…

続きを読む

ラストサクラ in Kamoenai

18.19日と神恵内に日本海最後のサクラに行ってきました。
18日はソル友、masa.fさんとご一緒です。
朝、挨拶を交わして早速釣場へ。
この日は霧雨が降ってる状態。
最後だから朝一ドカンときてくれないかなと思いながらキャストし続けます。masa.fさんもキャストし続けるも、お互いノーヒット。
masa.fさん、ここで仕事が…

続きを読む

まだサクラ狙いです。

皆さんヒラメに行っている中、私はまだサクラ狙い。
今回も積丹へ行ってきました。
11日朝3時半時から開始。
スロースターターな私は最近、朝は釣れない事が多く、アメマス1匹のみ。
同行者は55cm位のサクラを2本上げてました。
それを見てやる気満々でやっていたのですが、
藻に引っかかったのでロッドをあおると
ボキッ…

続きを読む

ギリギリ

4、5日と行ってきました。
昨日はあまりのも疲れ果て、バタンキューでした。
4日神恵内
朝3時半からやるも、私にはアタリすらなし。
更にタモの柄を折ってしまい朝9時には心折れました。
仲間2人にもサクラは釣れず。ホッケとアメのみ。
前情報のイルカの大群は居ませんでした。
午後からは若干波が高くなってきましたが、…

続きを読む

もう、どうにもこうにも・・・

釣りに行きたくてたまりません。
しかし休日は月火。我慢できない。
30日に会社の同僚が62cmのサクラを釣り上げたメールがくるし、先週土曜日に釣れた6kgUPの写真が送られてくるし、どうにもこうにも我慢できなくなりました。
で、今朝2時起床。出社前釣行に行ってきました。
場所は選びようがありません。朝里。
3時半~6…

続きを読む

終盤戦だから仕方ない・・・

27日は運動会。次女は小2で午前だけの運動会。徒競走、去年は5位だったけど今年は1位。エライ!
って事で娘の出演した競技は全て見てから、閉会式を待つ事無く積丹半島へ。
まずは泊村の磯。初めて行ったのでどこがどうなのかわかりませんが、何事もおきず、頭から波をかぶったので撤収。天気は晴天ですので寒くはあり…

続きを読む

金環日食見ながら釣りしてきました。

今日は一日だけの休み。当然釣りに行ってきました。
どこへ行くか迷った挙句、やっぱり近場と思い、神恵内へ。
3時半から9時まで竿を振ってきました。
7時半くらいに、少し暗くなった感じがしたので、スマホを駆使して撮影してみました。
撮影失敗。普通の太陽さんです。
やっぱり黒い下敷きが必要でした。雲一つない最高…

続きを読む

良かったのか、悪かったのか。

15,16日の2日間、積丹方面に行ってきました。
15日神恵内の磯に行ってきました。同行者は2名の計3名での釣行です。4時にスタート、海は凪です。
最初にあがったのはYさんのアメマスです。大きさは30cmくらいです。
次もYさん、ホッケです。
その後は続かず、沈黙が続きましたが、完全に明るくなってからYさんが魚が跳ねた…

続きを読む

積丹方面へ

今週は変な休日設定で、月火が休日だったのになぜか金曜日も。2日間やりたてだったので、どうしようかと思った・・・ような気がしますが、出発。今回は積丹方面に行くことにしました。
野塚-余別は波がすごい。
神恵内近くの磯にあがりました。
AM4:00スタート
今回はミノーを操り何とかサクラをだしたいところ。
アサシン…

続きを読む

GW最終釣行

3~8日がGW休みだったのですが、7、8日は気が済むまで釣りしてこようと思っていたので、家族のヒンシュクを振り切り決行。
当然サクラマス狙いですが、先日ルアーにかかったホッケを開きにして食べさせたら、マスよりホッケの方が好きと言われ、仕方ないという事で、浮き釣りの用意もし、単独で寿都に向かいました。4月…

続きを読む