プロフィール
なおゆうや
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:142671
QRコード
▼ 大物を求めて・・・
- ジャンル:日記/一般
早番の仕事が終わってそのまま会社の釣り仲間と大成へ
日本海へ抜けると結構風が強くてうねりもあり、大丈夫かなと思ったけど、予報では風が弱くなると出ていたしとりあえず目的地まで向かうことに…
ついてみると風はまだあったけどうねりはあまりなく、うまく風を交わせる場所もあったのでとりあえず一休み

とりあえず、朝から何も食べてないのでコンビニで買ってきたパンを食べてからやることに
風も少し収まってきたので現地まで移動することに・・・
途中、テトラを渡っていかないとだめなので気をつけながらなんとか到着
防寒着着て道具一式担いで到着するころにはかなり暑くてクタクタです。
まだ早いなと思い、仕掛けとどんなワーム使おうかなと試行錯誤を考えていたら会社の仲間が釣りを始めました

この日、港内の堤防にもほとんど人がおらず、ホッケの回遊もないみたいでメタルジグを投げてもなんのあたりもないみたいでワームをやってた人が小さなソイを一匹上げただけで何も釣れなさそうなのでとりあえずイカでも狙ってみようとエギをチョイス
しかし、イカの回遊もないらしく、全く当たりもかすりもしません
そうこうしているうちに辺りが暗くなって会社の仲間が30センチくらいのソイをゲット!
ならば、こちらも本腰入れてソイ狙いにチェンジ!
しかし、バイトはかなりあるんだけど全然フッキング出来ません
フグの仕業かなとワームを見てみてもあまりボロボロになっていない・・・
海面を見てみると、なんか光っているのがたまに見えます
たぶん、イワシかなんかいて遊ばれてたのかな~
なんてキャストしてたら、いきなりググッと強い当たりが・・・
あわてて合わせたらかなりの強い引き
目の前に来てみると明らかに40アップはありそうなソイの姿が
なんせ、移動距離もある上にテトラを渡っていかないとだめなのでタックルは1本しか持って行かなく、しかも、エギングもやるつもりだったのでラインもPE0.6号なのでタモは持って行っててランディングしようとしたらいきなり暴れ出してプツンとラインブレイク
そのあと、何回かねばってキャストしてたらさっきよりは引きが弱いがなかなかの引きだったので慎重に寄せて仲間にタモいれしてもらいました。

そのあと、また強い当たりがあり、また40アップはありそうなソイをヒットしましたがまたまたラインブレイク
それが合計3回もあり、かなり心が折れかかったけどそのあと30アップ4本釣りあげました。
潮があまり動いてなくて数はあまりでなかったけど
型はまあまあでした。

仲間もそこそこ良いサイズを釣っていました。
函館に到着して解散して帰ろうかなと思ったけど、なんか悔いが残っていたのでイカでも釣ってリベンジしようと函館湾へ・・・
着いてみると結構人がいて出来なくはなかったけど、隣の埠頭へ移動・・・
車を止め、ジャンバーを着て300m位歩いて行くと7.8人位やっていました。
聞いてみたらあまり釣れてないみたいだったけどとりあえずやってみることに・・・
ま、たしかに渋かったけどとりあえず豆イカをキャッチ!

よく考えてみたら薄いジャンバー一枚しか着ていかなかったからものすごく寒くて30分位で限界で一回車まで戻ってやりなおすかなと思ったけど疲れて眠かったのでやめました。
潮も止まってて渋かったけどとりあえずこれだけ・・・

次に遠征するのは来月かな
そのころには新しい車に変わって車も大きくなるので今度のリベンジは面倒でもタックルを2本持っていかないと駄目だね
とゆうことで長いログを読んでくださってありがとうございました。
では また

日本海へ抜けると結構風が強くてうねりもあり、大丈夫かなと思ったけど、予報では風が弱くなると出ていたしとりあえず目的地まで向かうことに…
ついてみると風はまだあったけどうねりはあまりなく、うまく風を交わせる場所もあったのでとりあえず一休み


とりあえず、朝から何も食べてないのでコンビニで買ってきたパンを食べてからやることに

風も少し収まってきたので現地まで移動することに・・・
途中、テトラを渡っていかないとだめなので気をつけながらなんとか到着
防寒着着て道具一式担いで到着するころにはかなり暑くてクタクタです。

まだ早いなと思い、仕掛けとどんなワーム使おうかなと試行錯誤を考えていたら会社の仲間が釣りを始めました


この日、港内の堤防にもほとんど人がおらず、ホッケの回遊もないみたいでメタルジグを投げてもなんのあたりもないみたいでワームをやってた人が小さなソイを一匹上げただけで何も釣れなさそうなのでとりあえずイカでも狙ってみようとエギをチョイス

しかし、イカの回遊もないらしく、全く当たりもかすりもしません

そうこうしているうちに辺りが暗くなって会社の仲間が30センチくらいのソイをゲット!
ならば、こちらも本腰入れてソイ狙いにチェンジ!
しかし、バイトはかなりあるんだけど全然フッキング出来ません

フグの仕業かなとワームを見てみてもあまりボロボロになっていない・・・
海面を見てみると、なんか光っているのがたまに見えます

たぶん、イワシかなんかいて遊ばれてたのかな~
なんてキャストしてたら、いきなりググッと強い当たりが・・・
あわてて合わせたらかなりの強い引き
目の前に来てみると明らかに40アップはありそうなソイの姿が

なんせ、移動距離もある上にテトラを渡っていかないとだめなのでタックルは1本しか持って行かなく、しかも、エギングもやるつもりだったのでラインもPE0.6号なのでタモは持って行っててランディングしようとしたらいきなり暴れ出してプツンとラインブレイク

そのあと、何回かねばってキャストしてたらさっきよりは引きが弱いがなかなかの引きだったので慎重に寄せて仲間にタモいれしてもらいました。

そのあと、また強い当たりがあり、また40アップはありそうなソイをヒットしましたがまたまたラインブレイク

それが合計3回もあり、かなり心が折れかかったけどそのあと30アップ4本釣りあげました。
潮があまり動いてなくて数はあまりでなかったけど
型はまあまあでした。

仲間もそこそこ良いサイズを釣っていました。
函館に到着して解散して帰ろうかなと思ったけど、なんか悔いが残っていたのでイカでも釣ってリベンジしようと函館湾へ・・・
着いてみると結構人がいて出来なくはなかったけど、隣の埠頭へ移動・・・
車を止め、ジャンバーを着て300m位歩いて行くと7.8人位やっていました。
聞いてみたらあまり釣れてないみたいだったけどとりあえずやってみることに・・・
ま、たしかに渋かったけどとりあえず豆イカをキャッチ!

よく考えてみたら薄いジャンバー一枚しか着ていかなかったからものすごく寒くて30分位で限界で一回車まで戻ってやりなおすかなと思ったけど疲れて眠かったのでやめました。
潮も止まってて渋かったけどとりあえずこれだけ・・・

次に遠征するのは来月かな


とゆうことで長いログを読んでくださってありがとうございました。
では また

- 2011年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント