プロフィール

やまにっちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
 - 釣行
 - Blooowin140S ブローウィン
 - Conifer190 コニファー
 - ウェーディング
 - 湾奥干潟
 - 東京都 旧江戸川
 - 東京都 荒川
 - 埼玉県 中川
 - 東京都 中川
 - 埼玉県 荒川
 - 湾奥運河
 - 湾奥港湾
 - 茨城県 大洗沖
 - 相模湾
 - ボートシーバス
 - キハダマグロ キャスティングゲーム
 - 茨城県 涸沼
 - 千葉県 外房
 - メバリング
 - サクラマス
 - ヒラマサ
 - シイラ
 - ブラックバス
 - 一つテンヤ
 - お知らせ
 - 新島
 - 遠征
 - タックル準備
 - まとめ
 - 東京湾
 - 駿河湾
 - 茨城県 日立沖 大洗沖
 - 青物ジギング
 - 五目釣り
 - 山西研究所
 - シーライドミニ
 - Blooowin80S
 - シーライドミニ
 - ホウボウ
 - ガボッツ90F
 - Blooowin80S ブローウィン80S
 - ブラックバス
 - ニンジャリ
 - TSST
 - 船宿一覧
 - スネコン90S
 - タコ
 - 岡P船
 - 利根川
 - アングラーズスタッフ
 - ニンジャリ
 - ハゼ
 - シロキス
 - 相模湾 コマセ
 - アングラーズスタッフ
 - タチウオ
 - バチ
 - 征海丸
 - 相模湾キハダ
 - アジング
 - 旅
 - タコリング
 - つり丸原稿
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
 - 昨日のアクセス:126
 - 総アクセス数:419207
 
QRコード
 
魚釣りとは
我が人生最高の
楽しみだ
▼ 横浜沖のシーバス調査だったが、、イナダのナブラに遭遇!!
- ジャンル:釣行記
 
東神奈川にあるD-マリーナさんにお世話になりました。
前日はシーバスが入れ食い状態だったようで気合が入る^^

BlueBlueのFALLTEN40g
と、、

Sea Ride40gを用意。
ボートシーバスなのでBlooowin!140S、Gaboz!!!90、トレイシー15gという感じ。
【タックル】
ジギング用
メガバス:エクスペディア610M
ダイワ:スマック
ライン:PE0.8号
ショックリーダー:山豊テグス 船ハリス20lb
キャスティング用
メジャークラフト:トリプルクロス702M
ダイワ:セルテート3000
ライン:ラパラ・ラピノヴァ1号
ショックリーダー:山豊テグス 船ハリス20lb
の2タックル。
トリプルクロスは餌木用ですが、LCガイドにLBDガイドが搭載されておりボートの釣りは風の影響があるので、ガイドリングが小さめの方がトラブルが少ない為愛用しています。
ウェーディングも同様です。
さて船はこちら~

ちょっと高めですが、6人乗れますので沖まで行けちゃいます!!
本日は珍しいメンバーで
水系:キノコさん
釣り仲間:Oさん
釣り仲間:Sさん
学釣り連:Hさん
という感じで面白くなりそうな感じです。
さあ沖に出撃。

釣り日和になりました~~^^
楽しみ~~

ポイントに着きジグをしゃくります!!
Fishmanのビームスいい感じですね。。欲しくなっちゃいました笑フォルテン40gメインにバースなど狙いますが、前日の爆釣はどこへやら・・・・
ノーバイト!!
と思ったら、Oさんの息子さんにヒット!!!
いい形のサイズのサバでしたが惜しくもフックアウト・・・
鳥山を探します。


鳥山は。。。
と思ったその時!!!
Hさんが”ボイル”!!!!!!!!!
と叫びます。
がさがさボイルでした。
Hさんは年間学生にして10回以上シイラ釣りに行っており、ナブラ探しはお手の物ですw
すると、眼の前にマグロ以来見ていない
ナブラが!!!!!
サバか、イナダか、シーバスか。。まじくりナブラ(混合ナブラ)か。。
ぴょんぴょん逃げ回っているカタクチイワシを発見。
フォルテン40gを打つとナブラが沈んでしまった・・;
これは表層だと判断し、Gaboz!!!90にチェンジ。
エンジンを止めてナブラを待つ。
ガボッツの誘い出しを試してみる。
GTの誘い出しのような感じ。
すると、ガボッツの横をジグでトレースしていたSさんがピックアップ時にヒット!!
なんだ??
すごい突っ込んでいる。
「青物だ」
上がってきたのはイナダ。東京湾の魚はうまいし、脂の乗りもサイコーである。
おめでとうございます!
みんなで誘い出しが効いてる???
とか言って盛り上がっていると、同じエリアでナブラが沸き立つ。
Gaboz!!!90を”ガボーーーーーーーーツ”と言いながらキャスト!
ナブラのど真ん中に入った!!
”ボン”と水柱が立つ
速攻合わせを入れてドラグを出す。
「よし乗ったぞ~~~」
なかなか寄ってこない。。
いつものジギング・キャスティングロッドなら秒で上がるサイズだが
シーバス用にセッティングしてあるタックルはぎりぎりではないものの、ビクビクする感じ。
2分の格闘は幕を閉じ観念してくれた。


コンディションが最高の個体でした。

続いてまた沸き立つ!!
”ガボーーツ”
”ドン”
とまた水柱が~~^^

ちょっとサイズダウンしましたが嬉しい一匹。

続いてキノコさんがヒット!!

めっちゃ引いたみたいで、近日外房デビューですかね??
Hさんは3匹、Oさんキャプテンもキャッチ。
全員キャッチして秋のイナダを2年振りに満喫しました。

全員でこんなに釣れて満足。
私のイナダは輪ゴムを付けてわかりやすいようにしてあります~~^^
以上山西でした!!
- 2015年10月27日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント