リバーシーバスへ・・・


先日に続き、釣友のテツ君誘ってシーバスへ行ってきました!

エリアを変えリバーシーバスへ短時間釣行。


この時期になると春のベイトでもある、シラスや稚アユの遡上により河川は生命感が出てきだす。

まぁ、ボラ君達は年中いますけどね(笑)



この日は気圧が少し掛り、良さげな感じ!

そう思いながら釣り場へ向かうと嫌な風向き・・・・

テツ君と用意を済ませ、釣り場に着くとやはり流れと風が逆で非常にやりずらい状況・・・。

流れは良い感じなのでチャンスはありそう!

キャストし着水してから ルアーの向きの軌道を修正しつつながしてゆく。

リトリーブをしていると水面に接地していないラインがかなりバタ付く・・・(汗)

そこでティップを水面ギリギリまで下げてリトリーブと操作感に安定をもたせコントロールしていく。

しばらく反応なくやっていると、流速が一段早くなり良さそうな感じ!

かなりアップからZBLミノー11Fタイダルを廻し込む様に流し奥へ入れて行くと、待望のヒット!

ドラグも出される事なく無事にランディング。




ZBLミノー11Fタイダルはシャローの流れのある釣りで本当良く釣れますね!




大好きなカラー エメラルドライムで(嬉)








無事リリースを済ませ、残り時間キャストするも間もなくタイムアップ。

最近ようやく少し寒さも和らぎ始めたので春間近といった所ですね。
寒がりな自分なんで早く暖かくなって欲しいものです。

テツ君また行こうね~!



      データ

ロッド:YAMAGA Blanks   Ballistick 85/12

リール:セルテート2500R

ライン:YGKよつあみ WX8  1.2号

リーダー:YGKよつあみ DSV  30lb

ルアー:ZBLミノー11Fタイダル ZBLミノー123Fタイダル




コメントを見る

渡邉裕矢☆なべさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
3 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
8 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
14 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
15 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
19 日前
hikaruさん

一覧へ