プロフィール
o_seabass
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:12793
QRコード
凄腕参戦中…7連続バラシ阻止!
凄腕参戦中!6バラシ中に臨んだ釣行。
これまで渋い中でもクチを使わせてきたんだから、あとは獲るだけ…。
めぼしいポイントは先行者あり、北風も強く風裏になるポイントを探してパパ友と入水。
ochiさんも久々のナイトで1人とのことで急遽セッション開始。
ベイトはイナっ子か、いるはいるけどなかなかサカナが反応しない…
これまで渋い中でもクチを使わせてきたんだから、あとは獲るだけ…。
めぼしいポイントは先行者あり、北風も強く風裏になるポイントを探してパパ友と入水。
ochiさんも久々のナイトで1人とのことで急遽セッション開始。
ベイトはイナっ子か、いるはいるけどなかなかサカナが反応しない…
- 2023年9月26日
- コメント(1)
凄腕参戦中…現在6バラシ
凄腕参戦中。が、開幕から現在6バラシ中。うち2バラシは明らかにランカー確定をラインブレイク。
.
特に6バラシ目は5時間ほどひと通り流したあと、いつも撃たないポイントへ。
流れ、ベイト、風、潮目までの距離、潮位、かけ上がり付近ボトムのガチャガチャ具合…
ここはバーティスR125F-SSRが良いのではとドリフトでヌメヌ…
.
特に6バラシ目は5時間ほどひと通り流したあと、いつも撃たないポイントへ。
流れ、ベイト、風、潮目までの距離、潮位、かけ上がり付近ボトムのガチャガチャ具合…
ここはバーティスR125F-SSRが良いのではとドリフトでヌメヌ…
- 2023年9月22日
- コメント(1)
fimoフックのRB(ラウンドベンド)使ってみた!
今回fimoからラウンドベンドタイプのフックを発売するとのことで、モニターキャンペーンに応募し、当選。
早速使ってみました。
猛暑の厳しい夏場の河川。夜中から朝まずめ。流れの弱い時間帯に見かける、アングラーを翻弄するアレ。
はい、イナッ子で溢れかえる状態。そうイナッ子絨毯でです。
始めは大きめのトップ…
早速使ってみました。
猛暑の厳しい夏場の河川。夜中から朝まずめ。流れの弱い時間帯に見かける、アングラーを翻弄するアレ。
はい、イナッ子で溢れかえる状態。そうイナッ子絨毯でです。
始めは大きめのトップ…
- 2023年8月27日
- コメント(0)
自己記録更新か?
5月に入り、諸事情で釣りに行けておらず…
4月釣行時の話ですが、89cmのランカーキャッチしてました。
レンジを変え、ルアーを変え、いろいろ試しましたが、反応なし。
なんとか食わせられないかとミノーをトゥイッチしてる最中に、ガツンっ!
おおっ!っと思った瞬間だけ走りましたが、すぐに観念して寄ってきた89cm…
痩せ…
4月釣行時の話ですが、89cmのランカーキャッチしてました。
レンジを変え、ルアーを変え、いろいろ試しましたが、反応なし。
なんとか食わせられないかとミノーをトゥイッチしてる最中に、ガツンっ!
おおっ!っと思った瞬間だけ走りましたが、すぐに観念して寄ってきた89cm…
痩せ…
- 2023年5月13日
- コメント(0)
渋いときこそ弱々しいベイトを演出
.
4月後半の釣行。
.
反応も流れもイマイチで渋い中、ゲンマ85Sの流し込み方を実践。
流したいピンまでのトレースコースをイメージしてアップクロスへキャスト。弱ったベイトが流れに負けて流されていくイメージでスローリトリーブ。ピンに送り込むイメージ。
このあたりか?と思っていたよりも少し流したところでガツンと…
4月後半の釣行。
.
反応も流れもイマイチで渋い中、ゲンマ85Sの流し込み方を実践。
流したいピンまでのトレースコースをイメージしてアップクロスへキャスト。弱ったベイトが流れに負けて流されていくイメージでスローリトリーブ。ピンに送り込むイメージ。
このあたりか?と思っていたよりも少し流したところでガツンと…
- 2023年5月6日
- コメント(0)
久保田剛之さんとプラ釣行②
久保田さんとのプラ釣行。
オープンエリアで潮目に沿ってアップからKAGEROU124Fを流すも反応なし。
久保田さんにアドバイスいただいた方法を試し、ぶりぶり巻いてみる…を実践。流れの強弱が分かりやすいなーと思った瞬間、水面の一枚下で強烈なひったくりバイト!
サイズは70あるなしでしたがコンディション抜群のスズキで…
オープンエリアで潮目に沿ってアップからKAGEROU124Fを流すも反応なし。
久保田さんにアドバイスいただいた方法を試し、ぶりぶり巻いてみる…を実践。流れの強弱が分かりやすいなーと思った瞬間、水面の一枚下で強烈なひったくりバイト!
サイズは70あるなしでしたがコンディション抜群のスズキで…
- 2023年5月1日
- コメント(0)
厳寒期のボトム攻略
バチ抜けするまでの河川の厳寒期は、シーバスアングラーにとって厳しい季節。アングラーが河川からサーフへ、シーバスからアジングやロックフィッシュやフラットフィッシュにフィールドやターゲットを移す時期でもある。
限られた時間帯を有効に使いたいパパアングラーの私としては、近場の河川でなんとか釣りをしたい…で…
限られた時間帯を有効に使いたいパパアングラーの私としては、近場の河川でなんとか釣りをしたい…で…
- 2023年1月9日
- コメント(0)
シーバス始めたばかりの失敗話_PEライン編
コロナ禍に巻き込まれて趣味の旅行もできなくなった2020年、子供達とハゼ釣りやサビキ釣り、タナゴ釣りを楽しんで、だんだん釣れなくなってきた11月後半頃、隣でオカッパリからルアーを投げてでかい魚をかけていた…それを見様見真似で、タックルボックスに入っていたバスルアー(確かラパラだったような…)を投げてみたら、4…
- 2023年1月5日
- コメント(1)
最新のコメント