プロフィール

Megumu

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:3679

QRコード

悪天候でも釣りに行く!福岡遠征2日目

  • ジャンル:釣行記
今回は福岡遠征二日目!

一日目福岡市内で釣りをした後、二日目からガイドしていただける方のお家に泊めていただいた。

二日目のフィールドはずっと行きたかった筑後川に。
YouTubeででかいスズキを釣っている人を何回か観ていたのでめちゃくちゃポテンシャルが高いんだろうなとワクワクしていた。

だが、台風の影響で雨が多量に降り釣りができる状況ではなかった。

諦めて午前中はゆっくりして昼からラーメンを食って釣りへ

その前に筑後川は漁業権が必要とのことなので地元の釣具屋さんに行って購入してきた。

9yygdyduxh4jbrkxbyk4_480_480-2920eafe.jpg

増水しているので筑後川本流を諦め水門撃ちに変更。

濁っていてどこも雰囲気は最高だった。

スネコン130、ボラコン150、ブローウィン110、ナレージ50などで手返しよくチェック。

そんな感じで5つの水門をランガンしてみたが反応はない。

次に小さな支流にエントリーしてみた。

下げが効いているタイミングでミノーのドリフトやナレージ、トレイシーでブリブリ巻いてリアクションバイトを誘うが無反応。

ここで驚いたことが!
みるみるうちに水がなくなってくるではないか

今回遠征に来たのは大潮終わりの中潮だったのだが干満差はなんと5m!!

あっという間に釣りができない水深になった。

普段釣りをしている千葉県は大潮の日で干満差2mほどなのでかなり驚いたのを覚えている。

場所ごとに釣れる潮位があるそうでそれを見極める力が必要だなと感じた。

そんなこんなで夕方になり夜の時合いまで休憩することに。


夜になり昼とはまた違う支流に訪れた

河口に近い橋の明暗で小さくてもいいのでとりあえず一本取ることを目標にした。

様々なルアーで色んなコースをトレースしてみたが無。

今回一緒に旅をしたS君とガイドしてくれている方と私
三人で頑張りましたがノーバイト。

普段なら釣れるらしいのですが状況がとても悪かったみたいです。

晩御飯を食べ、場所移動してみましたがダメでした。

雨が強くなったためこの日の釣りは終了。

次回三日目に続く、、、
ちなみに三日目はでかいのが釣れたのでお楽しみに!

コメントを見る