プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:177
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:2800785
QRコード
▼ カーボンバイブの苦手なところ
- ジャンル:日記/一般
- (slice(スライス), マール・アミーゴ, シーバス, カーボンバイブ)
どーも!デザインGのあんどぅーです!
朝夕、近所の河川ではシーバスが釣れているというのに、暑さに負けて、ビールに逃げています、、、
デイゲームが熱いこの時期、みなさんはどのように攻略していますか??
さて、発売後から早1ヶ月近く経とうとしているカーボンバイブも徐々にみなさんの釣果が聞かれるようになり、一安心しております。

しかし、いい評価でけではなく、もちろん、ネガティブなお話も耳にします。ということで、今回はカーボンバイブが苦手とする部分をご紹介したいと思います。
①デットスローは苦手です
カーボンバイブは本来、日中のデイゲームを想定して設計されています。一般的に日中ではやや速いリトリーブ速度で使用するアングラーが多いので、そこに焦点を当てています。そのため、泳ぎだす速度はミディアム〜ファストリトリーブとなっており、デットスローでは泳ぎにくくなっています。ただし、他の鉄板バイブよりもカーボンバイブは泳ぎやすいし、引き抵抗も断然軽いと思います。デッドスローで攻略したい!そんな方には、スライスがオススメです。
②ボトムノックは苦手です
少しでも引き抵抗を抑えるため、鼻先は細く、薄めに設計しています。そのため、海底をトレースする際、岩などにゴツゴツ当ててしますと鼻先が変形しやすくなっています。なので、カーボンバイブはあまりオススメできません。ボトム攻略には、ソリッド構造のマールアミーゴⅡがオススメです。こいつは、壊れません!
③穴撃ちには向きません
正直、ボートシーバスなどの穴撃ちには向きません。障害物にあててしまうと、鉛部分が変形してしまうからです。プラグであれば、破損して水漏れするまで使用出来ますが、鉛を使用しているカーボンバイブは障害物に強く当てると鉛部分が変形してしまい、本来の泳ぎが出なくなってしまいます。できれば、オープンエリアが好ましいルアーです。飛距離も稼げます。穴撃ちにはソリッドボディーのマールアミーゴがオススメです。
と、簡単ではございますが以上3点がカーボンバイブの苦手とする部分です。どのルアーも得意、不得意があります。マリアには中空バイブ(スライス)、ソリッドバイブ(マールアミーゴⅡ)、メタルバイブ(カーボンバイブ)の3種類がありますが、それぞれ得意、不得意があります。ただし、この3つを釣り場や状況に応じて上手くローテーションすることで、それぞれの得意分野を最大限に発揮できると思います。

ある意味、バイブレーションでシーバスを攻略する際、スライス、アミーゴ、カーボンバイブを兼ね備えれば鬼に金棒です笑
深度、リトリーブ速度、飛距離、ルアー強度と状況に応じて選択幅が広がりますよね。
この3つのルアーの得意、不得意な部分を上手に使いこなして釣果に結びつけて頂けたら幸いです。きっとゲーム性も高まり、更に面白くなると思います。是非!
by あんどぅー
朝夕、近所の河川ではシーバスが釣れているというのに、暑さに負けて、ビールに逃げています、、、
デイゲームが熱いこの時期、みなさんはどのように攻略していますか??
さて、発売後から早1ヶ月近く経とうとしているカーボンバイブも徐々にみなさんの釣果が聞かれるようになり、一安心しております。

しかし、いい評価でけではなく、もちろん、ネガティブなお話も耳にします。ということで、今回はカーボンバイブが苦手とする部分をご紹介したいと思います。
①デットスローは苦手です
カーボンバイブは本来、日中のデイゲームを想定して設計されています。一般的に日中ではやや速いリトリーブ速度で使用するアングラーが多いので、そこに焦点を当てています。そのため、泳ぎだす速度はミディアム〜ファストリトリーブとなっており、デットスローでは泳ぎにくくなっています。ただし、他の鉄板バイブよりもカーボンバイブは泳ぎやすいし、引き抵抗も断然軽いと思います。デッドスローで攻略したい!そんな方には、スライスがオススメです。
②ボトムノックは苦手です
少しでも引き抵抗を抑えるため、鼻先は細く、薄めに設計しています。そのため、海底をトレースする際、岩などにゴツゴツ当ててしますと鼻先が変形しやすくなっています。なので、カーボンバイブはあまりオススメできません。ボトム攻略には、ソリッド構造のマールアミーゴⅡがオススメです。こいつは、壊れません!
③穴撃ちには向きません
正直、ボートシーバスなどの穴撃ちには向きません。障害物にあててしまうと、鉛部分が変形してしまうからです。プラグであれば、破損して水漏れするまで使用出来ますが、鉛を使用しているカーボンバイブは障害物に強く当てると鉛部分が変形してしまい、本来の泳ぎが出なくなってしまいます。できれば、オープンエリアが好ましいルアーです。飛距離も稼げます。穴撃ちにはソリッドボディーのマールアミーゴがオススメです。
と、簡単ではございますが以上3点がカーボンバイブの苦手とする部分です。どのルアーも得意、不得意があります。マリアには中空バイブ(スライス)、ソリッドバイブ(マールアミーゴⅡ)、メタルバイブ(カーボンバイブ)の3種類がありますが、それぞれ得意、不得意があります。ただし、この3つを釣り場や状況に応じて上手くローテーションすることで、それぞれの得意分野を最大限に発揮できると思います。

ある意味、バイブレーションでシーバスを攻略する際、スライス、アミーゴ、カーボンバイブを兼ね備えれば鬼に金棒です笑
深度、リトリーブ速度、飛距離、ルアー強度と状況に応じて選択幅が広がりますよね。
この3つのルアーの得意、不得意な部分を上手に使いこなして釣果に結びつけて頂けたら幸いです。きっとゲーム性も高まり、更に面白くなると思います。是非!
by あんどぅー
- 2015年8月3日
- コメント(0)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 41 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze