プロフィール

まめ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:197
  • 総アクセス数:108487

QRコード

復調の兆しだったのか?

「暑さ寒さは彼岸まで」のはずなのに暑さがパワーアップしてると思うのは自分だけでしょうか(;´д`)?


そんな中、最近はネオプレーンのウェーダーで浸かっているまめです(汗)


この一番大事な時期にウェーダーがお亡くなりになりました(涙)


高い=耐久性があるというわけではないみたいですね↓↓↓


つぎはぎで使ってたのですがいよいよ限界がきたようです(/_;)



という訳で今夜もネオプレーンを着て浸かりへ



ここ最近は特に絶不調なので今回もあまり期待せず釣りを開始f(^^;



ベイトっ気、流れはあるも反応はなくやはり渋い様子。。。



早々に見切って移動してみることに。



次はシャローを攻めようとトップからキャスト



しかしルアーは無事帰還(涙)



水面はいたって平和なようです↓↓↓



反応がないのでシンペンで探ってみることに。


大粒の汗が滴る中アップから徐々にダウンへ探っていくこと数投、『ゴンッ!』と久しぶりに明確なバイト!



しかしアワセを入れてもエラ洗いをしない(・・?)



やたら重いのでこれは多分違うなぁ~っと強引にやり取りしていると目の前でエラ洗い( ; ゜Д゜)



慌てて慎重に寄せてくるも今度はなかなか寄ってこない。。。


数分のやり取りの末無事ネットイン♪






エラ洗いの感じから60~70クラスだと思ってたのですが、実際に測ってみたところ自分でもビックリの84センチでした(οдО;)



そしてフックを外そうとしていると残念な事にルアーを飲んでしまったようでエラが傷ついてしまってました。



ひとまず急いでフックを外し蘇生を開始。


流れが早い場所へ行ってエラに手で酸素を送ったりと30分以上蘇生させましたがこの時期はやはり酸欠で厳しいのか残念ながら息絶えてしまいました。



個人的にシーバスはリリースと決めているので釣れた嬉しさよりもリリースできなかった事の方がショックが大きいので嬉しさ半分のランカーとなってしまいました。



今回はしっかり責任を持って供養したいと思います(-人-)


かなり久しぶりのテイクアウト。。。


皆さんのオススメがございましたらぜひ教えてください(´ψψ`)






コメントを見る