プロフィール

サミー

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:84
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:88165

台風後の河川へ。

お盆です。

と、言っても我が家は七月にお盆を負えているので、毎年八月をお盆と感じたことが無かったりします。

今日は晴天。

風はやや冷たいですが、陽射しは暑く、台風が通り過ぎたことを感じさせてくれます。

台風の被害にお遭いになった方々には、心よりお見舞い申し上げます。




そして早朝、まだ若干風がありましたが、河川を見に行ってきました。

ゴミが多いですね。

ウェーダーを装備して軽く釣りをしようと思いましたが、単独釣行で台風後すぐということもあり、ウェーダーは装備せずに川へは浸からずにロッドを振ります。

トップはゴミがあるので投げませんでした。リップルポッパー、私のお気に入りルアー。投げれないのはキツイ。

でもゴミでロストするのはもっとキツイので我慢。

しかし、表層にベイトらしきものが跳ねていたのでTKLM12/18を投入。

もぞもぞと何かの反応が……。

同じコースで何回か流すと、ゴン!

HIT!

直後にエラ荒いをされて、だいたい50くらいかなと視認。

このくらいのサイズは元気が良いのでたまりません。

と、一分くらいファイトをしている、ゴミの塊が流れてきてラインが巻かれてしまう。

フックアウトはいいのですが、ルアーがついたままのラインブレイクは避けたかった。

しかし、ゴミにラインがかっちり。

やばい。本気でそう思いました。

ゴミを慎重に寄せます。ゴミも重いですが、ゴミの向こうで魚が暴れているというなんとも言えない引き。

そして緊張感。

そんなやり取りを五分ほどして、ようやく手前にというところで目の前で魚がフックアウトして逃げていきました。

同時に、ラインブレイク。無念。

しかも魚のサイズは50ではなく60を超えていました(笑)

逃がした魚は大きいとはまさにこのことですね。

ともあれ、鱸が無事に川へ帰ったことに一安心しました。

ルアーは回収できなかったけど、台風後の釣行一発目としては魚とのコンタクトが取れたので良しとします。

でもそろそろ鱸の写真をblogにUPしたいなぁ~(*_*)




さてさて、今晩も出撃予定です――が、妹夫婦+甥っ子が来ます。

妹と甥っ子はお盆前から来ていたのですが、台風前に一度戻り今日また帰ってきます。

いえ、べつに帰ってくるのは嬉しいですし、甥っ子可愛いので大歓迎なのですが、

「妹たちくるのに釣りいくの? じゃあせめて晩御飯は一緒にたべなさい」

と、家族からのありがたいお言葉。

明日も明後日もいるじゃない、と反論するも虚しい結果しか返ってきませんでした。

しかも、事故渋滞に巻き込まれてしまっていると連絡が来てしまい、おのれ妹夫婦と甥っ子め!

と、悶々としながら現在進行形でリーダーを組んでいます。

先月末から謎の腹痛に現在進行形で襲われており、体重落ちたり、食欲なかったりと大変です。

それでも釣りに行きたいと思えるのは、まだ余裕がある証拠でしょうか?

趣味兼スポーツとして楽しんでいる釣りですが、夢中になれる趣味があることは幸せだと思います。

夏はまだこれから!

ソーダが回遊するまでは鱸狙いで頑張ります!!

コメントを見る