三方限(さんぽうぎり)とは、幕末明治維新にかけて数々の偉人を輩出した地域であり、現在の鹿児島市上之園・高麗・上荒田の三つの方限(ほうぎり)を指します。 AGENDAはイタリア語でノート日記の意味だよ。
水口一夫
鹿児島県
プロフィール詳細
<< 2025/10 >>
キーワード:
2017年 5月 (1)
2015年 1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年 5月 (1)
2013年12月 (1)
2013年10月 (5)
2013年 7月 (1)
2013年 5月 (1)
2013年 4月 (1)
2013年 3月 (1)
2013年 2月 (3)
2013年 1月 (4)
2012年11月 (2)
さらに表示
2012年10月 (1)
2012年 9月 (1)
2012年 8月 (5)
2012年 7月 (1)
2012年 6月 (3)
2012年 5月 (10)
2012年 3月 (4)
2012年 2月 (5)
2012年 1月 (5)
2011年12月 (8)
2011年11月 (3)
2011年 9月 (2)
2011年 8月 (3)
2011年 7月 (4)
2011年 5月 (2)
2011年 4月 (5)
2011年 3月 (10)
2011年 2月 (5)
2011年 1月 (10)
2010年12月 (12)
2010年11月 (6)
2010年10月 (7)
2010年 9月 (6)
2010年 8月 (2)
2010年 7月 (3)
2010年 6月 (7)
2010年 5月 (1)
2010年 4月 (5)
2010年 3月 (2)
2010年 2月 (1)
2010年 1月 (6)
コメントを見る
そう言えば今年はサヨリちゃん一回も見てないです。 冬が待ち遠しいというか、12月になるというのに…
今吉 孝治
>今吉 孝治さん ただいま配達から戻りましたが汗だくです。 冬は遠いっす。
サヨリが入ってきませんかww 残念ですね~ ゴミ拾いお疲れさまでした^^
佐藤祐二
福岡県
>佐藤祐二さん まあ大量に入ってきたら、サヨリの引っ掛け釣り状態で やり難いのですが、それにしても居な過ぎでした。
今日は暖かかったから浸かりには良かったかもですね♪ チヌでも全然羨ましいです! また、ワームの落とし込みに行きたいです…
たかひさ
>たかひささん ワームの落とし込みってのもいいかもね、 でも今はシーバスかな。
お疲れ様でした。 こちらは秋を満喫っと行っても寒いです。
オーシャン
広島県
>オーシャンさん こちらこそ、FOTTお疲れさまでした。 鹿児島は明日も予測最高気温23℃ってまだ秋入り口です。
昔、堤防に飲み終わった缶コーヒーを誰かが置いていて それにつまずいて海に落ちそうになったことあります((((;゚Д゚)))) ほんと出したゴミはもって帰らないといかんですよね
せいちゃん
>せいちゃんさん ゴミはお持ち帰りが基本ですよね。
キビレでもいいなぁ(^O^) しかし寒かったり、暖かくなったりとおかしな気候ですよね(;_;)
じゅうべえ
>じゅうべえさん 11月だというのに東風=降灰日和ってなぜ?って感じです。
お疲れ様でした。釣れたら良かったんでしょうが、でも久しぶりだから楽しめたんじゃないですかぁ! まだ、東や南の風が吹いてますから気象的にもおかしいですよね。
明日香&雄飛パパ
>明日香&雄飛パパさん この時期にしては暖かい日々が続いてます、 釣果も暖かければいいのですが・・・・ まぁ楽しめたので良しとしてます。
やっと出来たウェーディングでしたのにねぇ。 残念でした(>_<)
むむり
>むむりさん 久し振りだからダメっだったんだってことにします。
シーバス今年パターン短い気がしますorz 今月もあと2日 あと5本でリミットかぁwww どんな無理ゲー?
masai族長代理
>masai族長代理さん リミットどころか、一匹も釣ってないよー 無理ゲー以前の問題っす。
バチ・サヨリ・鮎・・・ 市内でパターンにはめようとすると コッチがハメられる事が多い気がwww ゴミ拾いお疲れ様です^^
新 拓也
兵庫県
>新 拓也さん 言えてる~。ほかの魚の方が先に釣れちゃいます。
キビレええな~ 底ズリズリ系でもっと釣れるのでは・・・
板さん
神奈川県
>板さんさん はい、ボトム引きでは、ヒラメちゃんマゴチもいけます。
お疲れ様です。 キビレはこっちでもガツガツ釣れます 今年は私の地元もサヨリがかなり少なかったですよ
ごうちゃん(久津輪)
>ごうちゃん(久津輪)さん 今年は暖かいってのも関係あるんでしょうね。 未だに市内に灰が降る、妙な日々です。
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント