プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:307846

QRコード

伊勢湾奥冬の総括

  • ジャンル:日記/一般
はぁー忙しい.......
忙しくて忙しくて
どーにかなりそうDEATH.......

まぁ月初にコロナ陽性発覚、
仕事を休む事を余儀なくされ
更には、機械が壊れて仕事が
ダダ遅れになるという.......
願ったり叶ったり、違う!
踏んだり蹴ったりとは正にこの事

そもそもただでさえ年度末っつーだけでも
忙しいのに追い打ちを掛けられた形(ちーん)

よって3月はフル操業
土日なく働かされる.......
勿論、合間に休みますけどね.......
潮回りが良い日とは限らないから
釣りに行けても微妙.......泣

タイトルを「2月総括」としようかと
思ったんですが、2月で冬も終わりやん?
3月から春やん?
だったら「冬の総括」でいいかな?と

冒頭にもありますが
月初に自宅待機となり
釣りどころではなかったので
2月は中旬スタート

復帰初日の2月12日、りんくう港湾にて.......

8tompedj3gowoeff7yhi_480_361-b54a775d.jpg

somariでの1本目

n8ywtuaoskrkgs7ayxka_480_221-df7d84dc.jpg

K-TEN90SPでの2本目

ck4iimukbog4gcjf8uo2_480_363-69aa9868.jpg

ZIG ZAG BAIT 80Sでの3本目.......
2月の釣果はこれだけである.......え?

先週はホーム干潟に久々に浸かった
.......アタリすらなかった
ホーム港湾にも浸かった
.......アタリすらなかった
昨夜は頼みの綱、りんくう港湾に浸かった
.......もう.......察してください.......大泣

今期(冬)の知多半島西海岸は
まぁ毎年言ってますが、例年以上に厳しかった

ホーム干潟に至っては、季節風が長引かない
からなのか原因は定かでは無いのですが
穏やかな日が多く流れが起き難い状況

ボトムを抉るような強い流れが
発生しない事によりブレイクが消失、
フラットな地形となってベイトを含む魚達が
着かなくなった.......と、自分なりの見解
※言い訳とも言う爆

自分が入るエリアは小さくても必ず
河川が絡む場所

延べ竿でも対岸に届いてしまうような
極小規模河川(所謂ドブ川)でも雰囲気が
良ければ攻めるには十分なファクター

この冬、干潟は壊滅だったが
りんくう港湾は思いの外反応は得られた
この結果は正直なところ意外だった

伊勢湾奥での釣りは
満タンのホーム港湾は居着き狙いだが
ソコリ前後は完全に回遊待ち

シーバスの回遊があるという事は
ベイトの回遊があるという事
りんくう港湾で反応を得られたのは
ベイトの回遊があったんだな、と
※本音はホーム港湾で一番出したかった苦笑

りんくう港湾は特に水深があるワケでもなく
ボトムは砂地で、根がからない程度に所々に
石が点在するような場所
※でもこの「石」に着いてます

水深だけで言ったらホーム港湾が一番ある
雨後満タンでランカーが出るような場所なのに
ソコリは全く立ち寄らないのは何故か?
※まだ3月も通える時は通います

まだまだ早いけど
河川開幕に向けて
デイへシフト

大型鱸捕獲へ万全の体制で
悔いのないように挑みたいと思います

2oosxpczcma4s4srmwbk_480_337-74d8c05e.jpg

先日のランカークラブのステッカー

古いランカークラブのステッカーの方が
80の字がデカいから好きかも?爆
つか、そろそろ90出さんとね〜
※あ、貼る場所あーへんやん?

zcwcbrb2eh4ndyy3sat4_480_361-ffc79edf.jpg

ラーメンネタぶっ込み忘れてました♪

横浜家系ラーメン
半田市の有楽家さんの
「気合い盛り(¥1000)」

食べるのに気合いいるんか?
と思いきや、量的に全然イケた笑

ちなみに自分が行くラーメン屋さんは
魔界のすぐ近くが殆どという
釣具屋さんの後はラーメン屋さん笑
※有楽屋さんの側にはイシ◯ロがあります笑笑

この海苔は何なん?て思ってましたが
スープに海苔を浸して、
ライスを海苔で巻いて食すって
後から知った猛爆
※だからライスの小無料サービスだったんか
断ってまったやん.......(ちーん)

明日からの3月は
べらぼうに忙しくて(初日は棚卸し)
廃人になってしまうかも知れませんが(悲)、
釣りにはスキをみて行きたいと思います
ではまたです

コメントを見る