プロフィール
yo-ji
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:296274
QRコード
▼ また価格改定らしいです。
- ジャンル:日記/一般
折角の日曜日でしたが、
釣りには....。
行ってません
今日1日、自宅に引き篭もり
春夏向けにルアーを
「衣替え」
してました。(笑)
まあそれでも平日の夜勤明けに
小1時間浸かったりしてました。

イナっ子に付いてる「はず」の
鱸かと思った70upの....。
「乗っ込み野ゴイ」
Tracy15gが口元にしっかりと!
土曜日は久々にデイ撃ち。
徐々に昼の最干の潮位の方が低く
なりつつあります。が....。
「衣浦ボーンフィッシュ」
要は「ボラ」です。
アベレージ50-60cmが
メチャクチャ居ます!
釣りになりません。
「1キャスト5バイト!」
そんなレベルです。
流石に可哀想なので画像は無し。
ふと足元に目を落としますと....。

鰻を獲る仕掛けです。
これにルアー持ってかれる。って、

やっぱな。
冷音ハケーン。
この厄介な鰻の仕掛け。
実は鱸が「着く」んです。コイツに。
変化に乏しい、明確なブレイクも
少ないオープンエリア。
唯一「ストラクチャー」として、
鱸が留まるのが、この「鰻仕掛け」。
狙いたい。でもルアーのロストは嫌だ。
で、辿り着いたのがPE1.5号に8号の
リーダー。(時に10号!)
これでもルアー回収率は4-5割程。
まだまだリーダー切れやら、PEの
高切れはします。フックやスプリット
リングが伸びればラッキーな方。

で、冷音に#6フックを付ける。
背負いました。(笑)

#8でも背負うんかーい!

ロリベに#5フック装着!
このカラー、良さ気でしょ?
ハクパターンに投入が待ち遠しい!
ハクにボイルしてる真ん中に
フォールさせる。もう釣れます!
(多分)
忘れてた。

価格改定でしたね。
4月からシマノ商品一部値上げです。
リールはおよそ¥3000程upらしい。
某釣り具屋さんにも貼り紙して
ました。昨年も上がったような。
ヤバいなぁ。釣り具業界も色々と
あるみたいです。
さぁ、来週は3連休。
この連休は....。
「ガッ釣り!」
釣りに行きますよー。
その為の今日のルアーの衣替え。
「引き篭もり」です!(笑)
ガサゴソしてましたら、
懐かしい写真をハケーンしました。

過去に所有してたギター達。
まだFLYING V CTMや、
Fender USA ラージヘッド、
MESA BOOGIE MK4のAMPが
無い2000年前後か?
YAMAHA SG3000はえがったなぁ。
Gibson EXは後にPUをEMGへ換装。

これがタイリク(77cm)ですね。
11年前に南紀古座川にて。
分かり難いかも知れませんが、
鼻先がズングリしてまして、
身体に斑点があります。
丸鱸もセイゴクラスまでなら、
斑点がありますが、成長とともに
徐々に消えて最後は無くなります。
タイリクは別名「ホシスズキ」と
言うように、成長しても斑点が
残ります。
タイリクのランカーを獲りに
四国へ行きたいなぁ。アカメも
獲りたいなぁ。まだまだ貪欲で
いたいオサーンであった。
では。
釣りには....。
行ってません
今日1日、自宅に引き篭もり
春夏向けにルアーを
「衣替え」
してました。(笑)
まあそれでも平日の夜勤明けに
小1時間浸かったりしてました。

イナっ子に付いてる「はず」の
鱸かと思った70upの....。
「乗っ込み野ゴイ」
Tracy15gが口元にしっかりと!
土曜日は久々にデイ撃ち。
徐々に昼の最干の潮位の方が低く
なりつつあります。が....。
「衣浦ボーンフィッシュ」
要は「ボラ」です。
アベレージ50-60cmが
メチャクチャ居ます!
釣りになりません。
「1キャスト5バイト!」
そんなレベルです。
流石に可哀想なので画像は無し。
ふと足元に目を落としますと....。

鰻を獲る仕掛けです。
これにルアー持ってかれる。って、

やっぱな。
冷音ハケーン。
この厄介な鰻の仕掛け。
実は鱸が「着く」んです。コイツに。
変化に乏しい、明確なブレイクも
少ないオープンエリア。
唯一「ストラクチャー」として、
鱸が留まるのが、この「鰻仕掛け」。
狙いたい。でもルアーのロストは嫌だ。
で、辿り着いたのがPE1.5号に8号の
リーダー。(時に10号!)
これでもルアー回収率は4-5割程。
まだまだリーダー切れやら、PEの
高切れはします。フックやスプリット
リングが伸びればラッキーな方。

で、冷音に#6フックを付ける。
背負いました。(笑)

#8でも背負うんかーい!

ロリベに#5フック装着!
このカラー、良さ気でしょ?
ハクパターンに投入が待ち遠しい!
ハクにボイルしてる真ん中に
フォールさせる。もう釣れます!
(多分)
忘れてた。

価格改定でしたね。
4月からシマノ商品一部値上げです。
リールはおよそ¥3000程upらしい。
某釣り具屋さんにも貼り紙して
ました。昨年も上がったような。
ヤバいなぁ。釣り具業界も色々と
あるみたいです。
さぁ、来週は3連休。
この連休は....。
「ガッ釣り!」
釣りに行きますよー。
その為の今日のルアーの衣替え。
「引き篭もり」です!(笑)
ガサゴソしてましたら、
懐かしい写真をハケーンしました。

過去に所有してたギター達。
まだFLYING V CTMや、
Fender USA ラージヘッド、
MESA BOOGIE MK4のAMPが
無い2000年前後か?
YAMAHA SG3000はえがったなぁ。
Gibson EXは後にPUをEMGへ換装。

これがタイリク(77cm)ですね。
11年前に南紀古座川にて。
分かり難いかも知れませんが、
鼻先がズングリしてまして、
身体に斑点があります。
丸鱸もセイゴクラスまでなら、
斑点がありますが、成長とともに
徐々に消えて最後は無くなります。
タイリクは別名「ホシスズキ」と
言うように、成長しても斑点が
残ります。
タイリクのランカーを獲りに
四国へ行きたいなぁ。アカメも
獲りたいなぁ。まだまだ貪欲で
いたいオサーンであった。
では。
- 2016年3月13日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント