プロフィール

k2xte

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:102
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:110092

QRコード

試し投げ

  • ジャンル:日記/一般
9030のベイト仕様、コーティングまで終わったので軽く試し投げ。
まずは家の裏の休耕田。
24gのジグで70m先の電線に軽く投げて届きそうだったので中止。
午前中に予定してたエブリイのオイル交換を済ませて。
お盆なのでフック無しで川に向かいます。
ド干潮なので場所が限られますが、空いてる所を見つけてキャスト開始。…

続きを読む

コーティング

  • ジャンル:日記/一般
のお供、エポキシコーティング剤はファイブコアさんのウルトラコートjcu-50を使っています。
これの前の40とかフレックスコートとか色々と使ってみたんですが、jcu-50が一番硬度が出る様な気がする。
フレックスコートは柔らかいので青物系に使うと長くて2年程度で割れが出始める、jcu-40も3年は厳しいかな。
まあ、一度…

続きを読む

コーティング開始

  • ジャンル:日記/一般
取り敢えず4時間ずつ回して、必要なら2回目を軽く塗って。
15日中乾燥の16日使用開始の予定。
幾つルアーが無くなるか楽しみですね。www

続きを読む

取り敢えず

  • ジャンル:日記/一般
用事の合間を使ってグリップの組み上げまで。
脇に挟んで使う前提なので取り回しは悪くなるだろうけれど握力が負けると言うのは避けれるんじゃ無いかというグリップ長です。
まあ、問題は何を釣るのに使うのか?使えるのか?と言うところなんですけどねぇ。w
やはりリールシートの先端はリールを付けた状態で揃っていて欲…

続きを読む

帰り道

  • ジャンル:日記/一般
今回の釣行の前日には鹿児島県で集中豪雨が発生して犠牲者も出てる状況でしたが、そこらじゅうで通行止め等が発生していました。
鹿児島県内は国道10号や九州道で通行止め。
迂回路を進むか高速で迂回するかと言う状況なのでAZスーパセンターに寄り道してから高速に向かう。
断水の影響でフードコートや総菜が壊滅してまし…

続きを読む

やっと

  • ジャンル:日記/一般
購入。
次のモデルもアナウンスされないし、影も出て来ない。
レンズも何時まで有るか分からないという感じなので取り敢えず確保。
次に欲しいのが14万超えてるんだよねぇ。w

続きを読む

やっと

  • ジャンル:日記/一般
材料が揃いましたが。
何を考えていたかと言うと、前回の7220で使わなかったPTSのグリップを9030で使おうと考えたのが沼の始まりで。
基本的にはシーバス等の泳力の低い魚にフロントグリップは要らんやろと言うのが私のコンセプトな訳で。
スピニングだと構造的に3cm位のEVAを付けますが、ベイトロッドでライトな釣りには…

続きを読む

渇水

  • ジャンル:日記/一般
釣り人的にはどうなんでしょうねぇ。
渇水=暑いという図式で、そんな時はエアコンの効いた部屋でまったりと過ごす派なので判りませんが。。。
其れにしても異常な状態ですね。
異常な状態と言えば、今年は会社の周囲の田んぼが米を作らずに大豆を多く植えてるんですが。
そのおかげか?は定かでは有りませんが夜中の気温が…

続きを読む

切ったり削ったり

  • ジャンル:日記/一般
して、細かい所をイゴイゴと。
やっております。
17番サイズのパイプグリップでも色々とサイズが違うのですねぇ〜。
此れでOKか?と仮組みしてみると可動域に制限が出てたり。
なんでやねん、と見てみると溝を切ってるから溝分だけワインディングチェックが大きい。。。。まあ、リールの付け外しには影響は無いんですが掃…

続きを読む

イロイロ

  • ジャンル:日記/一般
と上手いこと行かないもんですなぁ。w
東京に発注してた物が到着して仮組みしてみる。。。。
あっ、、、、そうなんや。。。
え?こんな風に成るん?デザイン的に横から見るだけしか考えてない?みたいな。。。。w
数値見て気が付かない私が悪いんです。
と言うことで違う商品の在庫の有ると表記してあるものをポチったん…

続きを読む