プロフィール

k2xte

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:80
  • 総アクセス数:103646

QRコード

忙しく成る前に

  • ジャンル:日記/一般
遊ぶ!。

と言うことでロングドライブも兼ねての釣りだったんですが。。

釣れたのはエソ一匹と言うね。

なんとも。。。


先日購入したアクションカメラは、ん~~動作のテンポがなんというか間が合わないと言うか、私が2回押してるのに1回分しか反応しないとか、逆に1回多く反応して見たり。

反応しないな。。。ともう一回押すと直前のタイミングで画面が切り替わるとか、中々挑戦的な動作をして来ます。w

あと、分かっては居たことですが音声は絶望的なレベルで。
外部マイクを付けないと駄目なんだけど、外部マイクと充電が同じ端子を使うのですねぇ。

充電を忘れる事が多いので、ドラレコモードで撮影する事が多いので困っていますが。まあ、高級機種も似たりよったりなので望むべくもない。。。。


後は各種ルアーのキャストフィールの確認等をしてきましたがネッサアサシンがサイレントアサシンとは別物であるという事はよ~く分かりました。流れのある河川でのテストだったのですが河川では残念な感じです。

週末の休出が何時から始まるのかまだ不明ですが、取り敢えず明日は黄色い帽子に行って車検の話をしなきゃ成らない。
水回りの交換が頼めるのか?とか日数とか複数日掛かるなら代車のこととか費用の事とか。

出来ないと言われたら違う所を探さないと駄目ですからね。

まあ、今年から?2ヶ月前まで車検の期間が伸びたので10月の末には車検が可能な筈なので宮崎行きの前に車検整備が完了出来るなら其れは其れで良いかも?と思うわけです。

そして、帰宅途中に某トライアルに寄って5000mahのモバイルバッテリー税込900円弱を購入。
トライアル販売の物は既に一つを所持していますが、此れが基盤部分は暖かくなるんだけど電池部分は温度変化が少ないんですよね、此れはアンカーのモバイルバッテリーよりも発熱は小さい感じですね。

で、何より最大充電電圧が5v2aまでと言う急速充電が不可能なスペックが素晴らしいんです。アクションカメラのバッテリーが2a以下しか保証しないとか書いてあるので古い充電器とか引っ張り出して来て対応出来ていますが。最新の物は2,2aや2,4aが殆どですかラねぇ、取説には2a以上で充電して壊れたら保証対象外と明記してあるんですよねぇ。w
2a以上で充電した事が分かる壊れ方をするんでしょうねぇ、なんか怖いんですけどね。www

コメントを見る