fimo

プロフィール

スピあーず

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

凄腕速報コラム弐 激変の10月ランキング

一ヶ月に渡りお伝えした10月の凄腕関東。
私は審議権がないのでその旨には一切触れずにきたのだが
最終的ランキングはウェイイン締め切り時点から大幅な変更を伴う
激変のランキングとなった。
最終リザルトはこちら
http://www.fimosw.com/sugoude/backMonth/block_id/3?month_sugoude=201010
先ず、優勝者が変動により変…

続きを読む

凄腕速報全国・定点調査10月31日版

全国の凄腕プレーヤーの皆様、10月は天候が不順の中
日々の健闘、お疲れ様でした。
凄腕の面白さをより伝える為、凄腕速報として主に関東の状況を
独自の視点からお伝えして一ヶ月。
少しでも凄腕というゲームの発展に寄与できていますでしょうか。
今までは興味が無かったけれどもやってみよう、そんな新プレイヤーが生み…

続きを読む

凄腕速報・関東48 24+8

これは30日午前8時から31日午前8時までの間に起こった出来事である。
ほーら見ろ
案の定の展開に私が思わずつぶやいた。
もし台風が直撃してなかったら恐ろしい事になっていただろうと・・・
クライマックス 
TOP5を揺るがす男ォォ
その男 まさに スター of  サイ・ボール
ウェイ イン モンスター
ランカー ツ…

続きを読む

凄腕速報・関東48 = SSK48

これは30日午前0時から31日24時までの間に起こった出来事である。
BIYOKI
雨戸を叩く音に目が覚める。
「台風の暴風圏にいよいよ入ったか」
そう呟くとまさか大した動きはないだろうと思いつつも
パソコンの電源を押し、fimoへアクセスした。
そう、この時はまだ
あんな事になっているだなんて知るよしもなかっ…

続きを読む

凄腕速報・関東【2010-10.203】

斬り進め ランク
踏み刻め フット
きたる タイフーン ストーム
きたる グレイテス アーム
TO THE LIMIT
でたぞ?
95アップ!!!
先ずは目覚めの一発だ
祈りなさい
信じるのです・・・
上位陣にカミカゼが吹いたのか
それとも、これは
東京湾を知り尽くした男への天佑か
先ずは大荒れが予想される今週…

続きを読む

#2は脆い

ジョインテッドクロー178Fに最初から着いてるフックのタックルインプレッション
AIMSコラボ商品でソルトバージョンなのでフックも強化されている訳ですが・・・
はい
電化製品の説明書を読まないズボラな貴方はよく聞いてください?
前が 1 で後ろが 2
復唱して
前が 1 で後ろが 2
最近、好調なジョイクロ独特の…

続きを読む

オルタナティブ・ゲームへの招待状

ジョインテッドクローによるシーバスゲーム
厳しい日常での幸福とは
夢を手にする事ではなく夢を見ることの方にあるのだ。
 
http://www.youtube.com/watch?v=70QKLu7ymQw#t=02m25s
今回の ガンズギャングズ-SW は雨後に泥の濁りが入る小さな瀬
その流れがモロに当たる岩陰で上流から降りる大き目のイナを狙う
激流に着…

続きを読む

凄腕速報・関東【2010-10.200】

プレイヤーに残された時間 158時間
過ぎ行く ワンデイ
 
         奇跡の ワンゲーム
 
運命司る メジャーは ワン ポイント
 
ピンポンパンポーン♪
番組の冒頭ですが先日の凄腕速報・全国【定点観測】において
凄腕速報・全国【THE・定点観測】
http://www.fimosw.com/u/kickoff055/3BpervfBRBG8UF
「なん…

続きを読む

ジョイクロマンが行く その1221

ジョインテッドクローによるシーバスゲーム
明暗がどうで・・・
ブレイクがどうで・・・
流れがどうで・・・
ベイトがどうした・・・
普通の釣行記を読み飽きた貴方に送る
異常な釣行記はこちらです。
さぁ、好評につき1221回目を迎えた当コーナー
ジョイクロマンが行く
いよいよ今回で最終回です。
今回もガンクラフト製…

続きを読む

ジョイクロ+グレー×グレー=?

OPテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=5-EU-Xwm7RY
簡単に諦めてしまわないで良かった。
私は曇天のグレーと
うねる濁流のグレーに挟まれながら
極めて魚臭くなったジョインテッドクロー178を握り充実感に浸っていた。
15時
雨を恐れながら下げの動き出しから始めて
上流側からあらかた打って回るつもりで水辺に降り…

続きを読む