プロフィール

KENTA@愛媛

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:165440

3月29日 宇和海ジギング ご無沙汰でっす♪

今年の2月は凄い雪でしたね!
 
ちょっと山に車を走らせただけで銀世界でした。
 
子供たちは大喜びっ♪
 
さて、去年の秋口から仕事、家庭、地域とバタバタで釣りどころではなく。。。
 
それでいて例年以上に腰痛が酷く、釣りに行ける状態にありませんでした。。。
聞くところによると。。。
ショアでも三崎の青物が不調…

続きを読む

2014年 初釣り

何歳になってもお年玉は嬉しいですねっ!
わんわんさんあざぁ~っす♪
知っている人は知っているご当地ジグ『わんジグ』
伊予灘の太刀魚に効きますよぉ~!
欲しい方は、釣り天国鴨方店へ急げっ♪
解りにくく隅っこの方に置いてますよっ!キョロ(゜.゜*)(*゜.゜)キョロ
そろそろ初釣りをしておかないといけないと思い、裏の…

続きを読む

12月31日 伊予灘ジギング 釣納めっ♪

これまたNくん、K先輩のお誘いでサンマリン釣納め行って来ました。
前日と同じく太刀魚狙いなので、前日同様のポイントです。
厳しい一日になると解っていたので、釣りより船上忘年会といった感じでしょうか。
前日同様激渋の様子で、午前中は全く当りません。
餌ではちょこちょこ当ってるようですが、ジグにはなかなか反…

続きを読む

12月30日 伊予灘ジギング 太刀魚激渋。。。

Nくんのお誘いで、正月の魚(ブリ)を釣る為に二神の漁師さんの船に乗りま
したが、ポイントの状況が芳しくなくブリは諦め太刀魚狙い一本になりました。
出船して港を出た途端、圧巻の大爆走!
この日は波風ありましたが、そんなのお構いナシでブっ飛んで行きます!
三津港 → 呉のポイントまで驚きの30分でした。。。(゜〇…

続きを読む

12月7日 豊後水道ジギング 神経を研ぎ澄ませっ!

出張中に朝飯食ってたらこんな張り紙が。。。
これからメーカー様へ行くっちゅうねん!
昨夜は380円やったやんか!
イラっとしながら仕事先に向かったのでした。。。
今年の11~12月は、出張に来客に忘年会に釣り行く時間が少ないっ!
家族を養う為に頑張るのみでっす!
12月7日(土)
水深100~60mの駆け上がりを5ノット…

続きを読む

9月7日 伊予灘ジギング ストレス発散?蓄積?

皆さんご無沙汰しております。
朝晩が冷えてきましたが、体調等崩されてませんでしょうか?
お身体ご自愛下さいます様、お願い申し上げます。
自分はと言うと。。。
いやぁ~イカン。。。
 
本当にイカン。。。
 
仕事のストレスで不眠症。。。
 
仕事のストレスで奥歯が浮いていかん。。。
 
い゛~~~~~~~~~~~…

続きを読む

太刀魚 Getっん♪

久しぶりに釣り行って来ましたよぉ~。
風が強くライトゲームは厳しいと思い、太刀魚行って来ました。
今回は、太刀魚マイスターな先輩Kさんに同行頂きました。
確立の高い餌釣り(テンヤの引き釣り)です。
誘って誘って喰わせの間を入れて喰わすので、ルアーが餌になっただけです。
開始早々15分でヒットっ!
F3.5程度で…

続きを読む

6月8日 伊予灘ジギング 鯛釣れまてんっ涙

仕事で貯まりに貯まったストレスを発散してますぜぇ~!
贅沢に連チャンで遊漁だぜぇ~!
久しぶりに濱本船長の まこと遊漁 に乗って来ました。
前日、サンマリンでキャスティングし過ぎて身体が少々重い。。。
少し遅めの9時出船
ポイントA
まずはヤズ狙いでジグを落とします。
んがっ。。。
ショートバイトでフッキング…

続きを読む

6月7日 伊予灘ジギング/伊予灘トップ ご近所へっ♪

訳あって急遽 サンマリン 半日便乗ってきました。
ポイントA
この時期のサンマリン誘い出し定番ポイントから入ります。
本当ならローライトな状況が良いのですが、ぴっかん照り。
底ベタに反応があり、水深も浅いので誘い出しで浮かせます。
んがっ。。。
あれこれ投げても底からピクリとも浮こうしません。
下げの潮が…

続きを読む

メバルっ♪

久しぶりに地元でナイスサイズ出ましたぜぇ~!
青地でこのサイズは4年ぶり?くらいです。
最初はシーバスが喰ったと勘違いしました。
激流藻場地帯だったので、走らせて浮かしてを繰返してなんとか獲れました。
Pinky0.4/FL0.8だったので、ライン強度ギリギリだったと思います。
HSR-82のパワー感あったからこそ浮かせれ…

続きを読む