プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:1542642
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ BASSRTハンドルメンテナンスしたら・・・
- ジャンル:日記/一般
どーも、久しぶりです。
年末から元旦にかけてログを書くのが嫌になっていたjokerです。
初釣りにも行かず、ただただ酒を食らっていました。 おかげで太りました
それでも釣具の手入れは怠りません。
年末に購入したBASSRTのLSH・・・・ノブはFoojin AD仕様にしましたが、なんかバランスがイマイチよろしくないので考えていると・・・・
このゴールドのカラーを赤に変えればバランスが良くなるじゃん♪
というわけで、早速G-クラフトHPでパーツ代を確認・・・・1200円で出来るな・・・・と思った矢先
ゲゲゲっ!!! トルクスボルトの頭が潰れているっ!!!!
拡大鏡で確認すると、何かしら(多分、マイナスドライバーの精度の良くないもの)で緩めようとした小キズがボルトに入っていたり、一部が潰れかかっていました。
そもそもトルクスボルトはトルクスレンチで緩めるのが基本です。 なぜかといいますと、「一般では改造できないように」するためなんです。
バイクや車でも、マフラーの取り付けボルトなどに使われています。
最近では格安のトルクスレンチもあるのでこういったところはきちんと「専用工具」を使っていただきたいですね
で、魔界へ行き、パーツ注文したところ、以前交換したゴムパッキン、トルクスボルトを含め「1620円」 ルアー一個分のパーツ代になり、G-クラフトでも注文したトルクスレンチの代用にホームセンターでトルクスレンチセットを購入・・・・420円
イタい出費ですた・・・・が
これってもしかしたらワンオフのBASSRTハンドルを仲間内で作ってあげられるかも?
要はベアリング、シム、オイルなどをシマノのS-ARB 、ダイワのCRBB 、ヘッジホッグスタジオ、DRESSのシールベアリングで防錆力をアップさせ、オイルにもこだわってあげることで「より快適な回転性能」を提供出来るのではないかと思い始めました。
ハンドルノブも分割式なので好みの色を入れることができますし、ロッドとのコーディネートもできます。
そういったカスタマイズも楽しいと思います。
これから自分でメンテナンスするのであればトルクスレンチは必携ですよ
こうやって安全かつ確実に外せます・・・・。
以上っ!!!「安物買いの銭失い」的なログですた(^_^;)
- 2015年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze