プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:647
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:1541027
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 今日はドラグ周りのメンテです
- ジャンル:日記/一般
- (IOS FACTORY, リールチューニング・OH, IOSドラググリスしろくま, シマノリール, IOS-01PRO.02PRO, IOS S-System, リールメンテ, IOSギヤグリス, シマノ, Soare)
3月末に購入し早二か月半の19'Vanquish。
定期的にラインローラーとハンドルノブのメンテナンスは行っているけどドラグ周りはノーメンテ・・・・
なので今日はドラグ周りのメンテナンス。
まずはS-Systemのメンテ・・・・
ここはIOSギヤグリスを歯ブラシに取り、スプラインに均一に塗る。
グリスがドラグの静音化とスプラインの摩耗を軽減し、滑り出しを最適化してくれるのである。
同時にメインシャフトにIOS-02PROを一滴垂らす。
常にしっとりとした巻き心地を約束するオイルで、耐久性もバツグン
S-Systemのフランジベアリングも洗浄&乾燥後IOS-02PROを一滴滴下
ベアリングを組み込んでOリングをセットしたらS-Systemは完了。
次はスプール内のドラグフェルトとベアリングのメンテナンス。
ここのグリスアップがかなり重要だとオイラは考えていて、S-Systemのポテンシャルをフルに発揮させるためにはフェルトのグリスもIOS FACTORYの「ドラググリスしろくま」を愛用。
そろそろ新しいしろくまを用意しないと
ドラグノブを外したらストッパー→小判座金→ドラグフェルト→スプールベアリングを取り外す。
ベアリングは洗浄&乾燥後ベアリングチェッカーにて回転のチェック・・・・S-ARBは少し回転が重いので13'Soareに組んでいたHRCB-1060ZHiへ変更する。
この時も洗浄&乾燥後ベアリングチェッカーで回転チェックを行う。
ドラグフェルトはパーツクリーナーで洗浄し、キッチンペーパーなどで押しながらグリス分を出しつつ乾燥させドラググリスしろくまをややたっぷり目に塗る。
メーカー純正グリスよりも粘りがあり、それがS-Systemとの相乗効果でドラグの滑り出しにタメが効くようになりバラシが低減するという仕組み。
これで先週のウォームシャフトBB化、シム調整とメンテを済ませておいたが・・・・
昨日のあの大雨じゃしばらくメバル釣れないかも(泣)
※追記として
IOS FACTOYの岡村代表の「糸巻鬼日記」というブログ(IOS FACTORYのHP内にあります)はリールいじりの参考書的な記事になっていますので是非ご一読を
19'Vanquishの要交換箇所であるウォームシャフトカラーのBB化もここで知って交換しました。
外装、機能パーツをリファインしたVanquish・・・・残るはIOS FACTORYへお願いしてフルチューンしてもらうだけっす
- 2019年6月16日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze