夏〜秋の記録

  • ジャンル:釣行記
久しぶりの更新となりました。
春の隠岐の島遠征以来になりますね。
何を書こうか、何から書こうか、特には決まらないままアプリを開きました
隠岐の島遠征の後も時間の許す限りショアにオフショアに楽しんでいます。
【夏場】
自身初となるヒラスズキを釣ることに成功!
40そこそこの個体でしたが、ナイトゲームでサラシ…

続きを読む

隠岐の島遠征(2日目)

  • ジャンル:釣行記
前日は回収後、隠岐の島海士町にある浜吉丸さんの民宿で休みました。
宿泊者全員で温泉に入り、民宿にて食事をし、皆それぞれに気持ちは明日の釣りに…爆睡
隠岐の島釣行2日目
【そんなにすんなりいきますかいな】
前日、若船長との会話
「明日はどこ乗りますかね〜」
話し合った結果、前日の後半同様ケナシに乗ることに決…

続きを読む

隠岐の島遠征(初日)

  • ジャンル:釣行記
5/7・8
島根県隠岐の島釣行
【遠征なのにまたこの3人で…】
前日、三尾から戻り実家で仮眠を2〜3時間
今度は仕事の関係で千葉や兵庫、茨城あたりを行ったり来たり、人生回遊中のウエヤマ氏と待ち合わせ、荷物を詰め込み島根県松江方面、七類港を目指します。
田舎に帰ってきたのに結局いつも外房で釣れないけどワァーワァー…

続きを読む

GW兵庫県三尾釣行(5月6日)

  • ジャンル:釣行記
G・W 
5/4~5/8まで休みを取り、帰省とともに西日本への遠征釣行
当初の予定では5/4・5 この2日間をソル友のカネやんと三尾の磯で。
5/6か7のどちらかを日帰りで師匠林田氏と山陰の地磯へ。
そんな予定でいましたが、低気圧接近で5/4・5はアウト!
また、カネやんの都合も悪くなりアウト!
釣行の日程や場…

続きを読む

初めてのオフショアジギング

  • ジャンル:釣行記
3/6の釣行記
昨年末の最終釣行、高知鵜来島の悪夢から早2ヶ月ちょっと。
卸したてのミュートスアキュラ100H(RG)
大事に大事に使ってきたステラと一緒に海へドボン!
年始早々にゼナックの免責保証で綺麗になって帰ってきました!
そして1月・2月はマラソンの練習
あ、あとは何故か大阪のフィッシングショーにも行きまし…

続きを読む

鵜来島遠征2日目

  • ジャンル:釣行記
絶品の鯖寿司食べて出陣!
この二日間で天候的には2日目は落ち着く予報
釣果は上向く予報w
ジャンケンの結果、我々は上物の実績場「スベリ」という足場が高く、その名のとおり足場めっちゃスベリます!という磯へ。
今回は上物師3人にルアーマンの私がついていく感じでしたし、鵜来島の何もわかっていない自分ですから与え…

続きを読む

鵜来島遠征初日

  • ジャンル:釣行記
いってきました鵜来遠征の初日
年末ですが予約者多数で鵜来島への宿泊はできず、初日を終えて今は宿毛のビジネスホテルでボクシングW世界戦観ながらウダウダやってます。
今日は事前に分かってはいましたが…北北西の風16m予報(^^;;
乗れる磯も限定され、一応風裏になるであろう場所に降りましたが…
直接ではないにしろ巻き…

続きを読む

秋冬の日記

  • ジャンル:釣行記
またまた久しぶりの更新になってしまいました。
9・10・11月と、ほぼ毎週の釣行となっていましたが…
週6仕事、週1釣り=まぁまぁヘトヘト
プラス釣れないもんだからなかなかブログ更新のネタもない厳しい秋を過ごしました。
それでも釣り場に立って竿を振れることで精神衛生上はなんとかバランスが保てているような状態で…

続きを読む

ライトタックルでのやり取り

  • ジャンル:釣行記
9/13
千葉県は南房エリアへ釣行してきました!
当日の現場の状況は真正面からの向かい風10m以上の爆風
風裏は石鯛の大会のため入れず。
開始直後、この日初めてお会いしご一緒させていただいたアングラーさんのジグにワカシがヒット!
自身はペンシルなどのプラグ類で探りますが反応もなく、風も更に強くなり飛距離も出せ…

続きを読む

夏磯単独釣行

  • ジャンル:釣行記
8/12(水)の日記
お盆は仕事でしたが1日だけ休みがあったので南伊豆・神子元島へ単独で釣行してきました。
事前情報ではここのところカンパチやワラサの回遊があり、チェイスもしてきているようでチャンスとのこと。
前回大型らしきアタリを2発ともブレイクし悔しい思いをしていたので今回はタックルも一回り強化し挑みま…

続きを読む