ウェットでニジ

昨日は久しぶりに本流へ
今年の本流は全く良い所無しの自分
何時もはあまりやらない
ドロッパーシステムでのぞみます
ドロッパーは少し派手目で
リードはニジのど定番モンタナマラブー
ロストするとフライが二個一度に無くなるんで
ちと凹むんですよね〜
それでも1時間位でなんとか
来てくれました
サイズは40無い位で…

続きを読む

トップでニジ‼

最近皆さんのトップでブラウンやニジマスのログを見て、久しぶりに行って来ました^ ^
9時頃向かったけど
とにかく寒い、車の温度計て8℃
こんなんでセミに出るんかいな(つД`)ノ
ライズもセミも泣いて無い(-。-;
でもそんな心配いりませんでした
数投目でボコン!
乗らず。
すぐにガボッッとヒット
チョット大きめのプール…

続きを読む

やっとイトウちゃ〜ん

いや〜
今年は毎週朱鞠内湖通って
なかなか釣れなかったんですがね
今日やっと釣れました
イタリア南だと思ってたんですが
通称ローマ
AM4時の渡船で6時半頃
同行のテッチマンはアメとサクラ
サクラのバラシが2だったかな?
自分もその後はサッパリで
昼の終了間際にサクラ追加で終了〜
なんとか一本出てホッとしました

続きを読む

朱鞠内と腰痛対策

26日AM3時半から10時迄
朱鞠内湖へイトウ狙いで行って来ました〜。
今回は渡船ナシで前浜で粘ってみる事に
前日に巻いたフライを付けた
一投目に幸先良くヒット!
コンディションの良いサクラでした^ ^
そして10分程でまたヒット〜
良い引きで上がって来たのは
これまたパンパンのアメ
今度はサイズダウンのアメ
ワ…

続きを読む

連荘ボーズと山菜と

前回本命が釣れなかったんで、今日も行って来ました朱鞠内。
AM3時半開始で11時迄!
平日なのに30人位の釣り人が来てましたね
10人位が渡船で陸っぱりは自分入れて4人程
残りはマイボートやカヌー派でした
前回と違って朝から波もあって良い感じだったんだけど・・・・
ドンドン風が強くなって
フード被らないとキ…

続きを読む

今年の初イトウ釣行は?

10日今年初のイトウ狙いで朱鞠内湖へ行ってきました。
渡船が当日からの営業だったんで、通常2500円に➕500円のチョット遠いポイントへ
僕等も初めてのポイントだったんですが、カヌーとかは立ち入り禁止の場所なんで、釣りで入るのは僕等が今年初‼
期待しちゃいますよね〜(^^♪
しかし、フライの僕等にはチョット…

続きを読む

早春のナイスレインボー

  • ジャンル:釣行記
またまた随分とサボった韓たろうです。
3月4月で3回ほど本流の様子を見に行ってたんですが、一回だけ当たったのみ
土曜日はビームスMで近くの渓流調査へ
行ってみたんですが、当たりも無しT_T
早春とは言ってもまだまだ雪が深いんですよね。
で、今日はニンフィング。
2Bのショット3個でのアウトリガースタイル、小…

続きを読む

本流と旬の味

今日は本流の水位も下がって午前中は気温も高そうなんで、ちょこっと行って来ました。
8時半開始
で、間も無くヒット
チビアメ
フライを変えて
またヒット
またチビアメ(~_~;)
またアメばっかりか〜
と思ってたら
40位のアメ
下流のポイントへ移動したけどアタリ無しなんで、エッグフライ流してみたけど反応無し。
朝の…

続きを読む

巨虹を狙った・・・・が!

いや〜今年の秋はパッとしませんね〜
まあ、雨やらなんやらであんまり行けても居ないんですけどね。
今日は久しぶりに行ってきました
水温は7℃前後なんで早く太陽出て欲しいんですが、この時期特有のモヤが掛かってて10時過ぎまで光が届かないT_T
太陽が出てから2回程ルアーにチェィスがあったけど食わない。
喜組さん…

続きを読む

本流行って来ました

行ったって言っても先週の木曜日なんですけどねf^_^;)
毎日のように降る雨でなかなか水位が下がらないんですが、時期的にはハイシーズンですからね、我慢できませんでした(^^ゞ
最初のポイントで三投目位で小さいけど40弱が来たんで
こりゃあ爆釣か? と思ったけど
その後はな〜んもナシ(-。-;
二カ所目は今年の春から…

続きを読む