プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:266
  • 昨日のアクセス:459
  • 総アクセス数:489633

QRコード

サビキとワインド

  • ジャンル:釣行記
夕方からワインドに出かけました。フィールドはO浜
お土産にサビキを置き竿にて、ワインドをしていたところ、もう入れ食い状態!!
おかげで、ワインドができずサビキがメインになってしまいました。
ワインドの方ですが、1時間何もなく、最後にはリーダーからすっぽ抜け~
自分はいつもリーダーはファイヤーノットなのです…

続きを読む

リベンジ!!

  • ジャンル:釣行記
タモのリベンジ?!(自分のせいなんですが・・・)に灘浜に再度行ってきました。。。
灘浜ではリベンジではできませんでした。。。
ポイントを変更して、O浜に移動!!
サビキでイワシが連で釣れています。いい感じです。。。久しぶりにシーバスに会えるかも?!
ファミリィーの間を入れてもらいジギング開始!!!
問題…

続きを読む

捜索願い!!

  • ジャンル:釣行記
8日の晩から灘浜にチニングに行きました。
結果は、いつものとおり、惨敗でしたが、もっと悲惨なことが・・・
3時ごろ、帰り支度をして車に荷物を載せ、家に着き荷物を車から降ろそうと思ったら、“買ったばかりのタモ”がないではないか。
急いで、灘浜にUターン!!
ガーン!!
すでにタモは行方不明。。。
心あたりのあ…

続きを読む

チニング

  • ジャンル:釣行記
長女の期末試験も無事??に終わり、塾、部活と休みということで、神戸N浜にチニングに出かけました。
長女はメバリングとバスは前から習得済みなので、すぐに慣れたようですが、、なかなか、ノッてこないようす。ボンボン+バツグンでの攻撃は効かないようです。
私も同じ武器で闘いました。なんどかあたりはあったものの…

続きを読む

故郷での・・・

  • ジャンル:釣行記
今日は、次女が修学旅行のお土産を渡しに、私と嫁さんの実家、此花区へ行きました。
そう、今、淀川河口はキビレのシーズンでアングラーでにぎわっていまっす。
夕方からの釣行です。(ポンポコリン~サザエさんまでの間だけ、釣りを許されましたので・・・)
しばらくすると隣のアングラーがキビレをget!!
自分にもアタ…

続きを読む

久しぶりに釣り!!

  • ジャンル:釣行記
今日6月4日は16回目の結婚記念日ということで、家族行事という理由で釣りにいきました。
5月のGW明け以来なので超お久で~すぅ。
子供らが風邪を順番に引いて、終いには嫁さんもダウン。。。
やっと復活して、釣りに行こうと思ったら、雨雨雨。。。
全然、釣りにいけずでイライラしていました。。。
今日は梅雨の合間の晴れ…

続きを読む

メバリング

  • ジャンル:釣行記
家族の了解が得たので、20時ごろに神戸市N田港へ出撃しました。いつもは一人の釣行ですが、本日は会社の後輩も同行しての出撃となりました。
先に来ていた方に状況を聞いたところ、“今から時合が始まったみたいいやでぇ~”とのこと。
では、まず港奥で一投!
特に問題なし・・・
そうこうしていると、大雨が!!
べとべとに…

続きを読む

久しぶりに・・・

  • ジャンル:釣行記
久しぶりに長女(中学3年)と釣りに行きました。
中学になってからは、塾だとクラブだのでいっしょに釣りにいくことがなく、久しぶりに塾もクラブも休みということで前々から約束をしていました。。。
ところが、雨雨雨・・・・
朝起きて、雨でも行こう!!って長女が言うもんでLet's go!!
と、いうことで神戸港へ!!

続きを読む

淀川河口

  • ジャンル:釣行記
淀川河口に行ってきました。(釣りログの説明と多少異なりますが・・・)
風が非常に強いため波が高く、非常にやりづらい状況でしたが、にょろにょろで1撃!!
40cm程度のシーバスをゲットして納竿しました。
大事なIPを一つロストしてしまう事件があり、非常にショック!!でした。。。

続きを読む

出撃してきました!!

  • ジャンル:釣行記
今日、昼過ぎから神戸N浜へ行ってきました。
相変わらずの人気ポイントです。アングラーだらけでしたが、なんとか入れていただき、釣り開始!!
釣れたのは、boraのみです。
横では、ハネが上がっていましたが・・・
明日はわが故郷淀川河口でシーバスに会いに行ってきます。
このポイントは、中学の時にバス釣りをする前…

続きを読む