プロフィール
かぶ
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:59267
QRコード
▼ なぜベイトリールのほうが飛ぶのか?
- ジャンル:日記/一般
昨日デイゲームとナイトゲームでボゲラッチョしました。
が、昨日から帰らずに今朝の満潮がらみを攻めて
無事ゲット!
でもこれ1匹だけでした。
こういった場合はホゲはカウントされるのでしょうか?
私はカウントしますが、まれに連結決算される方もいますよね(^o^;
メタルや、スピンテール、バイブレーションなども投入したのですが
全く反応が無く、こうなりゃ最終兵器だ!
と投入したR32+12gヘッドで仕留めました。

がっつり反転食いでしたね。
久々の獲物で楽しかった~♪
さて、今回はキャスト数も稼げたので、
スピニングと、ベイトのタックルで飛距離を比較検証してみました。
そんなもんスピニングのほうが飛ぶに決まってる!
と思っていますよね。
たしかに私もスピニングのほうが飛ぶと思っていたのですが、
じつは投げるものによってはベイトのほうが飛ぶことがわかりました。
(実はベイト使っててスゲー飛ぶことがあるので確かめてみたかった)
比較するのはノーマルのRevoSTX+PE2号+80MLと
2500番のスピニング+PE1号+86ML

ロッドはスピニングのほうが若干長いです。
で、わかったのは
7gまでの軽いミノーやシャッド、ワームなどは
スピニング圧勝。
ワーム12gヘッド、スピンテールや長めのバイブレーションは
ベイトリールの勝ち
X120やショアラインシャイナー、烈波なんかの長いミノーは
引き分け
メタルジグはスピニングの勝ち
となりました。
最近ベイトタックルばかりでスピニングを投げていなかったせいも
あるのですが、ワームやスピンテール、長いバイブの場合は
スピニングで投げるとくるくる回ったり、ヒラヒラして意外と距離が
稼げない。
逆にベイトだとかすかにテンションがかかっているため、安定した
姿勢で飛んで行き、何気に距離が伸びるんです。
ラインの太さは2倍あるんですけど・・・・・(^^;
意外でしょ!
しかもスピンテールなんかは、ベイトだと着水時にエビになりにくい。
フォールも親指1本で簡単!
とりあえずかっちょいい!←関係ないだろ!
デイゲームの多い私は圧倒的にベイトタックルのほうが
合っているということになります。
意外でした。
そして今回取れたやつもやはりベイトタックル

もう やめられまへんな~
あっ!もちろんバックラッシュはしまくりです。
直してる時間は釣りになりません・・・・
結局効率がよいのはやはりスピニングですけどね。
が、昨日から帰らずに今朝の満潮がらみを攻めて
無事ゲット!
でもこれ1匹だけでした。
こういった場合はホゲはカウントされるのでしょうか?
私はカウントしますが、まれに連結決算される方もいますよね(^o^;
メタルや、スピンテール、バイブレーションなども投入したのですが
全く反応が無く、こうなりゃ最終兵器だ!
と投入したR32+12gヘッドで仕留めました。

がっつり反転食いでしたね。
久々の獲物で楽しかった~♪
さて、今回はキャスト数も稼げたので、
スピニングと、ベイトのタックルで飛距離を比較検証してみました。
そんなもんスピニングのほうが飛ぶに決まってる!
と思っていますよね。
たしかに私もスピニングのほうが飛ぶと思っていたのですが、
じつは投げるものによってはベイトのほうが飛ぶことがわかりました。
(実はベイト使っててスゲー飛ぶことがあるので確かめてみたかった)
比較するのはノーマルのRevoSTX+PE2号+80MLと
2500番のスピニング+PE1号+86ML

ロッドはスピニングのほうが若干長いです。
で、わかったのは
7gまでの軽いミノーやシャッド、ワームなどは
スピニング圧勝。
ワーム12gヘッド、スピンテールや長めのバイブレーションは
ベイトリールの勝ち
X120やショアラインシャイナー、烈波なんかの長いミノーは
引き分け
メタルジグはスピニングの勝ち
となりました。
最近ベイトタックルばかりでスピニングを投げていなかったせいも
あるのですが、ワームやスピンテール、長いバイブの場合は
スピニングで投げるとくるくる回ったり、ヒラヒラして意外と距離が
稼げない。
逆にベイトだとかすかにテンションがかかっているため、安定した
姿勢で飛んで行き、何気に距離が伸びるんです。
ラインの太さは2倍あるんですけど・・・・・(^^;
意外でしょ!
しかもスピンテールなんかは、ベイトだと着水時にエビになりにくい。
フォールも親指1本で簡単!
とりあえずかっちょいい!←関係ないだろ!
デイゲームの多い私は圧倒的にベイトタックルのほうが
合っているということになります。
意外でした。
そして今回取れたやつもやはりベイトタックル

もう やめられまへんな~
あっ!もちろんバックラッシュはしまくりです。
直してる時間は釣りになりません・・・・
結局効率がよいのはやはりスピニングですけどね。
- 2012年4月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント